ひさびさにイケ麺。ここは,ずーっと前子供が小さかった頃に行ったことがあって,久しぶりに行ってみました。
なかなか夜の営業はやっていないようだし,14時でもう店は閉まっちゃう。
10年以上食べていないここのラーメンはどうだろうって,開店直後ねらって行ってみた。
ここは,ご夫婦で切り盛りしている小さなラーメン屋さんです。もう20周年なんだねぇ。

店内のテーブルには,招き猫。4人掛けのテーブルが5つと畳のスペースにテーブルが3つ?だったかな?
11時のオープンと同時に,次々にお客さんが。

レジ周りにもたくさん招き猫が飾ってありました。ここの名物は,紅塩ラーメンといって,麺に紅花が練り込まれている赤い麺の塩ラーメン。それも美味しいけど,今回は,定番ラーメン600円。ここは,味噌ラーメンも人気のよう。
ニンニクのいい香りがぷーんとしました。(他の人のだぞ)

着丼です。美味しそう~ゆで卵とナルトが特徴かな?スープは,昔ながらの醤油味って感じ。煮干しというよりは,鶏ガラなのかな?池月の菅原さんに似ているかな?麺は細縮れ麺で柔らかめかな。
素朴な味で,すいすい飲めるちょっとしょっぱめ美味しいスープです。チャーシューは,固めの脂少なめが一切れです。

久々に食べたな~。今度は,紅塩ラーメンにしよっかな~。
あ,火・水曜日が基本休みのようです。時間は11時~14時。あっという間に閉店するので,注意ですぞ。
あ,場所は福浦のヨークベニマルの近くです。でも,これ以上お客さんが殺到したら,ご夫婦大変だから,あんまり教えたくないな~。
なかなか夜の営業はやっていないようだし,14時でもう店は閉まっちゃう。
10年以上食べていないここのラーメンはどうだろうって,開店直後ねらって行ってみた。
ここは,ご夫婦で切り盛りしている小さなラーメン屋さんです。もう20周年なんだねぇ。

店内のテーブルには,招き猫。4人掛けのテーブルが5つと畳のスペースにテーブルが3つ?だったかな?
11時のオープンと同時に,次々にお客さんが。

レジ周りにもたくさん招き猫が飾ってありました。ここの名物は,紅塩ラーメンといって,麺に紅花が練り込まれている赤い麺の塩ラーメン。それも美味しいけど,今回は,定番ラーメン600円。ここは,味噌ラーメンも人気のよう。
ニンニクのいい香りがぷーんとしました。(他の人のだぞ)

着丼です。美味しそう~ゆで卵とナルトが特徴かな?スープは,昔ながらの醤油味って感じ。煮干しというよりは,鶏ガラなのかな?池月の菅原さんに似ているかな?麺は細縮れ麺で柔らかめかな。
素朴な味で,すいすい飲めるちょっとしょっぱめ美味しいスープです。チャーシューは,固めの脂少なめが一切れです。

久々に食べたな~。今度は,紅塩ラーメンにしよっかな~。
あ,火・水曜日が基本休みのようです。時間は11時~14時。あっという間に閉店するので,注意ですぞ。
あ,場所は福浦のヨークベニマルの近くです。でも,これ以上お客さんが殺到したら,ご夫婦大変だから,あんまり教えたくないな~。
こういうお店は
大好きです。
夫婦で経営している
ってのがいい。
応援したくなりますよ。
20周年、
無事に乗りきってきた
味は最高でしょうな・
お客さんもほとんどが常連や近所の方という感じでした。
全く経営の形も味も変わらない,ほのぼのとするお店です。注文が入ると,奥の厨房から「ありがとうございます。」とご主人の大きな声が聞こえるんです。
お二人にいつまでも元気にお店を続けて欲しいです。