上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

縛った白菜を収穫

2020-12-30 05:30:00 | ハクサイ

2週間前に縛った白菜を収穫しました。

2週間の間に関越道路に大雪を降らせた大寒波が来たので、外葉が大分枯れています。

2週間しかたっていないので、枯れた外葉を剥がした後も、緑の葉が出て来ます。

残りの白菜は3月上旬まで畑に置いておくつもりですが、剥いた後の白菜がどの様に変わっていくかが楽しみです。

 

 


ニンジン畝に多数の穴

2020-12-28 05:43:04 | ニンジン

ニンジン畝に多数の穴が開いています。

また、その畝の周りにカラス一匹が何かを待っている様です。

推定ですが、この穴はネズミが空けた穴で、初めはモグラが畝の下にトンネルを作り、そのトンネルを利用してネズミがニンジンを見つけて食べているのではと思います。

またカラスはこの穴から出て来るネズミを狙っているのではと思います。

この場所は、サツマイモを作った時もネズミ被害に会った場所です。

今後この場所には、風車対策なども考えたいと思います。


ひっつき虫

2020-12-26 05:58:27 | 道具、その他

この季節の厄介者が”ひっつき虫”です。

”ひっつき虫”とは総称で、ここでのひっつき虫は下の写真のセンダングサです。

果樹の下に多く生えますが、上の花の状態で退治すればいいのですが、ついサボって後で大変な目に会います。

もうしばらくすると風で飛んでなくなると思うのですが、来月の剪定前に無くなって欲しいです。

 


イチジクのネット撤去

2020-12-25 05:43:24 | イチジク

風が強く寒い日でしたが、頑張ってイチジク(ドーフィン)のネットを撤去しました。

撤去前

撤去後

今年のイチジクは夏果が殆ど誰かに食べられてしまったので、トレールカメラを設置して犯人の特定を行いました。

ここ1 ここ2

当初ムクドリが犯人だと推定しましたが、撮影の結果、カラスとアライグマが犯人と判定しまいた。

ここにはドーフィンとバナーネの2本があり、ドーフィンは上の写真の簡易ネットハウスを作りました。

一方、バナーネは樹の背が高く横にも広がっていたので、下の写真の枝ごとの簡易ネットで覆い対策としました。

その結果は、ネットハウスは10%が食害され、簡易ネットは50%が食害される結果となりました。

ネットの上から突く被害も多くあり、100%の対策には完璧にネットで覆う必要が有ります。

それでもこの簡易ネットハウスのおかげで、ドーフィンは大きな秋果を何個も収穫出来ました。

来年は、ドーフィンとバナーネの両方共に樹を低く仕立てて簡易ネットハウスで覆う様にしたいと思います。

今年は写真のグリーンとブルーのネットが大活躍でした。

5月はイチゴ、6月末からブルーベリー、8月からイチジクと使い回しをしました。

7月はブルーベリーとイチジク夏果が重なるので、イチジク夏果は何か別仕立ての対策を考えたいと思います。

 

 


果樹に寒肥

2020-12-24 05:40:40 | 果実

果樹に寒肥を施しました。

キウイ、ミカン、ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、イチジク、柿に施しました。

施したのは鶏糞中心です。

来月の剪定に向けて、樹をよく見て剪定の構想を練ります。


キウイの接ぎ木の結果

2020-12-23 05:23:12 | キウイ

キウイの葉がすっかり落ちました。

今年、雄木のロッキーに10本以上も接ぎ木しましたが、半分以上生き残っています。

緑のテープはヘイワード。

赤のテープは紅妃

予想以上に接ぎ木の成功率が高かったので、1月に残す枝をどれにするか悩みます。

来年は、ベースの黄色系(ゴールデン・アップル)と赤系(紅妃)に加えて、緑系の3種類の収穫を目指します。

また、今年はアップルの幼木の実が美味かったので、来年はアップルの枝の拡張や接ぎ木も試みます。

また鳥に接ぎ木の新芽を食べられて枯れてしまった緑系・香緑の接木もリベンジしたいです。

 


完全二股ダイコン

2020-12-22 05:34:57 | ダイコン

珍しい完全二股ダイコンが採れました。

これは三浦大根ですが、普通の青首2本分の大きさが有りました。

作った場所は、ジャガイモの後作の所で肥料は入れてなかったのですが、ちょうど種の下に根割れを起こす異物が有ったのかもしれません。

ただよく見ると、根割れは写真の裏にも3本あり、単純な異物ではない気がします。


今年はブロッコリーがムクドリに

2020-12-21 05:22:39 | 茎ブロッコリー・ブロッコリー

今年はブロッコリーがムクドリに食べられています。

隣のプロのブロッコリーは被害がないようです。

私のブロッコリーは年によって被害の有無が分かれ、今年は被害のある年です。

冬の食糧事情に依るのか分かりませんが、なんでプロのブロッコリーでなく、素人の私のブロッコリーかはムクドリに聞かないと分かりません。

気休めに、フェイクのカラスを下げました。

フェイクカラスの効果は薄いようです。


ホウレンソウの収穫

2020-12-20 05:57:00 | ホウレンソウ

9月下旬に播種したホウレンソウを収穫しました。

バター炒めは孫の保育園児も喜んで食べます。

今年はダコニール1000での消毒の効果か、ホウレンソウが好調です。

播種したのはダイソーの強健ほうれん草。

寒さに当たって甘さが増している感じです。

その後に播種したも畝も順調に育っているので、これから春まで途切れなく収穫出来れば嬉しいです。


アスパラ菜、腰に注意

2020-12-19 05:38:34 | 小松菜・アブラナ科系葉野菜

アスパラ菜、腰に注意です。

下のアスパラ菜ですが、本数を数えながら収穫したんですが200本ありました。

200本の収穫は嬉しんですが、実は11月末からの腰痛の原因になっていたようです。

採る姿勢の問題で、下の様に前かがみで採っていたため、腰への負担が大きく、アスパラ菜の収穫量に比例して腰が悪くなった感じです。

悪い収穫姿勢 => 

そこで、下の様に膝をついて背を伸ばしたまま収穫してみた所、腰への負担が大幅に減りました。

良い収穫姿勢 => 

悪くなった時は、特に腰の痛みで寝返りを打つことが出来なくなったのが辛かったです。

ところがどっこい、収穫姿勢を変えてから、嘘のように腰の痛みがなくなり、寝返りが打てるようになりました。

 

 

 


幼木みかんの防寒

2020-12-17 05:28:32 | みかん

今年初めて幼木みかんの防寒をしました。

一昨年植えたみかんですが、昨年は寒さで枯れそうになったので、今年は不織布で防寒しました。

防寒前の青島。

防寒後の青島

防寒後の上野

甘夏に青島を接いだみかん

寒さとアゲハの被害で成長がイマイチですが、これから挽回して2年後位には実を付けて欲しいです。