経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■杉浦日向子の江戸塾 - 江戸情緒に学ぶ  

2014-01-22 09:34:13 | 知り得情報

■■杉浦日向子の江戸塾 - 江戸情緒に学ぶ  <o:p></o:p>

 江戸のエコや風俗習慣などから、現代人は、エコという観点に絞っても学ぶところが多いと思っています。杉浦日向子の江戸塾から学ぶところは多く、話のネタとなります。エッセイ風というと大げさになりますが、独断と偏見で紹介してみたいと思います。<o:p></o:p>

 私がはじめて杉浦日向子女史を知ったのは、「お江戸でござる」というNHKの番組でした。お酒が好きで、飾らない人柄、江戸時代に生きていたかのような話しぶり、そこから江戸のことを知ると、われわれ現代人に反省の機会が増えるような気がします。


 「杉浦日向子の江戸塾」のカテゴリーを独立<o:p></o:p>

 毎月第二火曜日にお送りしている「杉浦日向子の江戸塾 - 江戸情緒に学ぶ」はお陰さまで大変好評です。ブログ読者様から「何度も繰り返し読めるようにカテゴリーを独立させてください」という要望が出てきています。<o:p></o:p>

 そこで、各ブログに新たに「杉浦日向子の江戸塾」というカテゴリーを作りました。下記よりバックナンバーを閲覧することができます。

<o:p>

   杉浦日向子の江戸塾  ←クリック

</o:p>

<o:p></o:p>

■■ 小説 経営コンサルタント竹根好助の独立起業日記 クリック<o:p></o:p>

 経営コンサルタントの独立起業では、どのようにしたら良いのかを実際の体験に則した物語としてご覧にて抱けます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【ありし日の経営コンサルタント】 今日は何をしていたか? バックナンバー

2014-01-22 07:51:36 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法

■■【ありし日の経営コンサルタント】 今日は何をしていたか? バックナンバー


 経営コンサルタントという人達を何をしてくれるのか、意外と知られていません。
 経営コンサルタントになったら、どのように仕事を進めたら良いのか、わからなくて経営コンサルタントとして独立起業することをためらっている人もいらっしゃるでしょう。

■ 日記をお届けする私は「誰れ?」「なぜ、日記を書いているの?」
 商社マンをしていました私(竹根好助)は、30歳代半ばを過ぎたところです。産業機械部第一課課長をしていました、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。直属の上司とぶつかることが多かったり、商社の限界を感じたり、しているとき、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさに気が付きました。
 サラリーマンを辞めるのか、それとも、別な道を歩むべきか、迷った挙げ句の決断は、日本を代表するコンサルティング・ファームである竹之下経営にお世話になることに決めた。経営コンサルタント業界に一歩足を踏み入れたのですが、連日、今まで体験したことのない新しい世界の化中にいます。
 日本最初の経営コンサルタント団体である日本経営士協会や経営コンサルタントのバイブルと言われる書籍との出会いで、経営コンサルタントとしての自分を磨く毎日です。私のように、経営コンサルティング業についての知識や情報を持たない人達のために、日記を「週記」という形で、ご披露します。少しでもご参考になれば幸いです。

■ バックナンバーを月単位でご紹介
 日記を付け始めました2013年4月1日からの私の行動や思いを、月単位にまとめましたので、皆様にご紹介いたします。
 最新の日記(週記)は、毎日20時30分頃ブログで発信しています。ただし、一部のブログでは翌朝の発行となることもあります。
 月単位のブログや最近の日記をお読みになりたい方は、下記の要領でご覧下さい。

1.http://keieishi.dgblog.dreamgate.gr.jp/を開いてください。
2.「カテゴリ」を指定してください。
  月単位ダイジェスト  「ありし日の経営コンサルタント
  最近の日記(週記)  【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】

