事件記者のページ

遠い昔のTV番組を再現しようというムチャな試み

ユリシーズ

2011-12-21 19:10:44 | 本と雑誌
樹液そして果実 樹液そして果実
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2011-07-05

丸谷才一の紹介がメッチャおもしろそうだったのでつい注文してしまって届いた以上読み始めずにはいられない(柳瀬尚紀の訳が出るより私が死ぬ方がたぶん先だろうし)、1ページにつき数箇所の注釈がなかったら何のことやらわからない(何せハナから神学だもんね、わけわからないことを「神学者の争い」とキリスト教世界のヒトも言ってるらしい)、けどさすがに訳文がよいのでサラサラ読める、まだ主人公ブルームが登場したばかりだが、猫が「ムルクナオ」と鳴き(ユニークだなあ)、ブルームはお湯沸かしっぱなしで買い物に出てよその女中さんに気を取られ、買って来た腎臓(!)をフライパンで焼きながら奥さんにパンと紅茶を持って行ってすぐには戻らない、焦げついちゃうじゃないか、ああもうこの世界の話じゃねーな、でも1904年の6月、日本はロシアと戦争しててアイルランド人もそれを知ってる、フシギな感覚だ-というわけで何となくおもしろい、もうちょっと読み続けることになると思う

とは言えわからん、どうして冴えない中年のブルームがオデッセウス、神学にこだわる若いスティーブンは息子のテレマコスってことになるんだろなあ?老ネストルは全然賢くなさそう、だけどただひたすらスティーブンの思考が変容しまくるプロテウスの章にはなるほどと思った、これはけっこう楽しめるかもね

追記-まだちゃんと読んでないけどブルームは22歳で17歳の奥さんと(たぶん)できちゃった結婚して、15歳になったばかりの娘は家を出て働いてる、生きてれば11歳になってるハズの息子は生まれてすぐに死んだ、奥さんは歌手、リサイタルで「ドン・ジョバンニ」を歌うと言うんだが、イタリア語をちゃんと発音できるのか不安(とダンナは思ってる)、いったいいつそんな修行したんだ、いかに1904年のアイルランドと言えど、ここはこの地球じゃないのじゃあるまいかと私は思うけど誰もそう突っ込んではいないらしい、やっぱ私の読み方は違うんだろか?

さらなる追記-ブルームは腎臓を食べ終わってトイレへ行く、室内じゃなく外の、注にいわく「踊り場脇の室内便所へ行くのを面倒くさがってるのか」、アホか、外へ行く方がずっと面倒だろが、すぐ上に奥さんがいるところで大きい方をしたくない、そんだけ奥さんのことを大事に思ってるってことじゃないのか、結婚して16年経ってるダンナが・・・いや確かに信じられん、信じられんから誰も言わんのだろか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