秋ジャガのアンデスレッドが咲きました。
デジマは花が咲きませんが、葉はアンデスより繁っています。
残り少ない秋の日差し、イモが太って欲しいです。
秋ジャガのアンデスレッドが咲きました。
デジマは花が咲きませんが、葉はアンデスより繁っています。
残り少ない秋の日差し、イモが太って欲しいです。
デジマに比べると1週間遅れのペースですが、アデスレッドが芽が伸びて来ました。
これからの10月の気候で秋ジャガどこまで育つか、穏やかな秋の気候になるかが分かれ目です。
定植後10日でだいぶ芽が育ちました。
10日前に植え付けた時の様子が下。
芽が1cm位もたくさん有りましたが、そんなものでも10cm位に成長しています。
秋は短いので今月が勝負です、頑張って大きくなって欲しいです。
また、植え付け後1Wのアンデスは、殆どがまだ芽が土から出ていません。
先日のデジマに続いて、芽の出が遅いアンデスレッドの植え付けです。
ここに来て急に芽が大きくなりましたが、気温が下がった影響か、雨に当てた影響かは分かりません。
芽と根は同じ場所から出て来ます。
直射日光には当てなかった影響だと思いますが、種イモの腐りは殆どありませんでした。
イモの間に化成を少し施しました。
芽出しさせて時間かせぎしようと目論みましたが、結果的には芽出しなしで8月末に定植した昨年と、発芽時期は大差ない感じです。
ケース内で腐るのを恐れて、乾燥気味に管理したのが芽の出の遅れか?
来年は土の水分量に差をつけた芽出しトライをしたいと思います。
霜が降るまでの日数があと2か月位ですが、どれ程のイモが収穫出来るか楽しみです。
苗ケースに埋め込み芽出し処理したデジマです。
イモにより芽の大きさにバラツキがありますが、もうタイムリミットと判断して定植しました。
先日のイモ切り腐食の経験から、種イモはどんなに大きくても、切らずに定植です。
40cm間隔で植え付けました。
今まで猛暑でしたが、昨晩雨が降ったのでこれから気温も下がると期待しての定植です。
アンデスレッドも芽出ししていますが、全然芽が出ていません。
もう一週間待ってみますが、秋の足音が聞こえて来て焦ります。
芽出しした秋ジャガは切っても腐らないとの情報があり、試してみました。
試した種イモはデジマで、ポットの中で芽出ししました。
果たして腐らないか?
ケースの中の種イモはまだ芽が大きくなっていません。
そのまま定植した方が早かったかな??
芽が小さくても、来週にでも掘り出して定植します。
(後日談;腐りました)
1週間後、芽が元気がないので掘り出してみたら種芋が腐っていました。
私が見たYuotubeでは草木灰を付けていましたが、付けなかったのがいけなかったのかな?
納屋で保存中のデジマとアンデスを見たら、芽が出始めているイモがありました。
折角芽の出た秋ジャガを食べるのはもったいないので、ポットで芽出しすることにしました。
ポットでの芽出しは初めての挑戦です。
カインズの野菜の土を掛けて水やりして、涼しい納屋の中で芽出しします。
youtubeで知ったのですが、芽と根が出た種イモは、何個かに切って植えてもOKらしいので、試してみようと思っています。
これから何日で芽が出るか楽しみです。
ちなみに、2W前に野菜ケースに植え込んで芽出し中ですが、まだ芽は出ていません。
一昨日に引き続き、デジマの芽出しです。
6月末に収穫した内から小ぶりなイモを種芋に使います。
育苗箱に畑の土を敷いて並べます。
土を掛けて、アンデスレッドと同様に栗の木の下に置きます。
変なものが4個、樹の周りに置いてありますが、通りがかりの人に怪しまれそうです。
無事に腐らずに発芽するか、8月末が楽しみです。
この夏に収穫したアンデスレッドの小粒イモです。
アンデスレッドは発芽が遅いので、今年は芽出し処理をしてみます。
収穫時点で土からイモが顔を出していて、既に芽を出ているイモもありました。
我が畑の土は火山培土で水はけがいいので、畑の土を使います。
土を被せて栗の木の下の涼しい日陰に置きます。
4~5W後の9月上旬の定植を考えています。
昨年は芽出しなしで植え付けましたが、芽が出るのが10月に入ってからになり、気をもみました。
果たして、今年はどうなりますやら。
友人夫婦に手伝ってもらい、メークイーンとデジマの収穫をしました。
今年は4月に遅霜にあってしまい、惨憺たる結果です。
メークーンはケースの半分チョットです。
デジマはケースの9割といったところ。
遅霜対策で防虫ネットで覆いましたが、全く効果ありませんでした。
同時にイチゴも第1房の花がほぼ全滅でした。
私の畑から少し離れた所は全く被害なしで、遅霜の境界線上だった感じです。
アンデスはまだ花が咲いているので、もうしばらくしてから収穫です。
メークーン、デジマ、アンデスの順に発芽遅かったのですが、発芽の早いメークイーンが一番被害に会ってしまいました。
ジャガイモが発芽し始めました。
所々に地割れが見えます。
そしてなん株かの発芽を確認しました。
遅霜対策で、持っているすべての防虫ネットをべた掛けしました。
過去に2回、大きな遅霜被害に会っています。
気温が5℃以下で無風の朝が危険です。
はーやく来い来い、八十八夜です。
植え付け2日前にメークイーンの種芋をカットしました。
90g以上は3つに、60g-90gは2つにカットしました。
先月来、明るい日陰に置いておいたので、かわいい芽が出ています。
デジマとアンデスも植えますが、デジマはこれからカットです。
アンデスはカット無で行きます。
2日後植え付けで4月上旬には発芽すると思いますが、5月初めまでは遅霜が心配です。
今まで2回の遅霜にやられているので、3/10以前は植え付けはしないことにしています。
私のジャガイモ植え付けのXDayは3/13前後で、あと2W位です。
購入済みのメークイーンと、自家調達のデジマとアンデスレッドです。
無暖房の明るい玄関で2W程度放置しておきました。
メークイーン
デジマ
アンデスレッド
今までの弱い光の環境でも既に芽は出始めているので、あえて強い光にはあてなくていいかなと思っています。
Xdayに近づいたら、天気予報と相談して、植え付け3日前位にイモのカットをしようと思っています。
もう少し芽を出させて発芽を早めようかとも思いますが、遅霜が怖いのでこの程度にしておきます。
ご下命で、今期6回目くらいの秋ジャガ堀りです。
土中保存で、食べる分だけ都度収穫です。
<デジマ>
<アンデスレッド>
今年の秋ジャガは豊作で、まで半分くらい残っています。
小さいサイズを、春ジャガの種イモとして選別します。
家族には春ジャガより秋ジャガの方が人気みたいです。
ジャガイモ入りのシチュー料理が、冬に増えるせいだと思います。