物理と数学:老人のつぶやき

物理とか数学とかに関した、気ままな話題とか日常の生活で思ったことや感じたこと、自分がおもしろく思ったことを綴る。

ケイレー(Cayley)の評

2013-09-30 14:32:27 | 数学

ケイレーは多作な数学者である。生涯に約800の論文を書いたという。

これはもちろんオイラーのには及ばないだろうが、それでも数学者として論文の多い方であると思う。

小倉金之助著作集8巻を引っ張り出してきて、昨日から読んでいるが、その中に藤沢利喜太郎が匿名で書いたというケイレーの追悼文が引用されていた(以下引用:字は現在の普通の書き方に直した)。

氏が一生涯に公にせる800の論文中、永久に価値を有するものは、わずかに20有余にすぎざるべし。著書としてはわずかに楕円関数論一部あるのみ。この如何に不都合なる書物なるか、知る人は知らん。・・・氏の楕円関数に関する研究のごときは真に研究と称すべき程のものなし。・・・余は多年に亘り氏の論文を熟読し、一つも得るところなく、余は実に貴重なる日月を浪費せり。氏のごとき既に数学者として名声ある人は、今少し濫りに論文を公にすることを慎みて貰いたきものなり。・・・

小倉金之助はその4年後に林鶴一先生の講演からケイレーが偉大な数学者であることを知ったという。

それにしても上の評はどういうことであったろうか。


風立ちぬ

2013-09-30 11:13:26 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日に2か月ぶりに雑談会を開いたら、Kさんが宮崎駿監督の最新作「風立ちぬ」を見に行ったと話していた。

それを聞いた妻が昨日急に「風立ちぬ」をシネマサンシャインに見に行こうと言い出した。話題に遅れたくないという気持ちが彼女には強い。

それで、二人で15時からの上映に間に合うように出かけた。なかなか映画は面白い展開であった。

私は実際の堀越二郎はどうであるかは知らないが、二郎の恋人で妻になる人が結核に冒されているという設定は多分堀辰雄の「風立ぬ」をなぞっているらしい。

これはある種の反戦映画だと思うが、そこら辺りはあまりはっきりとはしない。堀越二郎が零式戦闘機の設計者であることは知られている。その後、ジェット戦闘機ができて、零戦はのりこえられたのだが、多分それはその後のことである。

「風立ぬ」とはフランスの詩の文句から来ている。Le vent se l\eve. Il faut tenter de vivre. (注)(ル ヴァン ス レ―ヴ. イル フォー タンテー ドゥ ヴィヴ―ル. 風が吹きはじめた。さあ、精一杯生きなければならない)。

文語風には「風立ぬ。いざ生めやも」と訳されているが、私にはよくわからないのでちょっと意味が離れているかもしれないが口語訳をしておいた。

(注)L\eveの\eはeアクサン・グラーブのつもりです。ミスプリではありません。