「日々、キャリア」降矢一朋の気付きメモ日記!

日常の自分が感じた「?」や「!」な事を書き留めたサイトです。

少しスローダウンする時間も必要かも

2010年09月14日 | Weblog
昨日、会社で資料作っていたら急に血糖値が下がって来たような感じで頭の中が
オーバーヒートしたみたいに急にペースダウンしてきました・・・・

一瞬何かあったのかとびっくりしましたが、多分「疲れ」ですね、夏バテって奴かも
知れませんがここ1週間は根を詰めすぎたかも・・・暑さもピークを過ぎてその疲れも
出て来たかも・・・ 

色々と憶測を持って考えましたが、一番の原因は考えすぎて煮詰まったのを何とかしようと
頭の中で無理した結果ですかね、あまり優秀でも回転も良くないパワーユニットを無理に
振り回すとこうなるという事ですね、暫くはアイドリング位の回転で、潤滑剤が行き渡る
様にするにはオーバーホールも大事です。

今日は少し早めに寝付きます・・・

久々に12時前に就寝するつもりですが、夜中に目が覚めそうで怖いですね。

「就活ゼミ」始動。意識改革!実践自己分析講座

2010年09月14日 | Weblog
意識改革!実践自己分析講座 というテーマに勉強会を実施致します。

9月21日に、今期の「就活ゼミ」がいよいよ始動しますと言っても就活をこれから始める
皆さんに取っては何の事か分からないと思います、先輩で「就活ゼミ」に参加した人が
居たらどんな事をやったか聞いてみて下さい、ああ!あれかとなるかも知れませんが、
昨年度に参加してくれた学生さんは毎回定員100名という勉強会ですから、全体では
たった3500名が受講してくれたに過ぎません、何十万人もいる就活をしている学生
から見たら、こうして対応出来る学生さんはホンの一握りの学生でしかありません。

受講後にお陰様で内定が取れましたという連絡もよく頂くのですが、魔法の講座でも
ありません、普通の当たり前の事を教えるだけの講座です。

これには一つだけ秘密があるのですが、就活って少しだけ頑張ろうとする一歩が
大事ですし、この様な勉強会にでも参加しようってその少しの勇気を振り絞って
参加してくれた学生さんに効果が出るような設定でプログラムや全体の構成を考え
進行していますから、少し波に乗る様にやってみようって思える様になるんだと思います

やる気もなく受け身で、何か教えてくれるんだったら聞きに行こうって人には効果は
無いかも知れませんし、期待はずれかも知れません。
でも、私は頑張ろうとしている人達の力になりたいなと思っていますし、そんな少しの
勇気を期待して、応援してくれる企業の方もいます、100名の集いに応援してくれて
賛同してくれる採用担当者も色々とレクチャーしてくれますしみんなで作り上げる講座です

場所は 大阪市中央区久太郎町4-1-11大阪本町 御堂会館 1F 第一展示室
お申し込みは「就活ナビ」の中から「就活ゼミ」のコーナーにアクセスして下さい。

毎年、サイトにアップする前に案内のメールを送信した時点で満席になる事も多いです
是非、参加される方は「就活ナビ」に登録した上で案内のメールが来たら早々に申し込んで
下さい、昨年度の先輩達が活動した情報をいち早く反映させ、企業の採用情報等を加味した
私が一番力を入れている今年度の状況に即した講座だと自負してます。
頑張りたいという人が集い、成長し未来に出会う場所です。


「何をしていいか分からない」とか言う前に

2010年09月14日 | Weblog
最近のセミナーやガイダンスでアンケートや質問を取るといちばん多いのがこの質問。
「何をして良いか分からない」とかこの類の相談事が非常に多いのですが、私はこの
質問にかなり違和感を感じながら、でも言っている事は分かるけど、けど敢えて反発を
するようにしている心情を少し吐露しておきます。

ハッキリ言ってこんな事分かって行動している奴なんていない! 断言できます。
その中で試行錯誤の上で、藻掻く事で何とか道を探しだして、その苦労で自分が
成長してと言う事をみんなやっているだけです、私もそうです。

でも、今の就職支援の対象になっている学生さんはすぐに「何をして良いか分からない」
と言うが、その前に行動するには「最低限しなくちゃいけない事」もあるだろう。
それをやりもしないで、行動しないのは知らないからだと逃避している輩が少なくない
そんな気がします、進むべき道が分からなかったら、地図を見たり、情報を探ったり
知人に聞いたり、荷物を準備したり何かやるべき事があるはず。

その最低限の事を繰り返した後に地図の見方も鍛えられ、荷物も洗練され無駄な動きが
少なくなり、廻りを見渡せる余裕も出来てくると旅も楽しめる様になる。

「何をしていいか分からない」とか言う前に、何かする事があるだろう!
逃げる為の良い訳なんて、幾らでも人は作り続ける事が出来るがそんな事を鍛えても
意味が無い、「何かしてみよう!」そうしたら何かが見えて来るからと言い続けている
一番、言っているのは自分に対してだと思いますが・・・

twitter