事件記者のページ

遠い昔のTV番組を再現しようというムチャな試み

ハードボイルドSF

2013-01-30 15:56:43 | SF
セクメト セクメト
価格:¥ 1,680(税込)
発売日:2013-01-24

これは「今年最初の収穫」になるんじゃないかと思う、オビには「警察小説」とあるし確かに警察官が主人公なんだが、また殺人事件が主題でもあるんだが、普通の事件(そんなものあるのか?というツッコミはなしね)とは事件が違う、ネタバレを避けるとうまく言えなくなるが、いわゆる「組織犯罪」なのだ、それもとんでもなく壮大な・・・
設定に架空の部分はあるが、実情はかなりよく調べられてて、この手のこと(生物関係)をわりと知ってる私にもそうシッチャカとは思われない、むしろあんまし知らないこと(格闘技、クルマの運転技術、警察組織の構造etc)の方が「いささかぶっ飛び過ぎなんでは?」と思うほどで、こういうのを読むと太田さんはまさしくハードボイルド作家つまり「探偵役とは危ないことをするもの」と決めておられる方なんだなあと思う、私はあんまし心臓に悪いモノ苦手なんだがね(と言いつつ絶対読むけど)
あ、わけわからんくてゴメン、絶対読んで損はないから買って読んでちょ、言うことはそんだけ

ちょっとだけツッコミ、「臓器移植」が重要な小道具になっている、だけど角膜は臓器に入らんのじゃないかな、この移植だけは大昔からやられてるし「移植に適さない」モノはあんましないと思う・・・いやあるかもわからんけどね、たとえば私、何せキズだらけで目薬どころか目薬のCMを見るだけで滲みる、反射的に「イテッ」と言っちゃうんだから
それともう一つ、何で肝臓を使わんかったのかな?中年男が肝臓、小さい女の子が膵臓を貰えばよかったのに、ついでに言えばこのケース、肺も使えたと思う、関係者が多くなり過ぎるのを避けたんだろか?

あんまし関係ないけど大昔「人口爆発を防ぐためにテロを繰り返す」というネタの小説があったと思う、タイトルも作者も忘れちゃったけど、太田さんも書いておられるようにこれは悲惨なだけの全くムダな行為、生物数の律速は「ほとんどエサだけ」なのだ、あ、わけわからんくてゴメン


今年も開催

2013-01-29 10:45:01 | 本と雑誌

Twitter文学賞、2/5-2/13投票受付(こちら)
って私が知らんかっただけだわな、自分がTwitterやってないから

で私は何に入れるかというと(入れんけど)、今年の3冊(こちら)からどれか・・・やっぱ「ピースオブ」にするかな、たぶんこれが一番票少ないだろから(1票も入らんかもね)、だけど本作に逢えただけでもラジー賞やってよかったと私は思ってるよ


ガチャピンの素性

2013-01-28 11:17:33 | テレビ番組

今朝の中日にいわく、TV局は福井の恐竜博物館に頼んで、ガチャピンはどういう恐竜の子供なのかを決めてもらった、博物館では悩んだあげく「ステゴサウルスが進化して二足歩行するようになったもの」にしたとのこと(いーかげんな要約)

ガチャピンを後ろから見た画像って意外にないけどこんなのをみつけた(こちら)、確かにステゴっぽい5枚の骨板(あるいはヒレ)がついてるわね、けどこれは元々ゴジラのヒレをいただいたものじゃないのかな?ゴジラはティラノだって最初期に志村喬が言ってたハズ、まだ今ほど古生物学が進んでなかった頃、当時のSF作家と映画会社のプロデューサーがかなり適当にデザインしたもので、ゴジラは海を泳いで現れたんだから背びれをつけとこうぐらいな感覚だったのじゃあるまいか、今の恐竜博物館じゃ「そんな生物いません」としか返事のしようはなかろうと思うんだが「そこを何とか」と頼まれて・・・でもだからってステゴとは私は納得せんぜ
そう言えば今気がついたがガチャピンのシッポは申し訳程度にしかついてないね、着ぐるみさんが動きやすいようにしたんだろうけど「恐竜」だと言い張るのなら長いシッポは必須じゃなかったのかな?

またそれ言うなら何でムックの素性を問題にしないわけ?雪男はヒグマらしいってことで話が落ち着きそうな雰囲気だけどそんじゃムックは「進化して二足歩行するようになったヒグマ」なのか?絶対違うと思うがなあ・・・・


またもタイムスリップSF

2013-01-27 17:03:36 | SF
人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫) 人類は衰退しました 1 (ガガガ文庫)
価格:¥ 600(税込)
発売日:2011-11-18

正月は家人の勧めでこんなものを読んでいた、タイトル通り文明が(たぶんエネルギーを使い切ったせいで)衰退した遠(でもないかも)未来、地球には身長10センチ(ガリバーの小人よりさらに小さめ)の「妖精さん」たちが人類と共存している、人語をしゃべり、お菓子が大好き、いろいろフシギなものを作れるパワーを持つがすぐ飽きる、作者によると「とにかくあっちこっちから借りまくった」というんだが私の目には結構ユニークに映った、もちろん物理も生物も無視しまくりなハチャメチャだが、それはそれでかまわない、SFのFはファンタジー=非現実のF(と寛大になれる作品と「そんなアホらしいことがあってたまるか?!」と怒鳴りつけたくなる作品ってどこが違うんだろなあ?自分がもしプロの解説者だったら大いに悩まにゃいけないところだろうけど只の消費者だから全然悩まない)

人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫) 人類は衰退しました 2 (ガガガ文庫)
価格:¥ 630(税込)
発売日:2011-11-18

何でこんなものを勧められたのかと思ったが昨日読んだ2冊目の後半がタイムスリップネタだったのだ、妖精さんが作ったバナナを食べて滑る度に同じ時間を繰り返す、だけどスリップしたという記憶は残るからヒロインの行動は毎回違う、妖精さんはいったい何のためにこんなことを?というと・・・・アホらしいけどまあよいんじゃないの?

続きを読むかどうかはわからない、昨日もまた文庫本3冊買っちゃったもんね(ランチ、本、新聞代、ピザ、酒、これでサイフ空っぽ、何と言う使いでのなさ、あるいは私の無計画さよ)

追記-今Azonの売り場みたらけっこう人気シリーズでイラスト完全版とかもあるんだね、タハハのハだ

さらなる追記-いかに私が「元ネタ」を読めないかよーくわかった、「スプーンおばさん」とかちゃんとアニメ見てたのに、いや「アルジャーノン」はさすがに知ってたけどさ(ガンバは知らんかった、年代の相違だ)


うれしい企画

2013-01-27 10:42:14 | ミステリ

こちら、あんまし聞かない会社がいいことやってくれるじゃないか、値段わからんけど絶対買いだな

「ライダーは・・・」知ってなきゃいかんような気がするけど思い出せぬ

そう言えば皆川さん、ミステリー文学大賞おめでとうございます(こちら)、考えてみるとミステリ界には女性の「長老的存在」が少ないね-と書いてから気がついた、まだ16回目、始まった時仁木悦子はとっくに亡くなってたんだ(って彼女くらいしか思いつけぬことも確かなり)