ほけんだより

叡明高等学校保健室からのお知らせ

端午の節句  

2012年04月30日 16時00分19秒 | Weblog


おはようございます 

5月5日は端午の節句。
日本では、子どもの健やかな成長を願って、いろいろな行事を行う習慣があります。
そして、端午の節句のトレードマークともいえるものには、それぞれこんな「いわれ」があります。

☆こいのぼり☆
→ 故事にある『鯉の滝登り』から、子どものめざましい立身出世を願う象徴とされた。

☆柏餅☆
→ 柏の木は、新しい芽が出てくるまで古い葉が落ちないため「家(後継者)が絶えない」という縁起の良い木と考えられた。

☆鎧兜☆
→ 様々な災難(現在でいえば事故や病気など)から子どもを守る象徴とされた。
また一説によると、この時季は急に寒くなったり暑くなったりするため、とりわけ人の寿命が短かった時代には、子どもの体調をくずさないように願いをかける風習もあったそうです。


この日は『菖蒲湯』に入りましょう。
菖蒲の葉には抗菌作用があり、冷え性などにも効果があります。

「尿」からこんなことがわかります②  

2012年04月23日 07時47分19秒 | Weblog


おはようございます 

今回は『尿の色』についてチェックしてみましょう。
尿は、身体の中を回ってきた血液を元に作られています。
したがって、体調によって含まれる成分だけでなく、色もさまざまに変わるのです。
面倒くさがらず、恥ずかしがらず、毎日自分の尿をチェックしてください。

・透き通った黄色・・・健康な尿
・濃い黄色・・・汗をかくなどで、水分の足りない状態の尿
・水のように色がない(薄い)・・・水分の取りすぎ
・赤っぽい・・・腎臓や膀胱の病気の疑い、月経の影響など
・白っぽくにごっている・・・膀胱炎の疑い
・茶褐色・・・肝臓の病気の疑い

「いつもとちがう」「変だな」と思ったら、早めに医療機関で診察を受けましょう。



「尿」からこんなことがわかります① 

2012年04月16日 07時43分51秒 | Weblog


おはようございます 

健康診断で行われる尿検査。その検査項目は『蛋白』『潜血』『糖』の3種類です。

☆蛋白が検出されるのは
・腎臓病の疑い
・起立性蛋白尿(立っているときだけ、尿に蛋白が出る)
・激しい運動の後で疲れているとき、緊張しているとき

☆潜血が検出されるとき
・腎臓病の疑い
・月経によるもの
・外陰部に傷がある

☆糖が検出されるとき
・糖尿病の疑い
・糖分をたくさんとった後(甘いお菓子や清涼飲料水など)

「面倒くさい」「忘れた」という理由で検査を受けていない人はいませんか?
痛くも痒くもないことが災いして、気づかずにそのままにしている人が多いようです。

次回は『尿の色』について載せたいと思います。


なぜ健康診断をするの  

2012年04月09日 07時37分37秒 | Weblog


おはようございます 

本校は今週に全校生徒の健康診断が入っています。
健康診断は、その実施が法廷で義務付けられている学校行事です。
「学校保健安全法」第13条では『学校においては、毎学年定期に児童生徒等(通信による教育を受ける学生を除く)の健康診断を行わなければならない』とされています。

☆健康診断が大切な理由☆
  ・身体の発育・発達の様子や健康状態を調べる
  ・病気や異常を早期に発見し、早期治療につなげる
  ・自分の身体を知り、関心を持つきっかけになる
  ・健康になるための課題(健康目標)に取り組む

勉強も、運動も、趣味や、遊びも・・身体や心が元気であればこそです!
みなさんの「いま」の健康をチェックして、健康に過ごせる方法を学びましょう。

一日の計は朝食にあり  

2012年04月02日 08時57分30秒 | Weblog


おはようございます 

朝ごはんをきちんと、おいしく食べることができていますか?
寝坊してしまうと時間がなくて、『朝ごはん抜き』ということになりかねません。
朝ごはんをゆったりと食べるためには、早起きして時間を作ることが必要ですね。
また、「お腹が空かないから食べられない」という人は、前の日の遅い時間に夕ご飯を食べたり、間食をしたりしていませんか?
夜遅い時間に食事をすると、次に日の朝まで胃に食べ物が残り、お腹が空きません。
つまり、朝ごはんを気持ちよく食べるためには、『早寝早起き』が大切なんです!

新しい年度が始まりました。
朝ごはんをしっかり食べて、元気よく一日をスタートできるようにしましょう!
今年度もよろしくお願いいたします。