「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

コロナショックの「今」やれること②

2020年04月27日 | Weblog
一向に収束を感じさせないままGWに突入しそうな状況ですが
今後、どのような状況になっても仕事しないと生きてゆけないですし
このような環境下でいかにビジネスを行うか企業の人も模索してます
この過渡期に立ち会えた私たちはこの経験をどう生かすかを考えて
対応すべきだと思います、当然「就活」も同じです。

昨年までの先輩と同じことをしていても上手く行くはずはありません。
温故知新ではないですが景気の悪かった時代を目安にしてみましょう

リーマンショックのころの就活において学生は100社以上の企業に
プレエントリーをしていました、よくも悪くも100社以上の企業情報を
見ていた事になります、それが昨年度は40社以下になり売り手市場と
いわれる原因にもなります。

だからとりあえず100社以上の企業を見るために前回業界地図などで
その素地を示唆しました、しかし目的は自分に合った企業を探すことで
数を求めているわけではないです、ここで大事なのは100社以上の企業で
自分は何を判断の軸にするかを決めて企業研究をするかということです。

まずはその中の数社、知っている企業でいいからHPから企業情報にアクセスして
色々な仕事を見てください、そして見た後に、本当に自分がその企業に
朝から通勤して配属されて仕事をするとなった時に気になる事は何ですか
給料? 仲間? 仕事内容? やりがい? ・・・いろいろな不安が
あるかと思います、憧れていた時と実際にやってみた時このギャップこそが
自分の一番大事な仕事の軸であり、就活の際に調べないといけないことです

実際にやってみないと分からない事ですが、そのためにインターンシップが
あるわけですし、企業情報もネットに氾濫しているわけです
でも、自分が本当にそこに入社して働く、朝起きてその会社のどの部署の
どの場所で仕事をするのか本気で思わないと、質問も疑問も不安も迷いも
出てこないのです、選考の際に面接官は質問を促しますよね。
あなたの熱意というのは本当に志望しているのかどうかそれを確かめているのです
比較検討して多くの企業の中から自分で覚悟を決めて対峙するからこそ
質問ができるのです、広げた視野で自分は何を軸に決めるのか、
それを探すために数社深く探求して自分の軸のアタリをつけてみましょう、
それはアタリなのでいつでも修正できますし、いろいろな軸があってこそ
仕事も見えてくるものです、意識して比較することで仕事も見えてくると
思います、ぜひ試してみてください。

次回やれることの③に続きます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。