上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

落花生(おおまさり)の試掘り

2023-10-05 06:00:21 | 落花生

開花からの日数で判断して、適期かと試掘りをしました。

落花生好きな友人夫婦用に作った畝なので、ご夫婦に試し掘りをお願いしました。

網目の付いた大粒の実がしっかり付いていて、土中に残る量も少なく適期と判断しました。

早々、茹でて試食しました。

作ったものだけが味わえる、秋の味覚です。

今年は落花生の繁りが立派です。

友人夫婦に、この畝の収穫からピーナッツバター作りまですべてお願いする予定です。

トースト付けて、早く食べたいです。

 

 


今年の落花生(おおまさり)は元気

2023-09-09 05:20:15 | 落花生

今年の落花生は、防鳥対策を防鳥糸にしました。

昨年は防鳥を意識しすぎて、ネットを上に張りましたが、そのせいでネットの中が雑草天国になりました。

そこで今年は防鳥糸にしたのですが、雑草取りがうまくいっています。

ただ、これでカラスが見逃してくれるかは答えが出ていません。

上の第一畝です、畝巾が90cmなのに落花生の葉の幅が180cmにも広がっています。

肥料は苦土石灰だけなので、弦ボケではなく豆が沢山出来ていると信じています。

下は、1か月遅れの第二畝です。

こちらも巾が120cm位までに広がって来ています。

第一畝は今月末には収穫ですが、乾燥する小屋が狭いので、乾燥方法をどうするかが新たな悩みになって来ました。

 


落花生の花が咲きました

2023-06-29 04:34:57 | 落花生

5月上旬播種の落花生(おおまさり)の花が咲きました。

花が咲いたのでカラス対策のネットを外して、黒マルチの直径を50cmに広げて苦土石灰を施しました。

5月初め播種組はこれから順次、同様な対応を行います。

落花生は5月に3回に分けて播種していますが、3回戦組はこれから定植です。

おおまさり作り2年目、昨年に対し大幅に作付けを増やしましたが、成果や如何に?


1回目落花生の発芽と2回目播種

2023-05-18 04:58:55 | 落花生

1回目播種で完全に覆土したの落花生(おおまさり)が、もごもごと茶色い皮を現わして来ました。(10日目)

自家採種の種ですが、全部発芽しそうな感じです。

皮の中で二つに割れている様子が覗けます。

モロッコインゲンの発芽の様子が似ています。

自家採種の種の発芽が確認できたので、2回目の播種をしました。

自家採種で種数に余裕があり、今度は一気に25粒です。

落花生は乾燥するスペースが必要なので、一回で収穫するが限られます。

その為、3回に時期を分けて播種する計画にしています。

 


落花生(おおまさり)の播種(1回目)

2023-05-09 05:07:10 | 落花生

昨年はメルカリで調達しましたが、今年は昨年の自家採種です。

ネット保管の殻から種を取り出しました。

多めに保管していましたが、良品率は60%くらいでしたが、それでも余る程採れました。

余っても、食べれるので便利です。

3回に分けて播種予定で、その一回戦として15粒を播種しました。

種の頭がどっちか迷ったので、横置きにして培土を掛けました。

乾燥防止で新聞紙を掛けて、ダイソーの洗濯物ネットに入れてカラス対策しました。


初めての自家製ピーナッツバター

2022-11-06 05:30:02 | 落花生

自分で栽培した落花生(おおまさり)のピーナッツバターを食べました。

知人にお裾分けした分で、知人が作ってくれました。

甘さ控えめの香り豊かなピーナッツバターです。

初めてなので、感慨無量で食べましたが、美味しかったです。

ちなみにブロッコリーとトマト(ロッソナポリタン)も、我が畑のものです。

 


おおまさり(落花生)の試し掘り

2022-09-29 05:21:53 | 落花生

5月上旬播種、6月上旬定植、6月下旬開花で、開花後約90日落花生(おおまさり)2株を試し掘りしました。

網目がしっかり付いた大きな実が採れました。

おおまさりは開花後85日が収穫適期だそうですが、台風の雨で90日になってしましました。

カラスよけのネットのおかげで、雑草(ひるがお)天国状態になってしまいました。

葉の色は黄色には変化していない感じで、恐る恐る2株根元から抜きました。

大きな落花生の実がビッシリで、殆どの実が引き抜いた株に付いて来ました。

実に網目がハッキリ付いていて、土中に実が残らないことは、収穫適期を外さなかったこのの様です。

下は一株分の収穫です。

一株分の収穫を計量したら1.095kgありました。

半分の1株分は茹でて家族で食べましたが、皆な大粒のおおまさりは初めてで、実の大きさと味の良さにビックリしていました。

残りの1株は天日干ししたあとローストして、自家製のピーナッツバターを作ってみたいと思っています。

 

 


落花生(おおまさり)に防鳥ネット

2022-08-26 05:40:36 | 落花生

スイカで使用したネットを取り外して、落花生(おおまさり)に掛けました。

1.5m巾のネットですが長さが足りません、スイカで使った赤い防鳥ネットを更に上から掛けました。

かろうじてオレンジ色のネットが見えると思いますが、これで裾からの侵入を防ぎます。

グリーンのネットは大活躍です、5月はイチゴ、7月はスイカ、そして8月下旬からは落花生です。

実はこの落下生の上にも防鳥糸を2m以上の高さで張って、カラス対策に万全を期しています。

8月はじめから2m以上の高さに張った糸が3回切られていますが、簡単には切れる糸ではないので切ったのはカラスだと思います。

予定では9月下旬から収穫ですが、カラス被害に会わないで収穫を迎えられるかお楽しみです。

 


第2畝落花生のマルチを取りました

2022-07-25 05:54:53 | 落花生

11日前に第1畝の落花生のマルチを剥がしたばかりなのに、第2畝の落花生も急速に株が広がったので、マルチを取りました。

マルチ有り

マルチ剥がし後

第2畝の落花生(剥がす前);隣の株の葉が重なりあい出しました。

第1畝の落花生;幅90cmの畝いっぱいに広がり、株の境がわからなくなりました。

第2畝の開花は7月上旬だったので、収穫は10月上旬になりそうです。

第1畝と第2畝の苗の播種は1か月くらい開けましたが、収穫は10日違い位になりそうです。

追肥は済ませているので、これからの作業は除草とカラス対策だけになります。

どの位に株が広がるか楽しみです。


落花生の花が咲いたので

2022-06-30 05:03:01 | 落花生

落花生の花が咲いたので、マルチを丸く切って除草・追肥・土寄せをしました。

パンジーに似た黄色の花です。

マルチを直径40cm位に丸く切って、苦土石灰を施しました。

開花のタイミングで、マルチを全部はがすやり方も多い様ですが、落花生初心者なので丸く切ってみました。

一か所目を丸く切るのは案外簡単でしたが、穴数が増えるにつれて腰あたりに疲れが出て来ました。

 

両手で5杯の土をマルチの外からすくって土寄せしました。

炎天下の危険時間帯に8株の処理をしました。

おおまさりは開花後85日頃が収穫だそうで、9月20日過ぎが収穫予定日になります。

9月下旬というと、いろいろな野菜の収穫真っ盛りで、自分の体調維持や助っ人確保が大切になります。


落花生の定植

2022-06-09 05:24:25 | 落花生

5月上旬と中旬にポットに播種した落花生(おおまさり)が大きくなったので定植しました。

播種・発芽の様子=>ここ

左の5月上旬播き組は根回りが多すぎの感じで、左の葉が何枚か出ている位が根回りが適当な感じがしました。

自家製のバーナーマルチあけ機を作り、初めて穴を空けましたが、あまりに楽に空くので感激しました。

穴の間隔は50cmにしました。

(自作カセットガスバーナーマルチ穴開け器はビギナーの家庭菜園さんのマネコキです)

茶色の皮が隠れるように土で覆いました。

ネットやYoutubeからの情報では、苗の段階でもカラスやらネズミやらの被害が報告されているので、防虫ネットを張りました。

ネキリムシ対策はしませんでしたが、今年は枝豆の若苗がネキリムシにやられているので、明日には薬を散布したいと思います。