かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

来年のカレンダー

2018-12-31 03:12:12 | アトリエ
大晦日です。
今年の教室は先週で終了。 最後ギリギリ間で合わせて来年の 『 カレンダー 』 が
完成、お渡しすることが出来ました。



今回は “ こども教室 ” と “ 一般教室 ” の2本です。
こども教室は新しくこの為に作った “ コラージュ ” 作品によるカレンダー、
一般教室はカレンダー用に新しい作品を描くのはちょっと難しいので、通常の
制作作品から季節に相応しいものを抜粋してカレンダーを編集しました。
また月ごとにご紹介したいと思います。 お楽しみに。

さて本年中は大変お世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みんなのイノシシ

2018-12-30 04:49:49 | アトリエ
では教室で作りました皆さんの作品を見てみましょう。

   

Y U くんの作品です。 色違いですが、大人にも模様を入れました。
今回毛糸は何色かを用意し、自由に選んでもらいました。 茶色系以外の色もあったのですが、
みなさん比較的イノシシらしい色をお選びでした。

   

ピンクの台座がかわいい K A ちゃんの作品です。
今回の台座は円形や四角形に切断したスチレンボードに好きな色のフェルトを貼って作りました。
イノシシは乗せただけ。配置は自由に変えられます。



C O ちゃんの作品は “ グデ~ ” っと。 こんなキャラあったっけ ?
何事もマイペースで行きましょう !

   

K E くんの作品です。 
円形の台座の “ のりしろ ” のギザギザが面白いと、折り曲げずにそのままデザインとして
利用しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“ 干支 ” のお飾り

2018-12-29 05:31:57 | アトリエ
昨日からの続きです。



大 ・ 小 2つの卵形の発泡スチロールに毛糸が巻けたら、細かいものを貼りつけましょう。
用意したのは



ふたつ穴の “ ボタン ” と



動眼、爪楊枝、丸棒など。
クルクル目玉が動く “ 動眼 ” は手芸屋さんなどで人形用として売っています。

足を作ります。



錐などで下穴を開けたあと、大きな方には短く切った丸棒を、
小さな方にはやはり短く長さを調整した “ 爪楊枝 ” を刺しました。
“ 爪楊枝 ” は予め先端を切って危なくないようにし、また双方、
差し込む時は後で抜けないよう、接着剤も忘れずにつけます。



ボタンの鼻、動眼の目、毛糸を丸めた小さな耳、そして大きい方には
紙片の牙、それぞれを接着剤でつければ ・・・



来年の “ 干支 ” 、イノシシの親子の完成です。
「 ブヒー、ブヒー ! ! 」  ( って鳴くのかな ? )


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうひとつの飾り物

2018-12-28 03:53:16 | アトリエ
アトリエのこども教室、 『 七福神 と 宝船 』 作りは楽しいのですが、とても手間がかかってしまいます。
そこで、時間がそれほど取れなかった生徒さんたちはこちらを制作。
試作品作りの様子で進行をご紹介しましょう。

まず用意したのは



卵形の発泡スチロール。 ひとり 大 ・ 小 1セット。



これに絵具で色を彩色。

穴を開けます。 ( 彩色が後の方が良かったかも )
何で開けようかと迷いましたが、色々と試した結果、



小さい方は裁縫用の “ 目打ち ” を刺した後、さらに丸棒を削って作った錐 ? で穴を大きく均一に



大きい方は “ 電気ドリル ” で ( この作業は子供さんは無理なのでこちらで行いました。 )
発泡にドリル ?  合わないなぁ と思いましたが、なんとかなるものですね。
この穴の大きさが意外と重要 ・・・。

   

この穴の空いた卵に毛糸を巻いていきます。 
太めの針 ( とじ針を使いました。 ) に毛糸を通して穴に入れてはぐるりぐるり。
はじめ穴を開けずに表面に貼れば良いか ・・・ とも思いましたが、子供さんだと接着剤で
ベタベタになってしまいそうでしたので、こちらの案に。
また穴が小さすぎると途中ですぐに穴がふさがってしまい思うように行きません。



こんな状態。
もうひとつは ・・・


 
あれっ ?  小さい方には模様が ・・・  もしかしてこれは ・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二艘の宝船

2018-12-27 05:08:56 | アトリエ
アトリエのこども教室でお正月のお飾りとして作ったのは “ 宝船 ” 。
少し遅れて完成した 2艘は



K A ちゃんはやや大型船。



帆には “ 福 ” の文字を書きました。

   

“ 七福神 ” はじめ、米俵、宝箱、珊瑚などのお宝が満載です。

もう一艘は

   

“ 七福神 ” は N I ちゃん、そして “ 宝船 ” の船体と宝物は
弟の M I くんが作りました。



姉、弟の共同作品となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しがみつく

2018-12-26 03:39:10 | その他
一昨日伺った 『 東京オペラシティ 』 、その大きなクリスマスツリー
( 点灯しているところが見たかったな ) の近くにレストランの
オブジェでしょうか ? 
素敵な “ 木馬 ” が2体。



よく見るとそのうちの1体の背中に小さな白いものが ・・・。



小さな “ しろくま ” のぬいぐるみ。
おそらくお客様がうっかり落としてしまったものをどなたかが
乗せてあげたのでしょう。
ご主人様のもとへ帰るのはちょっと難しいかもしれませんが、
「 今度はしっかりとしがみついているんだよ。 」
と祈らずにはおれませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お休みを使って

2018-12-25 05:38:59 | 展覧会


「 メリークリスマス ! 」

さて昨日のお休みを使って東京へ 美術館を回って来ました。
始めに伺ったのは


 
『 郷さくら美術館 』 東京中目黒にあります日本画の美術館です。
いつもはお名前の通り “ 桜 ” を中心とする展示が多いのですが、今回は
京都で動物画を中心に制作をされています 竹内 浩一 先生の展覧会。



「 同じ動物を描くのでもこうも違うものか ・・・ 」 と
来年2月24日までの展示です。

次に伺ったのは
『 東京オペラシティ アートギャラリー 』 



こちらは昨日までの会期なのでご案内と言うわけにはまいりませんが ・・・
国際的に活躍をされている 建築家 田根 剛 氏の展覧会

   

その膨大な仕事量と内容、そしてチャレンジ精神に圧倒されます。

そして同時開催では 『 収蔵品展 異国で描く 』
こちらも日本画の作品も多く勉強になりました。

そして最後は銀座で画廊をいくつか

『 うしお画廊 』 さん
現在の展示は “ あなたのためのカレンダー展 Ⅲ ”

   

さまざまな作家さんたちの 14cm ✕ 14cm の小さな作品が並ぶ楽しい展示です。
私も一枚。
12月 26日 ( 水 ) まで。 あと少しです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リース作り 2018

2018-12-24 08:19:42 | アトリエ
イブです !
アトリエのこども教室、今年の “ クリスマス ・ リース ” は他の課題も立て込んでいたため、
まだリースを作ったことのない M Y ちゃんと R Y くんのお2人が挑戦しました。

まずはリースの “ 輪 ” から。

   

スチレンボードを丸くドーナツ状にカットしたものを絵具で彩色、

   

乾いたらその上から毛糸を巻き付けて行きます。
始めの絵具は毛糸の隙間から下地が見えた時にも綺麗に見えるようにするためです。

輪作りと並行して飾る “ オーナメント ” も作りましょう。

   

軽い紙粘土に水性の絵具を練り混ぜて好きな色の粘土を作り、星やハートの型でポンポン。



それだけだと少し単調なので、 M Y ちゃんはニードルフェルトのトムテを、 R Y くんは
針はまだ危ないので、お絵かきしたサンタさんを加えることに。

   

場所を考えながら貼りつけ、モールを加えて飾れば ・・・

   

完成です !!



素敵なクリスマスが迎えられそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユールトムテ 作り

2018-12-23 05:38:23 | アトリエ
アトリエのこども教室でもクリスマス課題を。
先日ご紹介した小びんを使ったサンタさん作りを以前に制作しているひとは
今回はこちらを・・・



針でチクチク

   

“ ニードルフェルト ” で作る “ ユール ・ トムテ ” 作りです。



“ トムテ ” は北欧の民間伝承に登場する妖精で、農家の守護神。 もともとはサンタクロースとは
関係は無かったのですが、北欧がキリスト教化されて以降、その姿の類似からでしょうかサンタ
クロースのイメージと重なって、現在のユールトムテ ( クリスマスのトムテ ) となったようです。



こちらは髪の長い “ ラプンツェル ” 風、



こちらはやや大きなサイズです。 他にも

      

それぞれのトムテが出来上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一足お先に

2018-12-22 04:43:43 | 高等学校
さーて、クリスマスが近づいて参りました !
高等学校のエントランス・ホールに飾った今年のツリーは ・・・



クリスマス ・ ケーキ風。 例によって “ 文化祭 ” の出し物に改良を加えたリサイクル ? 作品で、
ケーキのトッピングは生徒さんたちが友達同士で作り合った人形たちです。
チョコの 70 は学校の 70 周年記念から。 誕生日とクリスマスを一緒に祝ってしまおうという企てです。

クリスマスにはもう少し日がありますが、一足お先に 「 いただきまーす。 」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする