上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

つがる(リンゴ)の収穫、試食

2023-08-13 05:03:38 | リンゴ

つがる(リンゴ)の初収穫です。

リンゴの肌はあまり綺麗ではありませんが、味は全くOKでした。

大きさは昨年より大きくなり、人工授粉や摘果の効果が出ています。

早々、リンゴ大好きな孫に食べさせたら、あまりの美味さに皿を抱えて独り占めしていました。

何ととか皿を取返し、家族で試食しましたが、全員一致で”文句なし美味い”の評価でした。

実の中に砂糖でも入れた様な甘さで、適当なシャリ感があり、酸味は全くありませんでした。


メイポールでアップルパイ

2023-08-01 05:14:31 | リンゴ

初めての収穫のメイポールです。

酸っぱすぎて生食には向かないリンゴです。

肌はちょっと悪いですが、孫とアップルパイを作りました。

ホットケーキミックで作ったアップルパイです。

メイポールの酸味を生かせました。

孫は、夏休みの宿題の題材にするそうです。


今年のリンゴは日本一が

2023-06-19 04:57:48 | リンゴ

我が農園では4種類のリンゴを育てています。

日本一、つがる、メイポール、紅玉

その内で今年実を付けているのは3種で、中でも一番有望なのが”日本一”です。

<日本一>・・大きな実が30個くらい付いています

<つがる>・・・少し大きな実が30個位ついています

<メイポール>・・・小さな実が30個くらい付いています

昨年つがるが約30個収穫したのが、リンゴの収穫の初めてで、今年はなんと3種類のりんごが収穫出来そうな感じです。

3種とも6~7年前に植えたものですが、昨秋から剪定・人口受粉・摘果をネット情報を頼りにやってきました。

過去は、実は出来るんですが、収穫時期までに皆落ちてしまう事を繰り返していましたが、今年は人工授粉に特に力を入れたので、ちょっと違う感じです。


接木した津軽の枝に芽

2023-04-14 05:38:11 | リンゴ

お遊びで接木した津軽の枝に芽が出て来ました。

台木は植えて以来一度も実を付けたことがないメイポールです。

花は良く咲くのですが、実は夏までには皆落ちてしまいます。

そこで、この際、1月に剪定した津軽の枝を土中に保存して3月末に接いでみました。

形成層が台木と穂木に殆ど確認できなくてダメかと思いましたが、芽が出て来てくれました。

回りのメイホールの芽を落として、養分が穂木に行くようにしたいと思います。


リンゴの花粉採種

2023-04-12 05:15:28 | リンゴ

リンゴの中心花を残し、側花を集めて花粉の採種をしました。

メイポール(上)と世界一(下)の側花を摘んで来て、ピンセットで葯を採り出しました。

メイポールの葯---ゴマの1/4くらいの大きさ

世界一の葯---ゴマの2/3位の大きさ

25℃で24時間保温して開葯させました

よく見ると容器の壁に黄色い粉末が付いていることが分かります

さらに、耳かきの梵天でこすると、羽毛の先端がうっすらと黄色くなりました

晴天の風の無い日を狙って人工授粉(他家)をします。

これから津軽も咲いて来るので、津軽の花粉も採取して、3種の花粉をそれぞれ異なる花の雌蕊に人工授粉します。

 


リンゴの花が咲きました

2023-04-09 05:12:40 | リンゴ

リンゴの花が咲きました。

まずは世界一、これはまだ一度も満足な実が成らず、食べた事はありません。

次はメイポールですが、これも食べたことがありません

次は、開花直前の津軽で、昨年は30個ぐらいなりました。

今年はそれぞれの花の中心の以外の花を集めて、花粉取りをしようと思います。

そして違う花同士の人工受粉をしようと思っています。


リンゴの花芽が動き出しました

2023-03-27 05:35:38 | リンゴ

桜が満開になりましたが、我が家のリンゴの花芽が動き出しました。

植え付けて7年目になる世界一、まだまともな実を付けていません、今年こそは!

昨年沢山の実を付けた津軽、今年は花芽が少ない感じです

今年購入した紅玉の苗木、実は何年後かな?

毎年花は沢山つけるメイポール、ただし実は全然付きません

今年は花粉をたくさん集めて、世界一と津軽の人工授粉を頑張ってみます。


津軽と紅玉の植え付け

2023-03-08 06:02:50 | リンゴ

先日購入した津軽と紅玉を植え付けました。

津軽と紅玉を選んだ理由は、それぞれの収穫月の9月と10月にはリンゴをもらう機会が少ないからです。

11月と12月は、野菜のお礼でリンゴをもらう機会が多いです。

津軽

紅玉

水をたっぷりあげましたが、更に乾燥防止に肥料袋のマルチを掛けました。

6年目に植え付けたつがるが、昨年沢山の実を付けました。

この6年間でリンゴの実の付き方を少しは勉強したので、今回は4年目位で収穫できるように育ててみたいです。