goo blog サービス終了のお知らせ 

天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

テレビ囲碁アジア選手権/王檄五段が初優勝 

2006-09-12 16:03:08 | テレビ番組

 日中韓3カ国の第18回テレビ囲碁アジア選手権はソウルであり、決勝で22歳の中国・王檄五段が韓国の李昌鎬九段に白番中押し勝ちし、初優勝した。日本勢は1回戦で今村俊也九段が李九段に負け、準決勝で張栩名人が王五段に、羽根直樹九段が李九段に敗れた。

        (朝日囲碁Webより抜粋)

     ◇    ◇    ◇

このところ録画しておいた、囲碁番組が消化できず苦戦しています。先週は8/28に録画した「テレビ囲碁アジア選手権(BS2)」を見ました。

優勝した新鋭の中国・王檄(22)五段は世界最強といわれる韓国・李昌鎬九段を相手に一歩も譲らず、絶妙の打ち回しでタイトルを奪取しました。
王檄五段は端正な顔立ちで、中国囲碁界のプリンスになりそうです。

この放送の解説は小林覚九段、きき手は矢代久美子女流本因坊でした。
小林覚九段の解説は形勢判断や、その場の心理状態などを柔らかく解説され、爽やかな気分で見ることができました。

コメント