上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ニンジン播種3回目

2018-08-31 06:08:31 | ニンジン
60mmの大雨が降ったので、3回目のニンジン播種決行です。





ダイソーの50円種の黒田五寸人参です。

今年採用の一輪車溝付け手法で撒きました。

秋雨前線の活躍に期待の播種です。

下は8月中播種の第2回目播種です。


1回目は雑草に負けて放棄しましたが、このままでは同様に雑草に負けそうです。





少しずつでも除草に努めなくては・・・。

三尺ササゲが採れ過ぎ

2018-08-30 06:01:24 | インゲン、枝豆、その他豆類
三尺ササゲが採れ過ぎです。

1週間前の台風の後に花がびっしり付いていましたが、その花が実なって採れ過ぎ注意報です。



なんだか動物をあしらった生垣みたいです。





よく見ると、花の数が少ないです。

高温が続くと花が少なく、雨が降って温度が下がると花が付くのかな?

手前はそろそろ終わりだと思うけど、奥はこれ方の背丈ですので、奥を中心に追肥します。

末成りカボチャ

2018-08-29 06:40:22 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ
栗カボチャとF1キントンの末成りを採りました。



雑草の中から足で探って採ります。

まるで、潮干狩りで足でアサリを探す様です。

F1キントンの一つに日焼けの様な跡があります。

腐りが早いと思うので、別保管です。

もう一つのF1は皮の色がまだ緑です。

ヘタは完全に枯れているのでもうこれ以上は養分補給はありません。
多分、食べてもうまくないと思いますが、一応別保管します。

もう一回、足で探して、栗とキントンは畑から撤去です。

バターナッツがそろそろ

2018-08-28 06:38:24 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ
バターナッツの収穫がそろそろです。







カーキー色が濃くなり、緑の線も消えかけていて、ヘタにも茶色のシワが入ってきたので、収穫までもう少しです。

孫Kのカボチャ需要の主な調理はスープなので、スープ目的にはバターナッツが最適です。

一番最初に収穫した栗カボチャをあげたところ、早々に孫のスープになりました。





栗カボチャの煮つけも美味いんだけどね。

そんな訳で、孫Kには優先的にバターナッツを回します。


イエローラズベリーに花芽

2018-08-28 06:01:19 | 果実
背丈以上に成長したイエローラズベリーに花芽が付きました。



花芽が付いた場所は中段から横に出た枝の先端です。



今のところ、ここ以外には花芽は見当たりませんが様子見です。

根元から生えたサッカーは6本位あります。



冬になったら栗の木の下の半日陰の場所に移植します。

イチゴに糠

2018-08-27 06:38:23 | オールスターキャスト
イチゴに何か肥料と考えたら、糠はどうかと思いました。

早々、近くの精米機をのぞいたら、ラッキーにも糠がありました。



車に積んであったプラステックバッグに3個、約7.5kgをゲットしました。

ちょっと乱暴ですが、一袋をそのままイチゴの苗に降り掛けました。







天気予報では、今晩雨が降るとのことで、多分葉に掛った分は流されると思います。

カキ菜の播種に新手法

2018-08-26 06:50:03 | カキ菜・花菜・三陸つぼみ菜
8月下旬になったので早生のカキ菜を播種しました。

6月に自家採種した種です。


約25mの畝です。


今年から新たに独自に生み出した画期的な新播種方法で撒きました。


①約20kgの荷物(化成一袋)を積んだ一輪車で畝に溝を付けます。

②そこにパラパラを種を撒きます。

③その溝を、長靴で踏みつけます。カキ菜の場合はただ長靴で鎮圧すが、作物によって土掛けと鎮圧の方法は変えます。

私の経験から、アブラナ科は適当、ニンジンは土の保湿、玉ねぎはしっかり鎮圧、などが重要みたいです。

以上ですが、ミソは一輪車で溝を付けるところで、荷物の重さ調整でちょうどいい深さに、鎮圧された溝を軽作業で切れます。

以前は、角材などを使って、全身の体重をかけて押して溝を作っていましたが、重労働の割に深さが足りなかったりしました。

今年はこの方法でニンジンを撒いていますが、発芽も順調で、溝が深めで適当な湿度が保たれている感じです。

この方法を、玉ねぎ・大根・白菜・小松菜などの秋野菜に適応させるつもりです。