ほけんだより

叡明高等学校保健室からのお知らせ

納豆をじょうずに食べよう 

2011年09月26日 07時47分53秒 | Weblog


おはようございます 

納豆のネバネバは、血液をサラサラにしてくれるしてくれる『ナットウキナーゼ』という酵素が含まれています。
この酵素は、腸内で発酵を進めて善玉菌を増やし、脳卒中や心筋梗塞といった血液が血管の中で固まってしまうことで起こる病気を予防してくれます。
食物繊維も豊富で整腸作用があり、善玉菌を増やす効果もあります。次第に便通も良くなります。

ナットウキナーゼは、70度以上の高温に弱いので、納豆は、ごはんが少し冷めるのを待ってかけるようにしましょう!




骨がスカスカになる 

2011年09月19日 07時41分05秒 | Weblog


おはようございます 

骨は身体を支え、脳や心臓などの内臓を守る大切なもの。だからこそ、頑丈で強くなければなりません。
しかし、骨がスカスカの隙間だらけになり、もろくなる「骨粗しょう症」が問題になっています。
骨はなぜ、スカスカになってしまうのでしょう。

わたしたちの骨は一般に20歳くらいで成長が止まります。その後は古い骨を壊して、壊したところに新しい骨を作ることを繰り返しています。
この『壊して作る』バランスが崩れ、壊される量に作られる量が追いつかなくなると、骨がスカスカになってしまいます。

このバランスの崩れる原因は・・・
*骨の材料になるカルシウムの不足
*加齢

日本人の慢性的なカルシウム不足に加齢が加わると、急激に骨量が減ってしまいます。
丈夫な骨を作るには、カルシウムをたっぷり摂り、骨に適度な負荷をかける運動をすることがよいといわれています。
「まだ大丈夫!」とたかをくくらず、今のうちからよい習慣をつけていきましょう。  

17日・18日の報恩祭は大盛況の中で行うことができました。
とっても楽しかったし、美味しかったです!!

春だけではありません  

2011年09月12日 07時54分43秒 | Weblog


おはようございます 

7つの植物をおかゆに入れて食べると、一年が健康でいられるいう『春の七草』はよく知られていますが、秋にも七草があることを知っていますか?

『秋の七草』は・・
はぎ・すすき・くず・なでしこ・おみなえし・ききょう・ふじばかま・・です。
春の七草とは違って、おかゆに入れて食べるのではなく、主に見るためのものとしてあるようです。
近頃はあまり見かけない植物も含まれているようですが、どのような花なのか見てみたいですね!

なでしこJAPANの愛称から《なでしこ》の花は知っている人も多いと思いますが、その花言葉を知っていますか?(写真が なでしこの花です)

・・思慕・純愛・無邪気・純粋な愛・・です。



からだの約60%・・  

2011年09月05日 07時47分52秒 | Weblog


おはようございます 

わたしたちの身体の約60%は、水分でできています。
毎日の生活で、汗や尿として身体から出て行く水分は、1日およそ2.5リットルです。
この水分を飲み物や食べ物から取り入れて、身体の働きをバランスよく保つことが大切です。

さて、みなさんはこの水分を何から取り入れていますか?

『ジュースとか・・・』と思っている人、このジュースを飲みすぎるとどうなるかわかりますか?
ジュース1缶には、30~40gの砂糖が入っているものもあります。
またジュース1缶のカロリーは、100~130kcalあるので、エネルギー的にも ご飯1杯分とほぼ同じです。
糖分の作用で食欲が失われたり、ビタミンB1やカルシウムなど、他の栄養素が不足してしまうという可能性もあります。

身体に必要な水分は、糖分を含まない水やお茶、食事からとるようにしましょう。