「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

へなちょこお勤め日誌 「報・連・相が難しい人たち」

2024年08月12日 14時58分59秒 | へなちょこお勤め日誌
仕事で重要なことの一つとして「ほう・れん・そう」という言葉がありますね。食べるヤツじゃなくて、「報告・連絡・相談」の頭の文字を取って「報・連・相」ということですが、これに足すとすれば「調整=すり合わせ」も入るかも知れません。相談の中に入るかな?
我が職場にはこれが苦手な方がいらっしゃる。まっ「暴走」です。むかし「ブレーキの壊れたダンプカー」と異名があったプロレスラーが居ましたが...。言えばそんな感じな人です。平場で「調整」せずに実行。実行した後に上司に「報告・連絡」と言った具合です。現在では「アンタッチャブル」な存在。もう誰も注意しないし、出来ない。なぜなら意見を聞き入れないから、意見を言うと不機嫌になる。となると、こちらとしても良い気分出ないので言わなくなる。当初は意見を言ってくれる人も居たのですが、前述のように「Going my way」、「ブレーキの壊れたダンプカー」なので聞き入れず、只不機嫌になるばかり。一緒にやっている人と暴走気味なってしまって、その人に感化されちゃうんでしょうか?
ですが、一向に気にすることが無いようです。
典型的な「発達障害」です。
本人もそれで精神で障害者手帳を交付されているし、障害年金を受給しています。以前の職場では上司?同僚?が怒鳴るなどをして怒ってしまい「怒った方に非/否がある」とされて、会社としては「辞めてもらった」ということでそれなりの退職金をもらって辞めたそうです。まぁ、傍で見てると「辞めた」というよりかは「自分が原因で怒らせて、辞めさせられた」と言う風にしか見えませんがね。今の職場でも「誰かが怒ってしまうのではないか?」と思います。それでもやはり「自分には非/否が無い」と思うでしょう。ですが、本人は融通が利くこの職場にはしがみついていたいという意識は強いみたいです。弁は立つが行動が伴わない、仕事は得意・苦手の差は大で、気位だけは高く「なんでもできる」という雰囲気や発言が多い。実際、同僚と居てイレギュラーな事態になると仕事を投げ出してしまう。今の職場では同僚が皆それに気付いて大なり小なり被害に遭っています。同僚それぞれの話しを個別に聞くと「一緒に居るとシンドイ」「前日になると嫌な気持ちになる」「以前は話しをしていたが、嫌な思いをしたのでもう話さない」などなど散々な評価です。
私が心配しているのはドンドン孤立していって病んでしまわないか?ということです。ですが、私とはすでに絶交渉なのでどうしようも無い。おそらく転職を重ねている理由は上記のことが原因なのだと思います。苦労してきたんだろうなぁ。と同情していますがね。以前から上司にそれこそ「報告」しているのですが、職場の人間関係まで立ち入れないのかノータッチです。以前の担当上司は別件で同僚に対して配慮がなかったので注意されたようですが、気位ばかり高くて「向こうが配慮しなくていいと言った」とのこと。その注意が効いて「いっとき」は良くなったのですが言い訳を使って、また元通り...。
以前に私が上司に言ったように現状を「報告・相談」べきか考えているのですが「暖簾に腕押し」になって、逆に「うつせみは職場の雰囲気を悪くしている」ということになりかねない、というかずっと上の上司に現状を話したことがあって、その上司は「その人より、私は別の人のことの方が問題視している」と噛み合わないまま終わっています。その相談の時に雰囲気も聞き入れないオーラが出ていて嫌な気持ちになりました。
配慮すればもっと良い働き方が出来るような気もするのですが、本人が聞き入れる様子が見られない、上司が問題視していないなど困難なハードルがあって、おそらく今後も私たちにとって「働きづらい職場」が続いて行くでしょうね。
どうなることやら...。

以上、愚痴ブログでした。




にほんブログ村 介護ブログ 障がい者へ








最新の画像もっと見る

コメントを投稿