「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

奈良県立大学に向う途中のお稲荷さん

2009年05月26日 | Weblog
奈良の仕事が結構増えてきた事もあり、県の仕事でもセミナーを行なうので、その
連絡も兼ねて大学との連携や相乗効果も図れればと思いながら伺った際に道端で
発見したのがこのお稲荷さんです。

鎌倉市 坂ノ下の御霊神社。武将・鎌倉権五郎景政を祀った神社に「お稲荷さん」
についての説明書きにはこう記述がある。
「稲荷社(おいなりさん)」は、人間の生命の源である食物、特に稲の豊穣を神護
する宇迦(食)之御魂神を祀ったものである。今日、その御神徳は農・工・漁業、
商売繁盛、学業成就、病気平癒と拡大、全国に3万5000社の稲荷神社があるそうだ

景気は悪い、インフルエンザが流行る、内定祈願を含む商売繁盛等を祈願するには
丁度良い対象かなと思って、この民家の一角が神社になったような区画でお参り。

総本山の稲荷大社で何万人もの祈願の中の一つより、滅多来ない穴場の稲荷さんの
方が、何だか御利益有るかも知れないよなと思いまして、お賽銭「五円(ご縁)」
を投じて少しお参りです。

別に、宗教が好きとかではなく、日本の古来からの全ての物には神が宿るという
そんな気持ちが好きなんですね、物を大事にする、何かを信じるという気持ちが
何だか好きなんですね、寺とか神社のピンと何か緊張感のある清々しい空気感が
非常に気持ちがいいですね、普段がだらけているのでそう言う世界に憧れている?

国宝級の仏像だから御利益があるんじゃなく、祈りを捧げる側の意識や気持ちが
大事だと私は信じています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。