子供たちから父の日のお祝いをしてもらった。
優しい子供たちである。
これに比べれば自分は親不孝だったと、今になって反省。
亡父の遺品類は、古いボストンバックに詰め込んだままで、全く整理をしていない。
父の日を契機に、ボクは亡父の存在を子供たちに伝えられるような工夫をした。
遺影と明治勲章を額に収めたのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/ae69fee4d240e542d187c260cc8ea8db.jpg)
写真は馬上の父。勲章は金鵄勲章、單光旭日章、従軍記章の3点。
右下の銃弾は加工してパイプに使っていたものである。
こちらは受勲の表彰状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/ed545bd63de12ca9f7bdcf3672e948a8.jpg)
4つに折りたたんで額縁の中に収納した。
手柄への褒美と思われる国債
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/e0fd1d9a4d5ecd8d50285698e814a04a.jpg)
これも額縁内に収めた。
父は酔えば必ず、戦地の思い出話をした。
人生で一番輝いた時期だったのだろう。
そういう父の誇りを額縁ひとつに収めた。
この額を永く飾るのがボクの親孝行、というつもりである。
戦地で書いた日記も残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/1a05ffcd2a4dcd8d33bdd0dc65746d01.jpg)
読めば、金鵄勲章をもらった戦いの様子が分かる。
これら額縁内に収まらない遺品は、いずれ処分することになる。
優しい子供たちである。
これに比べれば自分は親不孝だったと、今になって反省。
亡父の遺品類は、古いボストンバックに詰め込んだままで、全く整理をしていない。
父の日を契機に、ボクは亡父の存在を子供たちに伝えられるような工夫をした。
遺影と明治勲章を額に収めたのである。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/35/ae69fee4d240e542d187c260cc8ea8db.jpg)
写真は馬上の父。勲章は金鵄勲章、單光旭日章、従軍記章の3点。
右下の銃弾は加工してパイプに使っていたものである。
こちらは受勲の表彰状。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/58/ed545bd63de12ca9f7bdcf3672e948a8.jpg)
4つに折りたたんで額縁の中に収納した。
手柄への褒美と思われる国債
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/39/e0fd1d9a4d5ecd8d50285698e814a04a.jpg)
これも額縁内に収めた。
父は酔えば必ず、戦地の思い出話をした。
人生で一番輝いた時期だったのだろう。
そういう父の誇りを額縁ひとつに収めた。
この額を永く飾るのがボクの親孝行、というつもりである。
戦地で書いた日記も残っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f2/1a05ffcd2a4dcd8d33bdd0dc65746d01.jpg)
読めば、金鵄勲章をもらった戦いの様子が分かる。
これら額縁内に収まらない遺品は、いずれ処分することになる。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます