午前中は囲碁教室「伊勢崎こども囲碁アカデミー」の指導スタッフです。
今日は私の担当するCクラスに新しい生徒が1名増え、15名となりました。
一人で指導するのは大変ですが、保護者の方々に「対局の組み合わせ」や「宿題の採点」などを手伝っていただき、何とか維持できている状況です。
子供たちへの囲碁普及は「保護者の協力・理解」が重要なポイントだと思っています。
◇ ◇
新加入の生徒は女子でCクラス15名中、4名が女子となりました。
男子(小学校低学年)の場合、イタズラしたり、騒いだりと注意するのに疲れてしまいます。
その点、女子は物わかりもよく、男子に比べると楽な部分もあります。
ただ飛躍的に伸びるのは男子の方が多いようです。(一部のヤル気のある生徒ですが・・・)
あと女子の加入によって、いい影響もあります。
男子は女子の前では「イイカッコしたい」、という気持ちがありますからね。
いずれにしても生徒一人一人が意欲をもって、囲碁に向き合うような雰囲気作りを心掛けてたいと思っています。