上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ブロッコリーの側花蕾がまだ

2018-12-31 06:07:47 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー
ブロッコリーの側花蕾がまだ採れます。





この国華園の”F1どっさり緑”は、ステックセニョール並みに数が採れますが、一個一個が大きいです。

側花蕾が大きく旨いので得した気分です。

来年も8月上旬に、きっと蒔きます。

シュガープルーン

2018-12-28 06:16:52 | 果実
植えて4年目のシュガープルーンです。



まだ実に一度もお目にかかっていません。来年はお目にかかりたいです。

剪定の方針は以下とします。

 1)芯を抜いて横に広がる樹形を目指す。
 2)枝を透く
 3)残した枝は、外側向きの芽の上で蕾の2/3は切り落とす。
 4)花芽は全て残す。

来年は一個でもいいので、プルーンの実にお目にかかりたいです。

庭の大津4号です

2018-12-27 06:09:05 | みかん
はや植えてから7年目位になる大津4号です。



このミカンは晩生種で中々の味です。

今年の剪定は、下記の3点を重点に行います。

 1)上方に伸びた強い枝をカット
 2)下に垂れ下がった枝をカット
 3)内向きの枝を中心に透く感じでカット

今年結構収穫できたので、来年はあまり成らないかもしれません。


庭の富有カキ

2018-12-26 06:22:22 | 
庭の富有カキです、どのように剪定するか眺めています。



昨年は庭師のお兄ちゃんに任せて、収穫も上々でした。

今年はまた自分で頑張ってみます。

左右の枝で収量が4:1位ですので、右の枝の茂り過ぎが悪影響していると思います。

今年は右の枝を思い切って透かして、徒長枝を少なくする様にします。


キウイの剪定

2018-12-23 06:03:03 | キウイ
大部分の葉が落ちたので、キウイの剪定開始です。





とは言っても、今回は雄木の大枝のみカットしました。





カットの翌日に樹液の確認をしましたが、切り口からは何も出ておらず、木は休眠状態に入っています。

しばらくは木下から剪定構想を考えて、本格的なカットは来年に入ってからにします。

タマネギの様子

2018-12-21 06:09:06 | タマネギ
タマネギの様子です。



早生種


中生種




今年は保存中の腐れ防止対策として、肥料を例年より少なくしてみます。

2月までは一切施さず、早生は2月の一回、中生・晩生は3月の一回に集中して施肥します。

玉が大きくなって喜んでも、その一時だけなので。

氷点下に

2018-12-17 06:02:46 | 道具、その他
当地の気象台の温度はマイナス2.5度でしたが、
多分、気象台の観測点よりだいぶ北にあるので、
今朝の温度はマイナス3度程度だったと思います。

雨水タンクの水が氷ていました。


どの位の厚みか確かめるために、石で叩いてみました。


割れた感じでは、1CM位はありそうでした。