「うつせみ和尚」のお説教

『うつせみ和尚の日記』二件の事故が元で『(複雑性)PTSD/鬱』になって
闘病、障害当事者として活動している者です。

一億円?一円置く?『我が家のはてなの茶碗!』

2015年01月05日 23時59分59秒 | 『利休』への道


この茶碗、二個一で買ったのですが安かったのです!

とあるオークションサイト『YAHO×!オークション!』で買い求めたのですが、

私が自分でお茶を点てるためにお湯を入れますと、

ポタリ、ポタリと漏るのです。

ヒビも穴も無いのに!

これは不思議です。

そこでこの落語、「はてなの茶碗」これは先ほど言ったとおりの状態で、

『これは不思議だ!』となって、ときの天皇さんのお手にまで届き

これがご縁で千両のの値打ちがつきます。

へっへっへぇ~。

となるとですよ、私の茶碗もぉ~

凄い価格になるかもしれません!!

さて、私のばか話のあとに米朝さんの上品な落語で口直し・・・


落語 はてなの茶碗 桂米朝さん






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村







『利休』への道-夏茶碗で点ててみる

2014年07月13日 14時57分55秒 | 『利休』への道


先だって購入した「夏茶碗」で初めて点ててみました。

難しいですね。

お湯の量が変わりますから、お茶の量を変えなければならない。

全体のバランスが崩れますから、今までやっていた普通の茶碗とは勝手が違います。

そこを平気な顔をしてやらなければいけないのでしょうが・・・

『利休』の道は遥か彼方です・・・

しかし、面白い!

自分と向き合ういい時間です。






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村







『利休』への道-安物買いの銭失い・・・

2014年07月10日 12時41分33秒 | 『利休』への道
Yahooオークションで、競り合わずに茶碗を購入しました!

送料込みの総額で、二客でなんと2000円ちょっと!!



お安いです。

今回「夏茶碗」を購入しました。

「夏茶碗」とは、「平茶碗」とも言われますが、底の浅い茶碗のことを指していて、

主に夏に使われる茶碗をを指します。

今は技術が進んで、ガラスの物などが出回っていたりします。

夏は暑いので、氷を入れて飲んだりします。

これがまた涼やか。

今日は台風接近もありますから、自宅でゆっくりとお茶を点てて過ごしましょうか。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村










昨今の閑日の過ごし方

2014年04月26日 16時23分54秒 | 『利休』への道
仕事のシフトが入るまでは暇な体を持て余しております。

かと言って金があるわけでなし・・・

でもって金が掛からない遊びをしております。

5千円も掛からない遊びですね。

「茶道具」を集めて、それで一服飲んで遊んでおります。



最近買い求めたのは、俵柄の茶碗と独楽柄の棗(なつめ)であります。

二つとも5千円以下。

それと精神集中するのでたいへん宜しい。

落ち着きます。

お茶が高いのが玉に傷ですが・・・






にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村







棗購入

2014年04月03日 22時57分20秒 | 『利休』への道
棗(なつめ)と読みます。

お茶っ葉を擦ったもの(粉)を入れておくもののことです。



もとは、質素なものであったと思うのですが、

次第に装飾がされたものと思われます。

今回私が買ったものは、地が銀色ですが、

通常は黒色のものが多いようです。

これで、もう買うものはありません。

ひたすらに稽古に励むのみです!

利休の道は遠い・・・




にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 お笑いブログ お笑い芸人へ
にほんブログ村