子どもに妻が何か送ってやったら、両親のことが気になったのかオンライン帰省をいつかしたいと連絡があったという。
安倍前首相もこの夏のお盆のときにオンライン帰省をしきりに薦めていたから、そういう時代になったのだと思う。
私も普段のドイツ語のクラスはzoomになったし、徳島科学史会の参加も今年はzoomでの参加になった。これは妻がJRを使っての私の参加を心配して反対したためである。
先日は孫が保育園でつくった、おじいさん、おばあさんに渡す作品をzoomでもらう儀式ができた。もう私は1年以上もあってない、孫とも親しく声を交わすことができた。
準備のためのときには、なかなかzoomのソフトがダウンロードできてないと思って総計6回くらいダウンロードしていたことが後で分かった。
まだ自分自身がzoom会議でのホストになったことはないが、自分で一人練習ができるそうだから、そのうちにホストになる練習もしてみたい。
無料のzoomは40分以内という制限があるが、普通の場合には40分を越えることはないであろう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます