「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

『精神障害者の雇用義務づけへ』-法人にその覚悟はない

2013年03月05日 23時20分32秒 | 「うつせみ和尚」のお説教
精神障害者の雇用義務づけへ 厚労省、法改正案4月提出(朝日新聞) - goo ニュース

前に別のブログで書いたのですが、まぁ似たような内容になると思います。

法人の精神障害者雇用に関して相談に乗っている方の話によると、

法人側は「見切り発車」で雇用しているみたいだ。

そして雇用されている側は、精神障害者であることを

ひた隠しにして日々仕事をしているという事でした。

現場の上司は結構大変みたいです。

突然に「今日は来れません」なんて言うのですから。

もちろん当時者には、それなりの理由があります。

当事者の中では「大変なこと」なっているはずです。

となると、業務が滞ることになります。大変です・・・

私も経験がありますが、

こころの中では泣きながら我慢して仕事をしていた時期がありました。

私は障害者雇用枠で働いていたわけではありませんが、

次に働くときには、「どのような手段をもってしても職に就きたい」と思っております。

今日みたいに調子が悪いと、「こんなのでは迷惑が掛かる」と思ってしまいます。

道まだ遠し・・・か。

問題は、雇用される当事者の覚悟と、雇う法人の覚悟です。

当事者はみなさん働きたいのです。

のうのうとしているわけではないのです。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村






受診履歴を追う―消えてる記憶

2013年03月05日 17時19分31秒 | 日日是佛滅
向精神薬を飲んでいると往々にして記憶障害を起こすものでございます。

恐い話ですが・・・

これが「数年前。」だとなおさらの話し。

今、障害者年金請求のための手続きを進めております。

で、私が書かなくてはいけないのが、いろいろあるのですが、

「今までどこの病院を受診してきたか」というもの。

受診カードが残っているものはいいのですが、捨てている場合もある

今日は、記憶を呼び起こして電話を掛けまくり

どうしても、「空白の二カ月半」がある。

なにやっていたのか

貯めこんだ薬でやり過ごしていたのか

解らない・・・。

そういうことにしておくか

それで通用するのか

あっ、今、一ヵ所思い出しました

これは「空白の二カ月半」を埋めるかもしれません。

しかし、受診カードが無い・・・

まっ、なんとかなるでしょ。

明日、あした。




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へにほんブログ村







当事者研究 『厭世観の研究』

2013年03月05日 05時34分20秒 | 日日是佛滅
Dr.に「厭世観の研究やってみて」と言われたので、早速スタバでやってみた。

まだ完結と言うわけではないが、途中まで・・・



『厭世観の研究』・・・厭世とは世の中が嫌になること。

1)「問題」と「人」との切り離し作業

 ○何を「厭う」のか?
  ・自分の未来
  ・自分の家族
  ・自分を取り巻く社会


2)自己病名をつける

 「複雑性PTSD振り返り型引っ込み思案病」
           ↓
 「複雑性PTSD世捨て人あこがれ型引っ込み思案病」


3)苦労のパターン・プロセス・構造の解明

 ①人の幸せに接する、または①´自分に不利なニュースを知る
 ↓
 ②自分の過去と照らし合わせる
 ↓
 ③自分の暗い過去を想起する
 ↓
 ④自分の未来を推し量る
 ↓
×⑤「自分は到底、幸せになどなれない」と予測する
 ↓
 ⑥「世の中こんなもの・・・」(厭世観)
 ↓
 ⑦世間、家族に対して「厭う」感情

※「×」が付いている⑤で誤作動が起きていると思われる。


4)自分の助け方、守り方の具体的な方法を考える

 ・3)-⑤で「次こそ自分が幸せになる番」と考えの転換
 ・「自分は不幸になる」とも「幸せになる」とも意識しない-脱力
 ・「すべては『天命』とわずかな人間の努力」と思う
 ・肩の力を抜く、深呼吸
 ・「人のものは人のもの・・・自分には関係ない」
 ・世の中は私の不幸を中心に回っていない(世の中そんなにヒマじゃない)


5)結果の検証(途中経過)

 ・自然体になりつつある
 ・「わずかな努力」をしてみる気にも・・・。前向き
 ・行動を起こすのが若干楽に


○番外、気づき

 ・次に「つまづいた時」にどう立ち直るか、研究課題
 ・素直に人の幸せ祝える自分に




以上が段取りを踏んで「当事者研究」をやってみたところだが、

みなさん見た感じどうでしょうか?

これなら、一、二時間でできそうでしょ?

これは固定するのではなくて、常時書き直していきます。

自己病名も変わっていきます。

ですので、自分に常に向き合っていかなければいけないというわけです。

これはまだ発展途上の研究なので、まだ手を入れなければいけません。

ご意見があれば、どしどしどうぞ、お待ちしております。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへにほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へにほんブログ村