上州の素人菜園

毎日が新たな挑戦です。

ニンニクの収穫

2023-05-31 05:13:24 | ニンニク、ラッキョ

今年のニンニクは昨秋の苗段階での追肥の失敗で不作でした。

トウを切って約2W、枯れ具合から収穫適期と判断しました。

オールスターキャストです。

玉の割れは殆どなく、長年の経験から収穫適期判断が出来るようになった感じです。

根と葉を切って、キュウリやカボチャなどの苗の回りに敷きました。

ウリハムシはネギが嫌いらしいですが、ニンニクも嫌いではは?

これで全部の収穫で、昨年の1/3位の感じです。

むかごも発芽させるのが楽しいので、今年はしっかり保存します。

苗作りの失敗は、追肥の際に手抜きして鶏糞を葉に掛けたことと、消毒の手抜きが原因ではと自己分析しています。

ニンニクはまだまだ難しいです。

 

 


ジャンボニンニクのむかご苗

2023-03-06 05:18:09 | ニンニク、ラッキョ

ジャンボニンニクのむかご苗のポット上げをしました。

昨秋に72穴セルに蒔いて育ったむかご苗です。

苗を掘り出して根の確認です。

むかごの殻が外れています。

もう一つは、殻が付いたままです。

殻を取ると発芽が良いと、後で知りました。

根はきれいな白色で元気がよさそうです。

ポット上げしました。

72個のむかごから、24苗を確保しました。

2年越しの来年の収穫を目指しますが、1年目でどれだけ育つか楽しみです。

また今年は、むかごが採れたら殻を取っての播種に挑戦します。


ジャンボニンニクのむかごのその後

2022-12-23 05:31:54 | ニンニク、ラッキョ

9月中旬に植え付けたむかごですが、ずいぶん時間がかかっていますが、12/72発芽しています。

この時期世話するものがあまりないので、このセルに水遣りして、新しい発芽を見つけるのが楽しみになっています。

むかごからニンニクにするまでは2年かかるらしいですが、来春まではこのまま育ててみます。

 


ラッキョ・ワケギ・アサツキ・ニンニクの今

2022-12-18 06:24:17 | ニンニク、ラッキョ

ラッキョ・ワケギ・アサツキの今です。

まずはラッキョ  まだ枯れていません

アサツキ   寒さで葉が萎れています

アサツキ  まだまだ青々していて収穫できます

ジャンボニンニク   葉の色がくすんだ色になりました

私の予想に反して、個人的判断ですが、寒さに強い順番は

  ワケギ>ラッキョ>ニンニク>アサツキ

でした。

 


ニンニクに追肥

2022-12-16 06:16:51 | ニンニク、ラッキョ

12月中旬になったので追肥しました。

結局、畑に植え付けた球根と、ポットに植え付けた球根は、早い遅いの差はありますが100%発芽しました。

球根の大小と発芽の速さの関係はありませんでした。

既に葉が6枚以上の苗。

発芽直後で本葉2枚の苗

ポットから移植した苗

発芽の速と、収穫ニンニクの大きさがどう関係があるかが次のポイントです。

遅く発芽した所の写真を残して、今後の発育を観察します。

 


ポット植えニンニクの定植

2022-11-26 06:00:53 | ニンニク、ラッキョ

9月末に小粒のジャンボニンニクの種をポットに植えましたが、12/13が葉が3枚~4枚になったので畑に定植しました。

葉が4枚のポット苗

根がグルグルに回っていましたが、定植が遅れたか?

葉が3枚のポット苗12ポットと発芽したての1ポット

発芽したてを除いて12苗を畑のニンニクの畝に追加で定植しました。

畑の大きい種の組と、ポット苗の組で、これからの成長の違いや最終のニンニクの大きさを比較したと思います。

今までの所の所見は、ポット組の方が発芽が早い感じです。

ただ、畑の方は発芽は遅めでしたが、最終的には100%発芽しています。

植え付け時に種の皮をしっかり剝けば、発芽が早かった気がしています。


ジャンボニンニクの様子

2022-11-16 06:00:42 | ニンニク、ラッキョ

9月下旬に植え付けたジャンボニンニクの様子です。

4枚本葉の苗。

自家採種して夏越しした種ニンニクを、畑へは2列と3列で植えました。

発芽は現在90%で、芽を出したばかりから本葉4枚までばらばらです。

既に11月中旬ですが、まだこれからも発芽して来る感じです。

小さい種はポットに植えてみましたが、13/13の発芽率で、こちらも芽を出したばかりから本葉3までとばらばらです。

でも、ポット上の方が発芽が早い感じです。

ポットの株は今月下旬に本植えしようと思います。

また、初めてのむかごですが、こちらの発芽は2/72と惨敗です。

後から知ったのですが、むかごは皮をしっかり剝くのが、発芽を良くするポイントの様です。

来年はむかごの皮を良く剝いて、再挑戦します。


ジャンボニンニクのむかごから

2022-09-18 05:32:19 | ニンニク、ラッキョ

ジャンボニンニクのむかごからジャンボニンニクを作る試みです。

この春に収穫したジャンボニンニクのむかごをネット保存して72個生き残ったので、72穴のプラグトレイで発芽させるべくトライアル開始です。

むかごからニンニクを作る情報はあまりなく、手探りのトライアルです。

情報によると1年目は小さなニンニクしかできないそうで、それを種に2年目には正規の大きさのニンニクができるそうです。

ともあれ、まずは発芽なので、プラグトレイの方が発芽し易いらしいので、初めてのプラグトレイでの芽出しです。

上手く芽が出たら引き続き報告します、乞うご期待!!

 


ジャンボニンニクの収穫

2022-06-04 05:43:08 | ニンニク、ラッキョ

芽の収穫の後、3週間経ったので試し掘りをしてOKそうだったので収穫しました。

大小合わせて32個の収穫でした。

中には3個下の写真のように割れているニンニクもありましたが、全体の1割なので全然OKです。

割れたニンニクは直ぐにバラシて冷凍かな。

晴天の午前中に引き抜いて根を切り、夕方に取り込みました。

今回は野菜カゴに並べて、風通しよい小屋の屋根下で干すことにしました。

角材を渡して野菜カゴを支えています。

我ながらいい場所を見つけたと思っています。

 

 


ニンニクの芽

2022-05-17 05:48:13 | ニンニク、ラッキョ

ニンニクの芽を収穫しました。

ちょっと短めですが、この方が柔らかそうです。

ジャンボニンニクです。

季節のものとして、豚肉と炒めていただきました。

ニンニク本体の方は先日の石灰水の効果か、サビ病もなく今までで一番順調です。

収穫時期の見極めが最後のハードルです。

Youtubeで確認した所、芽の収穫後2W後というのと25日後というのがありました。

うちのジャンボニンニクは、2Wと25Dどっちかな?

最後は試し掘りして確かめるしかないかな・・・。