goo blog サービス終了のお知らせ 

上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

秋ジャガ収穫(その1 デジマ)

2011-12-21 06:00:20 | ジャガイモ

今年の秋ジャガは、発芽不良のため大幅に遅れたが、その秋ジャガもこの寒さですっかり葉が枯れた。

植え付けたのは9/25で、種類はデジマ、農林2号、アンデスレッドの3種。

まず収穫したのはデジマ。


ビニールトンネルをはがすと、葉は殆ど枯れていた。


育った株は10株。


上が種芋で、殆ど腐っていない。下が、新ジャガだ。

出来は少ないが、9/25の植え付けで約1ヶ月遅れなので止む無し。

 
一応、計量。4.2kg。
種芋が10個で700grとして、約6倍の収量だ。
来春用の種芋が取れれば良しとしていたので、この程度でまあまあか。

何回かは、好物のポテトサラダが食べられる。


来春の種用に、80grクラスを5個を選んだ。
たぶん、農林2号とアンデスレッドも同じくらいは採れると思うので、来春に植えるのは秋ジャガ用の種芋取なので、各5個を残せば十分だ。

来春に植えるジャガイモは、家族に人気のあったメークイーン主体で考えている。

しばらくしたら農林2号とアンデスレッドの収穫もするが、秋ジャガは植えっぱなしでで保存できるので、急ぐ必要は無い。