「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

仕事を毎日継続する中でも「意識」を持たないと成長なんてあり得ない

2010年04月28日 | Weblog
私もこの業界に身を置いて20年以上になるけど、若い頃は単に作業としての仕事を
こなしてたに過ぎないなと今になって振り返るとそう思います。

でも人の成長と言うのはそんな体で覚え込む、耐えるが如き時期が有ってこそ成長が
有るのだと思うんです、今でこそそんな事が言えますが、その経験上から好きだから
なんだと後付けで意味を被せる事は出来ますが、大事なのは案外地味にでもコツコツと
努力を重ねて少しでも良くしたいという向上心を持ち続ける気持ちが大事だと思う。

これも大きな「勇気」だと言えると思います。

結果がすぐに出なくても、周りから中傷されても、芳しい評価が得られなくても
やり続ける事って本当に尊いと思います、偉い人って大概周りから馬鹿にされていた
そんな時期や、上手く行かない不遇の時代に出会うと思うのですがそんな厳しい時を
如何に過ごすかが大事なんじゃ無いかとは思いますし、自分にも言い聞かせています。

内定を貰っている人って案外そんな所をチェックされているんじゃないかな?

もし自分が採用するならこの視点は必ず取り入れると思うし、その資質は大事です
今、上手く行かないなと思っている人は多いと思うけど、この逆風の時の過ごし方が
本当に自分の人生の中で大事な成長期じゃないかと思うからこそ、こんな仕事を
している訳です。

辛い時を時間が経った後で、笑い話に出来る事が成長ですよね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。