一週間前、六本木に行った際、
とても欲しくて迷ったものの、
結局、買わなかったものがありました。
この一週間、寝ても覚めても…
「あー、買えば良かった」と、
悔やむことしきり。
ま、そんなことで、
買いそびれたものを求めて、
昨日も我が家から歩いて六本木へ。
麹町にある「日本テレビ」の近くを通り、
どんどんすすむと、
次は、
赤坂の「TBS」の脇を通り抜けます。
どんどん歩いて歩いて
六本木の交差点といえば
アマンド
私の若い頃から比べれば
随分変わりましたが、
昔からある「アマンド」。
でも…、一度も入ったことがありません。
我が家から六本木ヒルズまで9000歩。
時間にして1時間15分程でした。
ヒルズで目的のお買い物を済ませると、
ちょうどお昼時。
それから
麻布十番に向かって歩くこと6~7分。
先日友達に教えてもらい一緒に入ったお店へ
昨日は夫と一緒に。
更科堀井 総本家
場所は「六本木ヒルズ」と「麻布十番駅」の中間あたり。
もう既に行列が出来ていました。
こちらのお店は相席にはなさらないので、
些か待ちます。
広い店内なのに、案内された席は偶然にも
先日友達と入ったときと同じ席でした。
(ちょっと嬉しかったです)
昼間だけれど、折角なので
(って、何が折角なんだか…)
お酒も飲みました。
玉子焼き
大根おろしが醤油で真っ黒。
これが、ちょっと甘めの玉子焼きとピッタンコ。
かき揚げ
サックサク。
お蕎麦屋さんの天ぷらって
本当に上手に美味しく揚がっています。
更科蕎麦
細くて真っ白。
赤い蒸籠に盛られて、とても美しい。
そして、とうぜん美味しいです。
(季節の蕎麦や田舎蕎麦もあります。)
ちなみに、
この写真は夫が頼んだ「大盛り」です。
そして
昨日の夕食
涼しくなってきたことでもあり
鍋料理を。
材料は
豚肉・アサリ・大根・白菜・豆腐・油揚げ
きのこ(エリンギ・エノキダケ・舞茸・しめじ)
大 根 鍋
昆布でとったダシにアサリを入れ、
拍子切りした大根や白菜の白いところなど、
固い材料から煮込んでいきます。
少し大きく
↓↓
食べるときにはポン酢と一味唐辛子で。
昆布・アサリ・豚肉のダシで煮込まれた
野菜や豆腐などが
やさしい味でとても美味しいのです。
ハフハフ食べて、体も芯から温まりました
ポチッとお願い致します。
↓↓
人気ブログランキング