■ 【小説 新米経営コンサルタント竹根の起業日記】を読む参考情報

 登場人物や最近のあらすじを読むには、下記URLをご参照ください。

 http://www.glomaconj.com/consultant/3keikonhenomichi/keikonnikki.htm#diary

■ 竹根が実力養成しているチュータリングサービス

 この日記の主人公であります竹根好助は、経営コンサルタントに成り立ての新人です。経営コンサルタントとして、どの様に実力養成したら良いのか、どのようにして経営コンサルタントとして羽ばたいていったら良いのかを、あなたも学べます。

経営コンサルタント歴40年のベテランが、これから経営コンサルタントを目指す人達の資格取得支援をし、一流の経営コンサルタントに育てるハイブリッド特訓研修


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営情報・セミナー案内】公的機関主催 北海道・東北 他

2014-01-22 07:49:28 | ◇経営特訓教室

■■【経営情報・セミナー案内】公的機関主催 北海道・東北 他

icon30 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

 【経営情報・セミナー案内】号は、e-中小企業ネットマガジンの転載ルールに基づき、公的機関主催のセミナーや各種情報をお届けしています。


icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。


経営情報セミナー案内

北海道・東北 
                   関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州

◆第12回「勇気ある経営大賞」の応募企業を募集しています

東京商工会議所では、厳しい経営環境の中で勇気ある挑戦をしている中小企業を顕彰する「勇気ある経営大賞」の応募企業を募集してます。

                [応募締切り]3月7日(金)
http://www.tokyo-cci.or.jp/chusho/keieitaisyo/

◆「東北大学イノベーションフェア2014」を開催します
 ~産と学の最先端のテクノロジーがつくる「新しい未来」~

東北大学では、復興に向けて進めているプロジェクトを紹介するとともに、未来へ向けた最先端のテクノロジーの種となる研究成果を広くご紹介する産学連携イベントを開催します。

[日 時]1月28日(火) 10:30~17:00
[場 所]仙台国際センター(仙台市青葉区)
[参加費]無料
http://www.rpip.tohoku.ac.jp/inv2014/

  出典: e-中小企業ネットマガジン

お勧めセミナー

■東京:マネジメント技法研究会 ―――■

 第3回 経営塾
 コンサルタント基礎講座

                    当研究会は、お陰さまで去る11月16日に経営塾第2回を開催させて頂きました。そして、いよいよ第3回目の経営塾を開催致します。

マネジメント技法は経営士・経営コンサルタントとして重要な要素である事はいうまでもありません。しかし、「マネジメント」という言葉自体が乱用されその本質をどこまで理解し実践してい るのかは、残念ながら人によって大きな差があるのが実態です。

                    第3回目は「ロールプレイング」を中心に、クライアント獲得実例を交えながらマネジメントの本質を探っていく講座です。

コンサルタントを目指しておられる方、すでにコンサルタントの方、独立準備中の方、独立を考えておられる方あるいはマネジメントに興味のある方のご参加をお待ちしております。



■内 容
・ 実例から学ぶ「クライアントの獲得」  講師:榎本昭雄
・企業初回訪問実践レビュー(ロールプレイング)
                     ※ 主催者3名によるロールプレイング
                    ・ 参加者の皆様によるロールプレイング実践トレーニング

■日 時:平成26年1月25日(土) 13:00~15:00

■会 場:日本経営士協会 会議室
                         東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル3F
                         http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf

                    ■受講料:5,000円/1回(当日会場にてお支払い下さい)

■問合せ:
                    東京&首都圏地区 榎本昭雄(090-1452-9395)
                    関西&東海圏地区 西原玉久(090-8935-5288)
                    東北&北関東圏地区 馬場寛朗(090-2883-1993)

●詳細情報・受講申込み
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/mgk20140125.htm

■ e-Learning ロジカル・シンキング  ――■

 ネットにて開催いたしますので、皆様のご都合に合わせて、いつでも、どこでも受講できます。

◆ 開催要項

・開催時期: 開講中(いつでも受講可能)
・受講要件: ブロードバンドによるインターネット利用環境のある人
受 講 料: 無料
・監  修:今井信行氏
      日本経営士協会 理事長
      http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/0017.htm

◆ 概要

「論理的とは何か」の基本から、ロジカル・シンキングの習得法やその基本的知識を学び、各種ツールの使い方で実務への利用法を体得できます。「1.ロジカル・シンキングとは」「2.基本手法とツール」「3.ピラミッドストラクチャー」「4.ロジックツリー」「5.枠組み型ツールと流れ型ツール」など、ステップを踏んで学びます。e-Learningですので、自宅にいながら、自分の都合の良い時間帯に受講できます。わからない部分は繰り返し聴講することも可能で、ロジカル・シンキング基本習得に適しています。

◆ 受講説明

下記サイトにて、受講手順をご覧になり、お申し込み下さい。

http://www.glomaconj.com/elearning/jst-logicalthinking/logicathinkingjst.htm
※本講座は技術者向けに作成されていますが、経営コンサルタントを始め、いろいろな分野の方にも適しています

◆ 日本経営士協会会員の受講

・受講方法:上記サイトにて、概要を確認の上、お申し込み下さい。

 http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/kiso8-con_logicalthink.htm

・日本経営士協会会員の受講特典

受講後、受講報告及びレポート審査により、合格者には単位を認定します。

【 注 】当該e-Learningの内容や利用法は、日本経営士協会では関知いたしません。


■■【経営コンサルタントのセミナー】 日本経営士協会主催

給食のオバサンだった私が下北沢で自分の店を持ちつつ
デザイナーで社長をやれている理由

開催日 平成25年度   テーマ・内容・講師
3月19日
(水)
 日本経営士協会 首都圏支部 中小企業経営革新塾
 協賛:公益財団法人 大田区産業振興協会
                     会場:大田区産業プラザPIO
 ■ 大田区企業経営者による特別講演
 
大田区製造業の経営者 東京
3月13日
(木)
 「知修塾」 ~ 知修塾で”共育”し、表現力をつけよう ~
  今月のテーマ「チームマネジメント」
(1)モチベーションをどう引き出す
(2)メンバーのコンピテンシーをどう伸ばすか
     2014年度オリエンテーション
コーディネーター  酒井 闊 氏(日本経営士協会 経営士) 東京
2月19日
(水)
 日本経営士協会 首都圏支部 中小企業経営革新塾
 協賛:公益財団法人 大田区産業振興協会
                     会場:大田区産業プラザPIO
 ■ セールスにおける『コトづくり』の秘訣
~ 製品・サービスを売るための仕組み創りは ~
経営士補  山成 充高 氏 東京
2月8日
(土)
 平成25年度下期 首都圏オリエンテーション・賀詞交歓会
  平成25年度下期 首都圏オリエンテーション・賀詞交歓会
第一部 入会オリエンテーション
第二部 講演会
選ばれる中小・小規模企業はここが違う
  【講師】宇久田 進治 氏(モラロジー研究所 経営相談室相談員)
第三部 賀詞交歓会
  東京
1月15日
(水)
 日本経営士協会 首都圏支部 中小企業経営革新塾
 協賛:公益財団法人 大田区産業振興協会
                     会場:大田区産業プラザPIO
 みなし講習会認定(製造・開発・資材)
 ■ 有害化学物質対策はお済みですか
~ 直接・間接を問わず、製品を輸出する中小製造業にとって、
欧州のRoHS・REACH対策は必須です ~
経営士  俵 一史 氏 東京
1月9日
(木)
 「知修塾」 ~ 知修塾で”共育”し、表現力をつけよう ~
  今月のテーマ「チームマネジメント」
(1)時間が経つとチームは変わる
一般会員 我妻 隆吉 氏
(2)時限を持つチームを動かす
経営士  徳永 誠 氏
コーディネーター  酒井 闊 氏(日本経営士協会 経営士) 東京
1月7日
(火)
 日本経営士協会 初級財務研修
  第9回 初級財務研修
決算書分析演習<2>
経営士・税理士  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事) 東京

