昨日はお天気も良いので、
「おばあちゃんの原宿」と呼ばれている巣鴨に
我が家から歩いて行ってみました。
巣鴨地蔵通り商店街
たしかに、おばあちゃんたちが多く
活気に溢れています。
それにしても、商店街に並ぶ店舗には
高齢者に好まれる商品ばかり。
巣鴨と言えば
そりゃ
高岩寺
「とげ抜き地蔵尊」の名で親しまれているお寺。
正式には『曹洞宗萬頂寺高岩寺』
なんだそうです。
この高岩寺の中に
行列が出来ているところがあります。
観音菩薩
「洗い観音」とも呼ばれ、
体の悪いところと同じ部分に水をかけて洗うと
身代わりになってくれるという「身代わり菩薩」。
今では行列の絶えないスポットとなっています。
商店街は、甘味処、和菓子屋、衣料品店などなど。
特に多く感じるのがお煎餅と、大福餅。
そして、目立っています「赤いパンツ」。
訪れる人たちを元気にしてくれる
パワースポットでした。
そんな日の
昨日の夕食
枝豆と煮干しのピリ辛炒め
茹でた枝豆を煮干しと一緒にピリ辛に炒めます。
枝豆のサヤにからんだ豆板醤のピリ辛が
ちょっとクセになります
イカとオクラ
イカ素麺のように細く切ったイカと、
茹でたオクラ、天盛りの糸かつおに
醤油をたらし、ガッーと混ぜて食べます。
串揚げ
鶏ムネ肉を削ぎ切りにして叩く。
串を打って揚げる。
たったそれだけのことですが、
添えたキャベツとウスターソースの効果大で、
一皿、あっと言う間に食べてしまえます。
※ 写真の分量は、鶏ムネ肉一枚です。
昨日は、肉を叩いたのも串を打ったのも夫。
そういえば…、
これを作るのはなぜか、いつも休日。
何度か手伝って貰っているせいか
かなり上手に出来ていました
揚げニンニクの醤油絡め
はい。休日前ですから
と、思っていたら休日出勤だそうな…。
だけど…、もう食べちゃったものね。
あっ!!
「今夜のおかずは、なぁーにぃー?」
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング