かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

葉を描く

2019-03-31 05:04:44 | アトリエ
アトリエのこども教室、先日のスケッチは

   

葉っぱです。

   

しかも大きな葉。 

   

観葉植物の “ ドナセナ ” の仲間だと思います。



卒業式の大きな花束に使われていたもの



花はそう持ちませんが、葉はまだ元気だったので少し頂きました。



ちょっと痛んでいる所もありますが、観察、スケッチするにはそれもよし。



みんなのために最後のお勤めをしてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜に ・・・

2019-03-29 21:25:03 | ちいさな旅
昨日の 『 まさかりが淵 市民の森公園 』 その近くにある 『 富岡神社 』 の桜の木はすでにほぼ満開。
そこにいた先客は ・・・



リス。 かわいい ・・・ でもタイワンリス。
そう、この横浜や鎌倉、湘南エリアで現在大繁殖中。 実は数多くの被害が出ているのです。



本日も桜をムシャムシャ。 
よく見ると食べているのは花びらではなく、実になる部分 ?
木の下には花がほとんどそのままの形でたくさん落ちてしまっていました。
このタイワンリス、電線を伝ってどこへでも移動。 公園内にも多く生息しているようです。

野生生物との共存。しかも外来種。 難しい問題ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まさかりが淵

2019-03-29 04:39:31 | ちいさな旅
お散歩が続きます。
久しぶりに横浜市戸塚区にある 『 まさかりが淵 』 に行ってみました。



いかにも何かありそうなこのお名前。
そう、やっぱりここには土地に伝わる伝説が ・・・

その昔この地に住む木こりの彦六が山仕事中にうっかり “ まさかり ” を
淵に落としてしまいます。
あわてて淵の中を覗くと、淵の底に機織りをしている美しい姫が。 姫曰わく
「 あなたが落としたまさかりのおかげで私を長年苦しめていた魔物(大蛇?)を
退治することができました。お礼に ・・・ 」
と言われた彦六、淵の中の御殿に招かれ3日間の歓待を受けます。
帰り際にお姫様 「 私のことは他言しないように。言ったら命はありませんよ。 」
と怖い一言。
村に帰ると村では丁度彦六の三回忌の法要が ・・・ そうあれから3年間が過ぎて
いたのです。
驚いた村人たちに問い詰められた彦六、しばらくは耐えていたようですが、あるとき
家族にうっかり話してしまい ・・・ そのままパッタリ。
そういうお話。

浦島伝説のような歓待が無く、姫が 「 私はここの主です。私のことは他言しない
ならば “ まさかり ” を取って来てあげよう 」 だけのものなど少し形を変えて
色々伝承されているようです。



現在の 『 まさかりが淵 』 。
滝とその周囲は固められ、昔の面影はありません。 変わらないのは滝の音のみ?

桜が綺麗と聞いて来たのですが、淵の辺りは日陰になっているせいか桜はもう少し
先のようです。

   

咲いているのは “ こぶし ” でしょうか。

この周辺は 『 まさかりが淵 市民の森 』 として整備され、遊歩道を淵から登って行くと、

   

昔ながらの森、そして雑木林。 彦六がまさかりを振るった場所ですね。

   

道端には可憐な春の花。



そう大木ではありませんが桜の林もあり、こちらはすでに八分咲きです。
名称からちょっと怖そうなイメージを受けるかもしれませんが、たいへん整備の
行き届いた公園です。決して大きな公園ではありません ( ぐるっと回って30分
くらいでしょうか。 ) が、起伏に富み、散策にピッタリなところでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小雀公園へ

2019-03-28 04:44:37 | ちいさな旅


これで水辺に “ 水芭蕉 ” でも咲いていてくれれば、『 信州 』 とか言ってしまえそうな一枚。

残念ながら横浜市内。 私の住まいから頑張れば徒歩でも行ける貴重な公園、



『 小雀公園 』 です。
日頃の不摂生からもう少し歩かなければ ・・・ とたまに ( たまではダメなんだけど ・・・ )
足をのばす所です。 

今は

   

公園入口 ( 品川団地口 ) から入ると満開のヤマザクラがお出迎え。



池には八ツ橋型の遊歩道。 夏には花菖蒲などが咲きます。
ここはひとつの谷戸 ( 谷 ) をそのまま公園にしたようなつくりになっており、遊歩道や
広場のほか、丘の上の 『 小雀浄水場 』 近くにはテニスコートなどもあります。
派手さはありませんが、市民から親しまれる公園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「 そんな ば 〇 な 」

2019-03-23 07:09:24 | アトリエ


アトリエのこども教室では “ お絵かき ” と “ 工作 ” の課題をほぼ半々で取り入れていますが、
どうしても “ 工作 ” 課題は日数がかかるものが多く、もう少しお絵かきにも力を入れて行きたい
と思い、最近はメイン課題を始める前に短時間のスケッチ課題を取り入れています。

昨日のモチーフは 『 バナナ 』。

   

ひとり1本ずつ渡しましたので、そのままでは少し寂しいと思い、
“ バナナはすこし皮をむくこと ”としました。

   

画材は色鉛筆 ( 鉛筆のみも可 ) 。
普段何気なく食べているものでも、よく見ると色や形、様々な発見があります。

   



N I ちゃんはすべて皮をむき、バラバラに並べて描いてみました。
作品タイトルは 『 そんな ばなな ! 』 。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中から

2019-03-21 08:13:46 | アトリエ


濃密に立ちこめる霧の中から



音もなく現われたのは ・・・



『 海賊船だぁぁぁ ー ! ! 』



舷には幾つもの大砲が並び、咆哮の時を待つ。



上部甲板で大きな舵を自在に回し、船を巧みに操るのは ・・・
そう、キャプテン ・ K E 。


昨年末、お正月のお飾りとして皆で 『 宝船 』 を作りましたが、
K E くんはどうしてもこちらに と言うことで ・・・



他の課題も並行しながらでしたので時間はかかってしまいましたが、
ひとり粘って作り上げました。 お見事 !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼 と 虹

2019-03-19 07:22:38 | アトリエ
アトリエのこども教室では季節と色をテーマに “ 四季の服 ” のデザイン画を描きました。
でも、低学年生にはまだちょっと難しいので、こちらは色を自由に塗りました。



K H ちゃんのモデルさんは “ 鬼 ” です。 節分でも上手に描けたので再登場となりました。
とくに季節の指定はこちらからはしませんでしたが、雪だるまや雪の結晶も描かれ、
冬のイメージで統一されたようです。 寒い感じがよく出ていますね。

一方 R Y くんは制作時間も違ったので、まったく自由に
「 何か描きたいものはある ? 」 
「 にじ ~ 」 
と言うことで、
虹の色を順番通りに塗って行きました。 が ・・・ 。



芸術はやっぱり爆発だ ! !

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色と季節 ②

2019-03-18 09:13:03 | アトリエ
アトリエのこども教室でのデザイン課題は “ 色と季節 ” を考えながら、
ファッションをコーディネートしてもらうもの。
その完成作が出始めました。

   

   

   

   

色のイメージは人それぞれの個性や考え方があるとは思いますが、ここでは一般的な例として、
「 春 ・・・ 淡い柔らかいイメージの色、パステルカラーなどを使ってみよう。 」 など
少しヒントを出しながら制作しました。

皆それぞれに服装、髪型、持ち物を工夫して楽しく描きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色と季節

2019-03-15 04:03:42 | アトリエ
アトリエのこども教室、生徒さんたちが今チャレンジしているのはデザイン課題。
色の使い方を考えてもらうお題です。

   

4人の人物を想定してもらい、並べて描きました。
4人はそれぞれ “ 四季 ” に合わせた服を着ています。

   

彩色です。 そう、今回は季節のイメージに合う色を捜してもらおうと思います。
ちょっと難しいけれど高学年生はいけるかな ? 完成はいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スライム作り ②

2019-03-13 05:33:31 | アトリエ
アトリエのこども教室、ずいぶん間が空いてしまいましたが 『 スライム作り 』 が
遅れてしまっていた生徒さん、お待たせしました。 
やっとタイミングが整い制作です。

   

材料を調合してボウルでよーく混ぜ合わせます。
固めるのには今回 “ アリエール ” を使っています。 固まる様子を見ながら少しずつ混ぜました。



男の子は高速回転。



出来た !



とろーり、ビンに収めて完成です。

今回はじめてスライム作りをしてみてその人気がわかったように思います。
シンプルだけど単純に楽しい! 
ただ作るだけではアートとは呼べないかもしれませんが、この気持ちは
“ もの作り ” にはとっても大切だと思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする