上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

保存ダイコン

2016-01-30 06:05:06 | ダイコン
土中に保存しておいた大根を、リクエストにお応えして掘り出しました。



ちょうどいい保存状態みたいで、新鮮そのものです。

ハクサイは畑に置いていたもので、そろそろ限界なので収穫しました。

秋野菜も最終段階です。


秋ジャガ収穫

2016-01-20 06:56:13 | ジャガイモ
天気が良かったのと、畑の起耕のため、秋ジャガ(デジマ)を収穫しました。



植え付け時の記事です。(=>ここ

種イモは19個だったので、約1.5kg位だったの思います。

収穫は15kg以上はあると思うので、10倍強の成果です。

秋ジャガとしては、まずまずです。

写真左の大粒は食べて、右の小粒はこの春の植え付け用の種イモにします。

カインズの焼き芋屋さん

2016-01-18 06:00:07 | サツマイモ
カインズの焼き芋屋さんの品揃えが変わっていました。



シツクスイート、安納芋、紅高系の3種類になっていました。

私の記憶では、カインズではシツクスイートと紅高系は初お目見えです。

シツクスイートと安納芋は毎日の様に食べているので、”ホックリ甘い紅高系”に興味があります。

今シーズン苗が売っていたら買おうと思います。


ジャガイモの種イモが

2016-01-17 06:43:20 | オールスターキャスト
カインズホームに寄ったら、もうジャガイモが売り出されていました。









まだ売り出しが始まったばかりなようで、上の3種の10kg未満の小売りは出ていませんでした。

今年は、何を何キロ作ろうかな。

昨シーズンは、嬬恋産男爵2kg、北海産男爵1kg、メークイーン3kg、とうや1KG、
自家採取のデジマ2kgの合計9kgでした。

うちの畑は、経験的にメークイーンとデジマが良く出来るみたいなので、
今年はメークイーン6kgとデジマ3kgにしようかな?