goo blog サービス終了のお知らせ 

かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

グリーン・サンタ

2011-12-16 06:48:06 | アトリエ
こどもたちの作ったサンタクロースのご紹介に戻りましょう。 今日のサンタさんは久々に人間に戻れました。 でも・・・



HIくんの緑のサンタさんです。 
赤の服では平凡すぎるということで、クリスマス・カラーの中にある“緑”をメインにして制作してみました。 両手にはプレゼントがしっかり握られています。 とてもかわいいサンタさんですが、やっぱり赤でないと白雪姫の小人さんみたいですかね。 色って難しい・・・。

ところでクリスマス・カラーはどうして赤・緑・白なんでしょう? 私が高校の授業で教えている色彩学的には、
“赤”はキリスト教では十字架上でキリストの流した血の色、慈悲、同胞愛のシンボルとされます。また、『神の愛』そのものを表す色とも言われます。
“緑”は常緑樹の緑、冬でも葉の落ちない常緑樹は『永遠』を表すものとされます。 ツリーの“もみの木”やリースなどに使う“ひいらぎ”も常緑樹ですね。
“白”は純潔や潔白さを表す色だそうです。
色にはそれぞれに意味があるんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする