ほけんだより

叡明高等学校保健室からのお知らせ

セルフメディケーション  

2013年03月25日 08時45分30秒 | Weblog


おはようございます 

セルフメディケーションという言葉を知っていますか?
WHO(世界保健機構)による定義では「自分自身の健康に責任を持ち、軽度の身体の不調は自分で手当てすること」とされています。
自分のことを自分で管理できるようになる必要があるということで、『自己責任』という言葉にもつながりますが、これは心身の健康においても例外ではないのです。

自分の健康を自分で守り、それぞれの夢や目標を叶えるために進んでいく・・・その準備として4月には健康診断があります。
自分の身体を知り、心も身体も万全の準備をして新しい学年、新しい生活を始めたいですね。 

疲れたら目を温めよう   

2013年03月17日 08時02分08秒 | Weblog


おはようございます 

目のピントを調節している筋肉は、遠くを見るときはゆるみ、近くを見るときはギュッと力が入って緊張した状態になります。
ずっと勉強をしたり、パソコンを使っていると、近くを見続けるために筋肉も緊張状態が続きます。
また、集中しすぎると、瞬きも少なくなります。マイホーム腺(まぶたのふちにある皮脂を分泌する穴)の出口が詰まりやすくなると、脂の膜がうまくつくれず、涙の蒸発を防げなくなり、ドライアイの症状が起こりやすくなります。

時々意識してまばたきをし、マイホーム腺の脂が溶ける約40度の温かさで、気持ちよく目を温めましょう。  

今日は平成25年度新入生入学説明会です。先日中学校を卒業した主役たちが集まります。
そんな新入生に会えると思うと胸がワクワクしてきます!


ヘッドホン・音量はひかえめに  

2013年03月11日 07時48分20秒 | Weblog


おはようございます 

音楽が好きで、普段からずっ~と聴き続けている人が多いと思います。
しかし、それだけ耳に負担をかけていることに気づいていますか?
『ヘッドホン難聴』は、時間の長さとともに、大音量が主な原因の一つといわれます。
また周囲の音も聞こえにくく、事故にもつながります。

「音が小さい。なんか物足りない」などと言わずほどほどにし、耳を大切にしてくださいね。   

東日本大震災から2年過ぎました。
忘れたいこと、忘れてはいけないことを心の中できちんと確認し、今ならまだできることをやっていきたいですね。


虫が知らせる春の訪れ  

2013年03月04日 07時47分06秒 | Weblog


おはようございます 

3月6日は『啓蟄(けいちつ)』。
難しい字ですが、『啓』には「ひらく」、『蟄』には「冬眠のために虫が土の下に隠れる」という意味があります。
つまり『啓蟄』とはその文字の示す通り、『冬眠していた虫たちが春の気配を感じて、こもっていた土の中から外へ這い出してくるころ』のことです。
まさに、暖かな春の訪れを感じさせる時期ということですね。

ただし、こうした季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。
生活リズムを乱さないようにし、いつも以上に体調管理をしっかり行うようにしましょう! 
今日から学年末試験が始まりました。
時間いっぱい粘りに粘って、答えを絞り出してくださいね!

卒業おめでとう  

2013年03月01日 07時54分34秒 | Weblog



卒業おめでとうございます。
いろいろな思い出を胸に、これからの人生を歩んでいってください!

どんな道に進んでも、大切なのは健康です。
自分の健康を自分で守るために、自分がどんなものを食べたり、どんな時間を過ごしたりしているのか、時々生活を見直してみましょう。
「なんとなく調子が悪いなぁ」「疲れがとれないなぁ」というときは、栄養バランスのよいものを食べて、ぐっすり眠って休養をとりましょう。
適度な運動も忘れずにね!

卒業後も、健康でステキな日々になるよう祈っています。元気でね!