上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

庭のミカン(大津5号)の実

2016-09-30 06:38:29 | 果実
庭のミカン(大津5号)の実です。





今年の実の数は20個程度ですが、たわわに実った枝もありました。

先月実の付け根にびっしりアブラムシが付いていましたが、水道水で吹き流してからは付いていません。

これは庭だから出来る技で、畑では無理ですね。


ダイコンの間引き

2016-09-29 06:42:58 | ダイコン
一回目播種ダイコンの間引きを行いました。





ちょっと早めですが、一本にしました。

防虫ネットの効果で全く虫に食われていませんでした。



低い支柱を中に入れて、少しネットを浮かせませした。



化成も施したので、もう収穫までは除草だけです。

収穫は10月末からかな?



春菊の移植

2016-09-27 06:44:55 | 水菜・壬生菜・春菊
雨の天気予報なので、本葉がちょっと出た春菊を移植しました。



見難いですが、右が播種した列で、左が移植先の列です。



これから雨が降る天気予報なので、なんとか活着すると思います。

ただ、明日以降天気になって気温が上がるとちょっとやばいですが。


玉ねぎの種蒔き考

2016-09-27 06:25:49 | タマネギ
セルに播いたタマネギですが、一番右手前のセルの発芽がおかしいです。





この場所はなぜ?と考えました。

今回の播種は、たっぷり土を掛けるがテーマでした。

土はふるいを使ってまんべんなく掛かるようにしたのですが、この場所だけ土の量が少なかったのではと推定しています。

この発芽の状態は、以前の土の掛けが少ない時の発芽と酷似しています。

ということで、”タマネギの種に掛ける土の量と発芽状態との関係”の考察でした。




ニンニクの植え付け

2016-09-26 06:21:06 | ニンニク、ラッキョ
8月にカインズで購入したニンニクを植え付けました。





ケチって、中国産です。

来年育ったにんにくは日本産なので、よしとします。

それにしても、1kgで800円は安いです。


バラしたら200個以上の種が取れました。

たくさん取れるということは、一粒が小さいことを意味するので、喜ばしいことではないです。





忙しくてマルチを張る余裕がなかったので、マルチなしです。

マルチの間隔と同じイメージにしましたが、ちょっと密植かな?

今年はサビ病で散々だったけど、3月以降の施肥が原因ではなかったかと考えています。

今回は、3月以降の追肥をやめて、できれば年内で追肥終了にしようかと考えています。


一回目播種の大根

2016-09-25 06:57:19 | ダイコン
一回目播種のダイコンです。



もうちょっとしたら間引きと追肥と土寄せです。

ただ、こう雨が多いとやる気にはなれませんが・・?

両側からサツマのツルがせまっているので、ツル上げもしなければ。

左側はシルクスイートです。


右側は安納芋です。


イモのツルは立派ですが雨続きなので、肝心の芋の具合や如何に?

秋じゃがのデジマが発芽

2016-09-23 06:46:53 | ジャガイモ
デジマが発芽し始めました。



ただ、発芽はまばらで3割くらいの感じです。

さらに、アンデスレッドはまだ一つも発芽していません。

長雨で腐ってしまったかもしれません。

また畝の右側からは丹波の黒豆の間からの、サツマイモのツルが覆いかぶさりそうな勢いです。


そこでサツマイモのツル上げをしました。


少しは改善したかな?


今年は思わぬ長雨で、秋じゃがにとってはよくない天候です。

これからどうなるか様子をみます。

レタス類の植え付け

2016-09-22 06:44:50 | レタス
8/20に播種したレタス類を植え付けました。記事



発芽後に強烈な太陽に当ててしまって、半分くらい枯れて溶けてしましました。


長雨が続く天気予報なので、小さくても活着すると思い植え付けました。



雨がちょっとやんだ間に植え付けを行いましたが、蚊の集団に襲われ服の上から刺されて大変でした。



今井だるま店で福入だるまを購入しました。