群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

第50回埼玉県民の日の旅その4

2020-11-17 08:52:00 | 埼玉県
第50回埼玉県民の日の旅その4です。午後5時を過ぎて、辺りは暗くなってきました。


↑そこでここへ行ってきました。どこでしょうか?



↑寄居駅から久しぶりに秩父鉄道に乗車します。


↑降りた駅は?

↑長瀞駅です。


↑長瀞駅前では、小鹿野高校生による「竹あかり」が実施されていました。


↑ハート形竹あかり

↑ヘッドマークも展示されていました。

↑では帰りましょう。小前田駅を通ります。

↑元都営三田線の車両に乗って終点へ!

↑羽生駅にてこの旅は終了しました。

↑この旅で使用した埼玉県民の日フリー乗車券です。

おわり。

第50回埼玉県民の日の旅その3

2020-11-16 09:20:00 | 埼玉県
第50回埼玉県民の日の旅その3です。


↑埼玉県内で一番新しい駅に途中下車しました。


↑大宮駅に到着しました。乗り換えます。


↑大宮駅からJR川越線に乗ります。


↑こんなポスターが貼ってありました。JR川越線80周年。


↑りんかい線車両に乗車しました。


↑東京オリンピック・パラリンピックのマスコットのイラストが車体側面に貼ってありました。


↑川越に到着!


↑カウントダウンボードが設置してありました。


↑川越駅から久しぶりに東武東上線に乗車します。


↑東武東上線に種別には、快速、準急、急行など。どれが一番速いのかな?


↑東武本線にはない種別「快速」に乗車します。元本線所属の30000系です。


↑終点の小川町で乗り換えます。


↑ワンマン寄居行きはちょうどヘッドマーク装着電車でした。ラッキー!


↑新駅「みなみ寄居<ホンダ寄居前>で途中下車します。


↑近づいてきました。

↑埼玉県内で一番新しい駅に初めて降りました。




↑スタンプも記念乗車券に押しました。

↑駅入り口です。

↑ホンダ寄居工場従業員入口です。

↑みなみ寄居駅に入線するワンマン小川町行き

↑みなみ寄居駅に入線するワンマン寄居行き

↑リバイバルカラー8000系も走っていました。

↑ホームには誰もいなくなった、みなみ寄居駅です。

↑東武東上線の終点・寄居駅に到着しました。

旅はまだまだ続きます!


第50回埼玉県民の日の旅その2

2020-11-15 09:10:00 | 埼玉県
第50回埼玉県民の日の旅その2です。


↑春日部駅で下車しました。



↑お昼を過ぎていたので、昼食にします。


かすかべプレミアム付商品券を使用しました。500円券6枚(3000円分)を2000円で購入できます。1000円分は「首都圏外郭放水路」見学料に使用し、残り2000円分を昼食に使用しました。1000円のお得です!


↑昼食後、ちょうど急行大宮行きが入線したので、大宮へ。

つづく。


第50回埼玉県民の日の旅その1

2020-11-14 22:09:00 | 埼玉県
11月14日は、埼玉県民の日です。群馬県の南隣に接している県です。

この日は、様々なイベントが開催されまていますが今年は新型コロナウィルス感染拡大防止のために大幅に縮小されています。


↑埼玉県内のどこでしょうか?


↑埼玉県内の駅ではこんなポスターがあちこちに貼られていました。


↑春日部駅から東武アーバンパークライン(野田線)に乗って2駅目で下車しました。


↑南桜井駅です。天気が良いので、歩いて約30分の目的地へ!


↑広大な広場に到着しました。この下は?


↑まずはこの建物に入って受付をします。↓

↑国土交通省江戸川河川事務所「首都圏外郭放水路」(春日部市)です。


↑見学無料です。

↑2階も見学できます。

↑事前予約しておいた「首都圏外郭放水路見学コース」です。パンフレットをもらいました。


↑ここが集合場所です。

↑約100段の階段を降りてきました。


↑地下22mの巨大空間「調圧水槽」です。首都圏外郭放水路は、首都圏の安全・安心を守り続ける巨大地下放水路です。その一部は調圧水槽になっています。


↑この調圧水槽は、地下トンネルに流れてきた水の勢いを弱めて江戸川に水を流すために地下に作られたもので長さ177m、幅78m、高さ18mの巨大水槽です。

このコンクリート柱は長さ7m、幅2m、高さ18mで重さ約500トンあります。全部で59本あります。


↑まるで巨大地下神殿のようで、映画やドラマのロケ地として多数紹介されています。


↑調圧水槽からは第1立抗が見えます。次はこの上部へ行きます。


↑階段を上がり、一旦地上に出ます。そして第1立抗へ入ります。


↑調圧水槽の入り口です。


↑高さ70mの第1立抗です。高所恐怖症には厳しいかも?

↑約1時間の見学でした。再び徒歩で南桜井駅へ。

↑春日部駅で下車しました。

つづく。



第49回埼玉県民の日

2019-11-14 20:33:00 | 埼玉県
11月14日は埼玉県民の日です。


↑100年目の昭和46(1971)年に制定されました。今年で49回目を迎えます。埼玉県内の鉄道会社6社ではフリー乗車券が発売されます。

詳しくは埼玉県庁サイトへ。


↑令和最初の埼玉県民の日フリー乗車券です。昨年より10円アップ!


↑今年もここへ!

↑常設展は無料です。



↑無料で見られました。この太刀は撮影可。

では。