「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

コロナショックの「今」やれること①

2020年04月20日 | Weblog
このコロナウイルスで大変な時に就活を迎えた学生さんは
大学にさえ行けない状況で非常に不安を感じ焦っていると
思います、何かしないといけないけど何をしたら良いか分からない。

自分自身の整理の意味も含めてブログにアップして行こうと思います。

まず落ち着こう、環境は周りの全ての人が同じなので問題は
この状況下で就活で大事な準備をしっかりと行うかどうかです。

環境がどうあれ自分の仕事を探して行う為の就活ですから
身に着けないと意味がない、今の現時点で何が出来るかではなく
将来の自分が何をしたいのか、何が出来るかかが大事です。

そこでこの時期まず何をして欲しいかですが「企業研究」です

自分の理想の仕事を今の知識だけで判断して決めようとするから
就活が進んだ時に色々な企業の仕事を知って迷うのです。

まずはどんな企業があるのか? どんな仕事があるのか?
視野を広げる事から行ってみて下さい。

業界地図本とかは今の時期に見ると本当に効果的です
「自分のやりたい事」なんて学生の間に知っている方が変です
だから業界地図をを広げてどんな業界でどのような商品
(物やサービス仕組みや技術)があるのかを見てみましょう、
そこで面白そうだなと思えるものがあって初めて
インターンシップに行き体験してみようという話になる筈。

自己分析が大事だと言いますがまずは視野を広げて仕事という
社会を知ることで、そこに役立つ自分が見えてくるすると自己分析も
更に深くなってゆきます、どちらから始めても問題は無いですが
敢えて企業研究という社会を知る所から始めた方が効果的だと
私は思います、まず視野を広げてみましょう。

次回、やれること②に続きます。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。