尾上の湯旅館さんのほぼ隣に,共同浴場がありました
仙気の湯です
尾上の湯さんに泊まったのが火曜日で,仙気の湯は水曜日が定休日なので,
チェックインしてすぐに出かけてみました
この写真は,尾上の湯さんをチェックアウトしてから撮ったものです
いい雰囲気です~いわき湯元の共同浴場みたいですね

昔は番台があったようですが,券売機になっていました
中に男女それぞれお手洗いもあり,利用しやすい
自販機の下のでっぱりはタオルが入っている
名入りタオル・・・買えばよかったかしら

入浴券は400円
回数券3000円ってお得過ぎん?

利用時間は,朝6時~夜7時45分まで
共同浴場にしては,ちょいと夜早めの店じまい

脱衣所はずーっと人がいて,写真は無し
ほんと,一瞬だけ無人になったので,お風呂の写真だけ撮れました
浅間のお湯はちょっと独特な香りがするというか・・・
尾上さんは,ほぼ無臭で白い湯花
隣の仙気の湯は,ほんのーーーーり白濁して
湯面からほんのーーーーりタマゴ臭のような香りがする
湯花は確認できず

お湯はちょっと熱め42度ちょいくらいかな?
おもしろい湯口
湯花キャッチャーかな
湯船は3~4人サイズ

正真正銘源泉かけ流し
飲泉可能です

ピリッと熱めながら,アルカリのトロリ感もあり
あたたまりました
次々地元の方が来てましたね~
へば,次回は長野から群馬の温泉に飛びますよ
ではでは
浅間温泉 仙気の湯
松本市浅間温泉3-4-22
確かにそうですね。屋根の雰囲気がそっくりですね。「仙気の湯」は各地にありますね。
下腹部の痛みを癒す効能があると言われて結構古いところが多いようです。
今度は群馬と長野ですか。有名でないけどいい温泉がたくさんあります。この辺は私も結構回りましたが、この二県は超有名どころとそうでない無名な小さな多くの温泉が混在しており、温泉銀座とも言われていますが納得できます。
どんな温泉を回られるのか楽しみにしてます。
仙気の湯って名前にはそんな意味があったのですね(今知る)
長野と群馬は行けば行くほど、小さな温泉地が点在していることに気づき、キュンパスが発売されたことをいいことに行きまくってます
ただ電車で行くと湯巡りとまではいかず、一つの温泉地でゆっくりするプランになりますね
今回も一泊ゆっくり湯旅となりました
私は、その頃、立派な体格(よく太っており)更衣室で出会った地元の老婆に「まあ~立派な身体だ事!!」と褒められて?気恥ずかしい想いをしましたよ!!
シンプルで、とっても落ち着くいい湯♨️⤴️で、浅間温泉の共同湯は好きだな😃
>ここに入りました💓... への返信
さすが,hitareriさんもう入湯済みですね
それにしても,なんて失礼な発言をかます
老婆なんでしょう!
私が入った時同じ老婆がいなくてよかった・・・
昨日りんご温泉(山形・朝日町)に行ったのですが,やはり老婆が湯舟の中からずっと洗い場の若者を見ていて(ちょっと肌荒れがひどい方でした)なんて不躾な人だと思いました
年を取るとデリカシーに欠けてくるので
私も気を付けようと思った出来事でした
>さすが,hitareriさんもう入湯済みですね... への返信
その老婆曰く…
「私(その老婆)も若い頃は、ぽっちゃりしておったが、今や、ガリガリで、久々に?立派な?体格の私を見て、昔を思い出して?懐かしく羨ましく思ったと…」年取ると、全然太れないと…!
しかしながら…初めて行った風呂の更衣室で、見知らぬ人から結構大きな声で『まあ‼️立派な身体‼️』褒められたら??恥ずかしい限りだよ😃
因みに今より…その時は15キロも太っておったので、74キロ余りあったから…やっぱり客観的に言うと『まあ‼️立派な身体だよ😃』
あの頃は、共同湯巡りに燃えておったなあ~!!
>なるほど❗... への返信
hitareriさん,そうなんですか…年を取ったら太れない,私の人生でこのセリフを言う時が来るのでしょうか・・・
せっかく「パンお休み中」で頑張ったダイエットもほぼリバウンド
ここで誰かに「まあ,立派な体」と言われたらダイエットの神がおりてくるんでしょうか・・・
人生で「やせ」という言葉がついた時期はございません(´;ω;`)