本日はJRで行く。夏前からの模紗織りマフラー二本、やっと完成。午前中で帰った。
午後は家の片付けと明日の用意をするつもりだったけど、遅い昼食の後、寝てしまった。
昨夜はネット銀行のインド投信を売却するつもりだったけど、中止。利益が出ているともっと出るのではと欲の後追い。結果売り時を逃すという轍を踏まえ、いい加減にしないとね。
だいたい、夜遅くまでパソコン睨んでふだん使わない頭をあれこれ使うだけで、体に悪い。結局寝そびれて3時半くらいまで起きていた。
旅行先のホテルで同室者がいて寝そびれたことも再三。我が身の睡眠リズムの悪さを呪いつつ、連れのいる旅行はホテルのシングル二部屋か、二部屋ある旅館でないとダメなことを改めて確認。
一部屋しかない田舎の一軒宿、事前に人に行くと言わない方がいいみたい。我ながら心が狭いと思いつつ、明け方まで寝られない辛さを思い出して、ここは鬼の心で。
えーーー、織りの教室と全然関係ない話になりましたが、昨夜はと言うか今未明はグラス出したり、萩焼の湯呑を湯がいたりしていました。
明日は我が家に11人集まります。料理は私が作る。どんな展開になるか、戦々恐々。11人といつてもそのうち約2人はテーブルの周りをウロウロして遊ぶ予定。いゃあ、今から手順考えてると頭の中が混戦気味。
大勢のお客なんてしたことないですからね、誰か助けてーーーー!!
腕の振るいどころですし、色々な食器を持っていらっしゃるから、使えてよいではないですか!
そちらは美味しい食材も、手に入るでしょうから・・・
きっと楽しい1日ではないですか?
内々の集まりなのでしょう? 片付けも楽なようにしないと、後片付けのほうが大変よね。
深夜に失礼します。おかげさまで無事終わりました。料理も簡単なものばかりで、なんとか準備できました。
後片付けした後、取り留めもない話をして、お互いのタブレット端末の画像や動画を見せあいこして、あれこれするうちにもう今の時間です。さすがにもう寝なくては。
昨夜の料理は、一口ステーキ、サラダ、八宝菜、もらい物のおつまみ他、刺身、もち黒米要りごはんなどでした。一つ自信がついたかも。
片付けも手伝ってもらって楽に終わりました。食器を納めるのは朝に持ち越しです。