ほけんだより

叡明高等学校保健室からのお知らせ

干支について 

2010年12月27日 07時58分24秒 | Weblog


おはようございます 

干支はもともと中国から広まったもの、数を数える数詞(すうし)に動物をあてはめたのが始まりといわれています。
干支にまつわる話としては、よく知られているものは『なぜネコが入っていないのか』がありますね。

ところが日本以外の国では、
     ウサギではなく→ネコ 
     イノシシではなく→ブタ 
が入っているところがあるようです。

2011年は卯(ウサギ)年。
ウサギはその穏やかな姿から『家内安全』、また飛び跳ねる姿から『飛躍』を象徴しています。
それぞれの目標に向かって、ジャンプしていけるそんな年にしたいですね!

今年の更新はこれが最後です。
よいお年をお迎えください。      

うたた寝に注意 

2010年12月20日 07時50分39秒 | Weblog


おはようございます 

こたつに入ったり、ホットカーペットの上に寝転んだりするのは気持ちいいですよね。
ぬくぬく暖まっている間に、思わず眠くなってうたた寝をしてしまった・・なんて経験のある人は多いと思います。
でもこれは、風邪引きの原因になります。
身体の温度調節がうまくできなくなってしまうので、のどがカラカラに渇いてしまったり、温まりすぎて汗をかいてたりするからです。
低温やけどにも注意が必要です。
やけどの範囲が広くなるケースもあり、重症になる場合もあります。

気持ちはいいのですが・・うたた寝は・・やめるようにしましょうね! 

本校は今日が2学期の終業式!
明日からの冬休みを楽しく過ごし、1月11日に元気よく初顔合わせをしましょう!!

体温調節   

2010年12月13日 07時45分38秒 | Weblog


おはようございます

睡眠と温度には深い関係があります。
人間の身体は『体内時間』の作用で、昼間は活動に適した体温を保ちますが、夜になると体温が1℃ほど下がります。
体温が下がらないと、眠くならない仕組みです。
夜に入る熱いお風呂は、体温を上げて副交感神経を活発にしてしまいます。
できれば早い時間に、ぬるめのお風呂に入るようにしたほうがいいですね。

・・・湯上りに湯冷めをして、風邪をひかないように気をつけてくださいね!  

りんごアラカルト ③ 

2010年12月06日 07時47分10秒 | Weblog


おはようございます 

りんごをおいしく食べるための保存方法は?

冷蔵庫の野菜室など、低温で湿度の高いところで長持ちします。
新聞紙で包み、ポリ袋に入れると、発生するエチレンガスや水分を新聞紙が吸収してくれます。
裸のまま貯蔵すると、エチレンガスが他の果物の熟成を早めるので注意してください。
反対に、じゃがいもを入れた袋にりんごを1個入れると、発芽しにくくなります。

『一日1個のりんごは医者要らず』
といわれるように、りんごは高血圧や便秘、疲労回復などなどさまざまな効能があるようです。