上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ピーマンの初収穫

2023-07-08 05:00:48 | ピーマン、トウガラシ

ジャンボピーマンのとんがりパワーの初収穫です。

忙しくて未剪定の間に収穫を迎えました。

本来は中の枝を抜くのですが、今年はまだ手が回っていません。

例年はこの大きさになる前にフラワーネットを張りますが、今年はこれからです。

小さいこの苗は、モザイク病になった苗を抜いて、最近カインズで購入したピーマンを植え付けました。

毎年、数株はモザイクでやられます。

アブラムシは見かけなかったのですが、気が付かなかったのかもしれません。

 


とんがりパワー(ジャンボピーマン)の植え付け

2023-05-27 04:45:13 | ピーマン、トウガラシ

3月下旬に催芽播種したとんがりパワーが、大きくなったので植え付けました。育苗の様子

蕾はまだ見えていませんが、このポットではもう限界と判断しました。

鶏糞を待ち肥と入れた畝に黒マルチを張り、90cm間隔で植え付けました。

ニラを植穴に一緒に植えつけます。

キウイの剪定枝を支柱にして、ビニール紐で緩く固定しました。

数日前に強風が吹いたので、もう強風は終わりと判断しました。

しばらくしたら、フラワーネットを上に張ります。

毎年福耳(ジャンボ唐辛子)を一緒に栽培していましたが、孫たちに人気がないので今年は没にして、とんがりパワー1本にしました。


ピーマン苗・ナス苗の様子

2023-04-17 05:03:03 | ピーマン、トウガラシ

3月下旬に催芽を開始して3週間が経ちました。

約10日で発芽して、愛菜花の中のセルに移して発芽させました。

右の大きい双葉がピーマン(とんがりコーン)で、左の小さな双葉がナスです。

ナスは泉州水ナスが大半で、イタリア茄子が3苗です。

本葉がしっかり確認出来たら、ポットに移植して畑の小屋に移します。

多分これからは気温も安定して、育苗のベストシーズンになると思います。

畑への植え付けは、強い風が吹かなくなる5月下旬を予定しています。


今季最多で最後のピーマン

2022-12-10 05:58:35 | ピーマン、トウガラシ

今季最多で最後のピーマンです。

最低温度が3℃まで下がったので、ピーマンを全て採ることにしたら、これだけ採れました。

真夏にこれだけ採れたらいいのに、いつもこの季節が最多になります。

ただ気温が下がっているせいか、実の色が濃い緑になっています。

多分甘みが増しているのでは思いますが、季節的に保存の限界です。

今年はとんがりパワーと福耳とエースを栽培しましたが、やはりとんがりが一番人気でした。

来年は福耳を減らしてとんがりを増やします。


11月のピーマンは大きい

2022-11-14 06:00:53 | ピーマン、トウガラシ

何時もこの時期は大きなピーマンが採れます。

とんがりパワーが沢山です。

とはいっても、収穫は2週間ぶり位で、もう最終ランドに入っています。

下の畝のピーマンの茂みの中に実が成っています。

この時期は収穫間隔が長くても痛みが少なく、大型で良形のものが採れます。

もうい1~2回で最終になると思います。

 


ピーマン・とんがりパワーの収穫

2022-08-12 05:40:47 | ピーマン、トウガラシ

3月末に播種して4か月、やっと大きなピーマン(とんがりパワー)が収穫できました。

内向き枝の剪定と摘果を行い、やっと1m位の高さになりました。

毎年とんがりパワーは秋に向けが収穫の本番です。

高さ110cmのネットにやっと届いた位ですが、これからもう少し高くなって欲しいです。

追肥と中耕で、頑張ってみます。


ピーマン畝に2段目のネット

2022-07-21 05:27:15 | ピーマン、トウガラシ

ピーマン類が成長して1段目の60cm高さのネットを越してきたので、2段目の高さ110cmのネットを張りました。

播種を4月上旬と遅くしているので、やっと第一果を収穫した状態です。

下はジャンボのとんがりパワー。

下は辛唐辛子の福耳。

下はつい最近苗を購入して植え付けたエースです(モザイク病で処分した苗のバックアップ)。

2段目ネットの高さ110cmはかなり高い設定ですが、これはなんとかこの上まで元気で成長して欲しい私の願望です。

内向き枝の剪定と軽い追肥を行い、110cmUPの開始です。

乞う、ご期待!!


最後のピーマンと辛子トウガラシ

2021-11-26 05:04:20 | ピーマン、トウガラシ

最後のピーマン(とんがりパワー)と辛子トウガラシ(福耳)の収穫です。

今年も豊作でしたが、特にとんがりパワーのジャンボピーマンが10月に大量に収穫出来ました。

ピーマン類は中の枝の数を減らして、株を大きくするのが多収のポイントです。

3月上旬播種の5月上旬植え付けで栽培しましたが、主に収穫したのが8月以降なので、播種を一か月遅らせた方が苗の生長にいいかもしれません。

来シーズンは4月播種もトライしてみます。