◆ 公的機関(e-中小企業ネットマガジン)からの情報を、掲載条件に基づいてお届けしています。

  北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 【今日は何の日】 1月 22日 カレーライスの日

2014-01-22 07:39:10 | 知り得情報

■■ 【今日は何の日】 1月 22日 カレーライスの日

icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。

今日は何の日

 一年365日、毎日が何かの日です。
                 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
                 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
                 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス

】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
今月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます

■■ 【今日は何の日】 1月 22日

【今日の写真】  
福岡・楽水園

楽水園サイトより

 楽水園は博多駅近くのオフィス街の一画にある博多商人が粋に茶を楽しむ日本庭園です。

                 博多商人にあやかって、私も一服いただきました
。  説明 ←クリック
今日は何の日   1月22日
 カレーライスの日<o:p><o:p></o:p></o:p>                

 昨日は、本格的なインドカレー伝来の話を記述しました。今日1月22日は「カレーライスの日」です。

                 1982(昭和57)年に、全国学校栄養士協議会が1月22日の給食をカレーのメニューにすることに決め、全国の小中学校で一斉にカレーが給食で出されました。これを記念して、この日が定められました。

                 子供達の多くはカレーが好きなのは、私の子供の頃と変わらないようです。誕生日を家族が祝ってくれたのですが、その時にはカレーを作ってもらいました。

                 大人になって、知人と話しているときにやはり誕生日のカレーが楽しみだったと言うことを聞きました。その時に、「皆同じなんだナー」と思ったことを思い出します。

■ 中国がGDP世界第二位に<o:p></o:p>

 2010年1月22日に、中国の国内総生産(GDP)の実質成長率が10.3%であり、日本を抜き、世界2位の経済大国になったというニュースが流されました。

                 それと共に、中国の物価高騰や格差の問題をセットにしてマスコミを賑わしました。とりわけ1人あたりのGDPは日本の十分の一であることが強調されたことをご記憶ではないでしょうか。

                 後者の中国が抱える問題点を併記するところに、第二位の座を奪われた悔しさが滲み出てきているようで、感情を含めないで報道するマスコミですが、やはり日本人なのだなと、ホッとするような気がします。

                 GDP第3位への転落を始め、日本の凋落傾向に悲観的になっていない人は少ないでしょう。しかし、マスコミの論調とは裏腹に、外国では、日本の国力が評価されていることはあまり報じられていません。

                 バブルがはじけて、各種の国際統計上で日本の地位低下が報じられ、日本の経営者は自信喪失に落ち込んでいます。しかし、経営コンサルタントの視点で、企業を個別に見るとまだまだ手がつけられていない部分が多く、変革をすべき課題をたくさん抱えています。それはとりもなおさず、日本企業の成長の余地が残っていることと考えます。

                 1968年に、ドイツ(当時の西独)を抜いて世界第二位(当時はGNP)に躍り出ました。その時に欧米のマスコミは、「1人あたりGNPがドイツの散文の一以下の低賃金で、安かろう、悪かろうの製品を輸出して・・・」という報道が多かったことに、日本のこの問題での報道に類似性を感じています。

                 中国が日本を超えることが確定したのは2010年のことですが、中国の民主化・近代化が促進されはじめた頃から、時間の問題と見なされてきました。エコノミストは2025年にはアメリカを抜いて世界第一位になると言っています。

                 また、インドも今後経済発展を遂げて、日本を抜くことは必定でしょう。インドだけではなく、他のBRIC’sや、中には「新・新興国」と言われる国々も日本に肉薄してくるかもしれません。ASEANなど地域経済活動による成長方法もあります。

