上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

サラダみずなを収穫しました。

2011-10-31 05:30:31 | 水菜・壬生菜・春菊

9/22に播種したサラダみずなが混んで来たので、間引きを兼ねて収穫しました。



間引き後のサラダみずな。


これはダイソーの50円種で育てたものですが、同じダイソーの京みずなと比べると、幾分細い感じです。

いつもみずなは硬く出来てしまうので、今回は硫安を追肥していますが、そのせいか少し柔らかい感じです。

”雨どい栽培”でごぼうが出来ました

2011-10-31 05:30:21 | ごぼう他根野菜

”トタン栽培”ならぬ”雨どい栽培”で、滝野川ごぼうが出来ました。



昨年リフォームで雨どいの交換をした際に、歯切れの雨どいを取っておいて、この春に”雨どい栽培”に挑戦しました。

真ん中のごぼうは、長さが60cm以上あり大満足です。

これだけの長さのごぼうは、たとえ育ったとしても、私には深すぎて掘り上げられません。

ところが、この”雨どい栽培”では殆どスコップを使わず手だけで簡単に掘り出せます。スゴーイ!

大浦ごぼうも掘るのが楽でいいけど、こっちもいいですね。


大きな味美菜を収穫しました

2011-10-31 05:30:05 | 小松菜・アブラナ科系葉野菜

大きな味美菜を収穫しました。




やはり、小松菜だけでなくチンゲンサイの血を引くだけあります。茎の一番下がプックリしています。

ちょっと大きくし過ぎかもしれませんが、これも自家用ということで、まあいいかといった所です。

ベーコンと炒めて食べましたが、味はチンゲンサイそのものでした。

それにしてもこの所、青菜がたくさんで大変です。

最後の安納芋を収穫

2011-10-30 05:30:14 | サツマイモ

ジャガイモの後作に作った安納芋を収穫しました。



4株で5kgオーバーあり大収穫でした。

ここは、植え付け時に天候の関係で案納芋の苗の活着が悪くて4株しか作らず、残りは全部紅東にしたところです。

紅東は30株くらいありますが、出来は安納芋以下で味も劣ります。

来週にも全部掘り上げなければ。

来年は、ジャガイモの後作で作ることにして、安納芋の活着に頑張ることにします。

スナップ豌豆の2回目の播種

2011-10-30 05:30:09 | インゲン、枝豆、その他豆類

スナップ豌豆の2回目の播種をしました。

左のかごが早生で、右が晩生です。


かごの中の左が先週(10/23)の播種で、右が今日(10/29)の播種です。

種に余裕があるので、ポットあたり4粒にしました。

先週のポットでは、約半部のポットに発芽が見られます。早生と晩生で、発芽日数の差はないようです。

スナップ豌豆のほ場を耕しました

2011-10-29 05:30:01 | インゲン、枝豆、その他豆類

タマネギのほ場と一緒に、クナップ豌豆のほ場を耕しました。

サツマイモ2畝とオクラ2畝の後作にスナップ豌豆のほ場にします。

草木灰、苦土石灰、牛糞堆肥、ヨウリン、ケイフン(少なめの15kg)を入れて耕耘機でかき混ぜました。



クナップ豌豆は2畝の計画なので、こんなにほ場は必要ないので、余った場所はキャベツやホウレンソウを考えています。

先週の日曜(10/23)に蒔いたスナップ豌豆は、右下の二つのポットで発芽が始まった状態。



これからあと3週に渡り、毎週10ポット(早生と晩生を半々)に播種して、合計40ポットの苗を作る予定。

いつ蒔いた苗が、一番この地に合っているかを確かめるつもりです。

ナスを撤収しタマネギの準備をしています

2011-10-29 05:30:00 | タマネギ

昨日までで、ナスの株を抜きました。

今日は、黒マルチをはがして、苦土石灰、ヨウリン、草木灰、ケイフンを入れて耕転しました。

ナスの根元にたくさんの麦わらを入れた残骸がたくさん残っているので、堆肥は十分と判断して入れませんでした。

黒マルチをはがして、苦土石灰をまいたとこまで。ケイフンは、一畝に15kg入れます。


ケイフン他もまいて耕転したところ。


土の感じは、いい感じです。穴あきマルチを張りますが、タマネギ苗の植え付け直前でもいいかなと思っています。

早生タマネギは11/10頃、中生と晩生は11月末頃に植え付けるつもりです。

ただ、苗が順調に育ってくれる前提ですが、中生の育ちが今一です。

ナスの撤収①

2011-10-28 05:30:01 | ナス

ナスの後作にタマネギを植える予定なので、そろそろと思い撤収を始めました。

撤収前。


支柱を取り除き、枝を庭鋏で切り落としました。


切り落とした枝と根株を、オクラの残骸の上に重ねました。


こうして春まで乾燥させて、春に土にすき込んで戻します。

株元に一緒に植えてあったネギとニラです。




別の場所に植え直します。

ここまでの状態、大分スッキリしてきました。


まだ黒マルチが埋まっていますが、疲れたので明日の作業にします。




春菊の2回目の収穫

2011-10-27 05:30:00 | 水菜・壬生菜・春菊

今朝畑に行ったらビックリ、春菊のビニールが強い北風に舞っていました。



軽く抑えていただけだったので、危うく飛んでなくなるところでした。

1週間前に収穫して以来ですが、またちょうど採りごろになっていました。



また、胡麻和えがいいかな。

ビニールは、上から寒冷紗をかぶせて固定しました。また一週間後に収穫したいです。