事件記者のページ

遠い昔のTV番組を再現しようというムチャな試み

丸写し不可?

2008-05-28 22:44:57 | ブログ

 コピペを検索するソフトだって?
 まあそら人様の文章を丸写しなんてホメたことじゃないだろけどさ、けど「下手な考え休むに似たり」てのは絶対事実なんで「いい元ネタをみつける能力」「能力を持った友人を選ぶ能力」は「下手に考える能力(?)」よりずっと役に立つと思うよ。何を隠そう、かく言う私「マネする能力皆無」なのだ。おかげで学校時代、実技科目はいつも最低点、勤めては上司と大ゲンカ(事情は聞かないでちょうだい-なら書くなって?ハイ)、そして今は窓際族・・・・

 なんてことはさておいて、昔々まだ印刷技術がなかった頃、文献は手で書いて写す以外に広める方法がなかった。だから「元の文章を忠実に書き写す」ことは今とは比較にならないほどとんでもなく重要だった。この退屈だが重要な作業を黙々と続けてくれた無名の人たちのおかげで昔の文献を今も読めるのだ。

 ところが今の日本の歴史学者と呼ばれる人たちはご先祖様の努力を顧みようともせず「日本の文献は矛盾だらけだから、また外国の文献と全然合っていないから信用できない、後からいいかげんに作ったものだ、古代日本の歴史は日本の文献ではわからない」などとのたまうのである。
 あえて名前は出さないが、ろくに読んでもいないことが見え見えの研究者すらいるのだ、シロウトに一読でわかる間違いを堂々と活字にできる-いや一般人にそれを売れる-専門家なんて他の分野にいるか?

 語り伝えてるうちに変形した複数のデータをあえてそのまま残したから矛盾が多いのだ、外国の文献を一部参考にはしたが丸写しはしなかったらしい、そらまあ辻褄合わせにために書き足したことがないとは言えないが全部が全部そうではない、元ネタと加筆を区別する方法もあるハズだ、諸外国ではいろいろ研究されている-という方向をどうして考えられんのかねえ?
 昔の文献について「これは信じられん内容だから事実ではない、ということは書かれた時点で作られたものだ」(長ったらしく言ってても結局はそういうこと)と決め付けるのが、それ学問研究?子供の感想文じゃないの?
「この実験結果は信じられんから事実ではない、デッチ上げだ」というツッコミを入れる専門家がが他の分野にいるかよ?(いやまあ世間は広いからいるかもしれんが・・・)

 ああ、久々にちょっと熱くなってしまった。前と後がつながってないって?まーね、けどこれ一度は書いてみたかったのだ、実を言えば一時期(30代の頃)シロウト歴史研究者をやってたことがあるんで・・・


最新の画像もっと見る

コメントを投稿