                 日本は、札束で頬をたたいたり、上から目線で見るのではなく、日本の強みを発揮して、「共に」成長していくことが大切だと考えます。

                 このような状況は、やがてやってくるでしょうから、それに対して努力をしないのはおかしいですが、一方でQOL(Quality Of Life)という言葉もあることを忘れてはいけないと思います。それには、まず政治家と言われている人達が、「政治屋」ではなく真の「政治家」になることではないでしょうか。

■ その他<o:p></o:p>
◇ 黙阿弥忌

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】1月3週 市場調査担当者の代理 0121

2014-01-22 07:17:12 | 【専門業】 経営コンサルタント成功法
■■【経営コンサルタント竹根の起業日記1月3週 市場調査担当者の代理 0121



 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントという職業に関心を持ちました。
 最近、部長とぶつかることが多い竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
 迷った挙げ句、部長に退職願を提出した。心機一転してコンサルティング・ファーム竹之下経営に入社したが、戸惑うばかりである。こんなことも体験・・・

【 注】 日記から週記へ
 2013年11月24日から、日記ではなく「週記」になりました。週のうちに数回新規記事をアップロードします。また、逐次部分改訂をしますので、引き続き毎日ご覧下さると幸いです。
 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行となることもあります。

【注】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。

【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック
 2014年1月3週


■ 市場調査担当者の代理 0121

 出社すると本鈴本部長から呼び出された。
                               

 今どのような仕事を担当しているのか、先日と同じような質問を受けた。同じ説明をすると、昨日辞表提出のあった、隣の課のコンサルタントの代わりにN社というクロスや人工紙のメーカーから受注している企業診断の市場部門を引き継ぐように命ぜられた。N社全体というのではなく、その位置事業部であるので、商品ラインとしては限定されているだろうというのが救いであるように思えた。
                               

 引き継ぐといっても、担当者はすでに退社して、彼が残した資料のみが手渡された。
                               

 それをパラパラとめくってみたが、利用できそうな資料はほとんどない。本部長にその旨を告げると、今月いっぱいに何とかしろという、強い口調の返事が返ってきた。
                               

 業界が印刷出版関係、ファンシーグッズ関係、鞄小物関係などのほか、小さな市場向けと、いくつかの業界にまたがっている。マーケティング資料を揃えると行っても容易ではない。
                               

 幸い印刷出版関係はネットからだけでもかなり資料は集まりそうであるし、商社時代に印刷業界のビジネスを手がけたこともあるので、何とかなりそうな気がする。それにN社当該事業部の売上の中で、印刷出版関係が七割近くを占めていることから、N社内資料も揃っていることに一縷の望みを繋いだ。
                               

 その他の市場については、ネット情報も満足行くものではなく、気が重くなった。

 前号の【経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック
  【 注】 切り替えタイミングによって、前号掲載がないことがあります。

 ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2014-01-22 03:43:37 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



■■【経営マガジン】 1月21日号 経営とコンサルティング http://t.co/gRP3LWZmnA






■■【経営マガジン】 1月21日号 経営とコンサルティング http://t.co/mVIWoKRYep






■■【ありし日の経営コンサルタント】 今日は何をしていたか? バックナンバー http://t.co/uEopMPpDQi






■■【ありし日の経営コンサルタント】 今日は何をしていたか? バックナンバー http://t.co/aDPmogRgCs






ブログを更新しました。 『■■【ありし日の経営コンサルタント】 今日は何をしていたか? バックナンバー』 http://t.co/n4aMZxGaR2






■■ 【今日は何の日】 1月21日 初大師、初弘法 http://t.co/0gM2UOcalj






■■ 【今日は何の日】 1月21日 初大師、初弘法 http://t.co/tqj6xnKZlr






ブログを更新しました。 『■■ 【今日は何の日】 1月21日 初大師、初弘法』 http://t.co/DQRXfwXqZt






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】1月3週 研修企業から不満 0120 http://t.co/5LMt33qjA7






■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】1月3週 研修企業から不満 0120 http://t.co/2dhNAvBNGh






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】1月3週 研修企業から不満 0120』 http://t.co/Jc86e0QJxr







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする