上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ダビデの星(オクラ)の初収穫です

2021-07-31 05:33:51 | オクラ、トウモロコシ

ダビデの星(オクラ)の初収穫です。

丸オクラとの比較です。

もっともっと大きくなりますが、固くなるので安全サイドで収穫することにしています。

これからは、追肥を”少量&こまめ”に行い、長期間の収穫を狙います。

でも、収量は雨次第かもしれません。


紫宝茄子の初収穫

2021-07-30 05:22:54 | ナス

4/16に播種して育てた紫宝ナスの初収穫をしました。

苗作り=>ここ

どの位の大きさ収穫したらいいか悩みましたが、米ナス(くろわし)の一回り大きくなった所で収穫しました。

左から、紫宝・くろわし・水ナス・十全。

重さを計りました。

カタログには、350g~500gとおあるので、もう少し大きくしてもいいみたいです。

早々に。醤油バター味のステーキにして食べました。

くろわしを一段階柔らかくした触感で、トロトロで美味でした。


早朝の里芋土寄せ

2021-07-29 05:26:19 | 里芋、ヤーコン

朝の時間だけ、熱中症に注意しながら、里芋の土寄せをしました。

あらかじめ大きな雑草を手で抜き、トラックターで回りを耕しながら土を寄せて、最後は手作業で株元に土をスコップで寄せます。

トラックター作業までは我慢できましたが、10時過ぎには身の危険を感じたので、スコップでの土寄せは10株で止めました。

明日以降の早朝に、何日かに分けて土寄せを終わらせようと思います。

 

 


ブロッコリーの播種(一回目)

2021-07-28 05:09:07 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー

ブロッコリーの播種の一回目です。

いつもの国華園のどっさり緑と、春に作ったはやどりブロッコリーです。

8苗ずつ作って、8月中旬に定植するつもりです。

昨年は8月の強烈な日照りで、一回目播種組は全滅でしたが、今年は日照り対策をしっかりやろうと考えています。

<播種後1Wの様子>


水ナスの追肥と摘芯

2021-07-26 05:33:49 | ナス

今年初めて栽培したダイソーのみずなすが、梅雨の間好調でした。

背は低めで実も小さめですが、花付きが良くどんどん収穫が出来ました。

始めはマルチに穴を開けて追肥していましたが、樹も大きくなったのでマルチの裾に追肥して耕しました。

この水なす、一緒に栽培している本長なすに比べて、樹は小さいですが、収量は倍くらいありました。

梅雨が明けてこれからどうなるか分かりませんが、本長にも頑張ってもらいたいです。

ナスの背も高くなって来たので、飛び出し加減の芽を摘芯始めました。

下葉や中向きの芽をどんどん落としています。

真夏に向かって水不足になりますが、頑張ってもらいたいです。

 


スイカ(紅まくら)に防鳥ネット

2021-07-25 05:26:02 | スイカ、その他実野菜

スイカの実が大きくなったので、青い防風ネットの上に赤い防鳥ネットを張りました。

アライグマ対策で、各々青と赤のネットは端をかがい縫いして侵入防止を図りました。

ただ、収穫時に中に入れるようにするために、秘密の開閉式の入口を下の様に作りました。

赤の防鳥ネットでは、本当にアライグマに見つかったら対策になるかは疑問ですが、過去は大丈夫だったので今年もこれにかけます。

一番大きな実は、既に20cm以上になっていました。

いつも初果は採り遅れるので、今年は早い段階からツルや音のチェックをしようと思います。


今年は枝豆が好調

2021-07-24 05:13:11 | インゲン、枝豆、その他豆類

今年は枝豆が好調です。

第1播種GRの湯けむり娘も好評でしたが、第2GRの白鳥も好調です。

毎日100莢くらい収穫していて、実入りが良くて好評です。

下は第3GRの白鳥で、あと2週位で収穫です。

下は第4GRのだだちゃ豆で、あと4週位です。

各々繁りが良好なので、実付きも良さそうです。

昨年までの緑化・摘芯・断根を止めて普通の栽培に戻したのが良かったか、場所を肥沃な所に変えたのが良かったかの、どちらかの感じです。


ラズベリーの挿し木

2021-07-23 05:46:28 | ラズベリー・ブラックベリー

昨年、除草剤で全滅しかけたラズベリー(インデアンサマー)の生き残りの新芽を、挿し木しました。

2本の新芽が伸びて良い調子と、支柱も立てずに喜んでいたら、2本とも夕立の強風で新芽が折れてしましました。

そこで一案、挿し木で挽回です。

穂が余ったので、水挿しも挑戦です。

インデアンサマーの根元には、新しいシュートが出ていたので全滅は避けられるとおもいますが、挿し木にも期待です。

インデアンサマーは赤の実がとても奇麗で、初夏のヨーグルトのトッピングには欠かせません。

果たして、上手く根付くかお楽しみです。

 


三尺ささげの収穫

2021-07-22 05:34:48 | インゲン、枝豆、その他豆類

今年はちょっと遅いですが、三尺ささげの収穫開始です。

初日は6本ですが、最盛期には100本を超えると思います。

これから毎朝収穫になり、9月中旬まで約2か月続きます。

長期間収穫する為には、追肥が欠かせません。

三尺ささげは冷凍保存が出来るので、我が家では1年中食べています。


棚作りのカボチャが元気

2021-07-21 05:22:35 | カボチャ・コリンキー・ズッキーニ

毎年、いつもの棚に、2苗のカボチャを植えていますが、今年も元気です。

今年は国華園の栗政宗ですが、2本で5個の実が付いています。

始めは北側の1本で3個結実

始めの2つの雌花は雨で駄目でしたが、3番目から5番目まで結実しました。

南側は2個が結実

こちらも5個の雌花が咲きましたが、結実は第1果と第2果の2個でした。

この栗政宗は一本仕立てで、5個の雌花が連続で咲きますが、その後は咲きませんでした。

それぞれ2kg級が実っています。

7月末から収穫だと思いますが、約1か月のキュアーが必要なので、味の確認は8月末になります。

いまからどんな味のカボチャが味わえるか、とても楽しみです。


林檎の実が

2021-07-20 05:14:04 | 果実

さぼっていた草刈りをして林檎の樹を救出したら、林檎の実が出て来ました。

もう何時植えたか忘れていた津軽で、多分6年目くらいです。

もう、諦めて切ろうかと思っていた樹です。

草に隠れた下の方に、赤や青の実が10個以上付いていました。

津軽の収穫は9月だと思いますが、今年は初収穫になるかもしれません。

今年は、プラムのサンタローザといい、この津軽といい、思わぬ結実に嬉しいビックリです。


ニンジンの播種(1回目)

2021-07-19 06:02:20 | ニンジン

いよいよ秋野菜の種まき開始、ニンジンの播種の一回目です。

私のオリジナル農法の、一輪車による3筋付けです。

蒔いた種は、いつもの国華園の新黒田五寸で、もう10年以上になります。

この時期の最大の課題は、夕立による種の流れです。

この寒冷紗掛けも、多少の対策になればとの思いです。

過去何度か夕立で流された経験がありますが、今回は如何に?

1週間して芽が出なければ、再度蒔くだけですが。