かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

カボチャ で ジャック ・ オー ・ ランタン

2019-10-31 03:57:53 | アトリエ
本日はハロウィンですね。
こども教室での 『 ジャック ・ オー ・ ランタン 』 作り、幼稚園の生徒さんたちは
粘土で作りましたが、小学生たちは生の “ カボチャ ” で



さて、どれにする ?



まずはカボチャの裏側にマジックで入れるライトの大きさに合わせて円形を記入。



今回のライトは電池式の小さな卓上ライトです。



円に合わせて “ のみ ” でグサッと ここは固くて危ないので私が担当します。

  

果物用のノコギリ刃がついたナイフでガリガリ



私が刃物を使っている間にみんなはデザインを描いておきます。

  

穴が空きました。 ここからは自分たちで

  

スプーンで中身をかき出します。



ちょっとドロドロ。



さらに陶芸用の “ かき出しべら ” で中を削りながら整えました。

  

あまり肉厚だと目や口を開けるのが大変ですし、光も通しづらくなります。
今回のカボチャは食用のものではないので、気兼ねなく削れます。



すっぽり抜けました。

  

一度洗ってきれいにしたら、マジックで顔を描き、

  

彫刻刀で穴を。 滑らないように慎重に。



彫り終りライトに乗せます。 点灯。



さらに暗くすると



こんな感じに



透けた光がとってもきれい !

 

素敵な “ ハロウィン ” をお過ごしください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

粘土で ジャック ・ オー ・ ランタン

2019-10-30 01:57:00 | アトリエ
アトリエの子供教室、カボチャの課題はスケッチだけでは終わりません。
折角なので 『 ジャック ・ オー ・ ランタン 』 を

  

幼稚園の生徒さんたちは刃物はまだ使えないので、 “ 紙粘土 ” での制作です。
S H くん、粘土板の上でやろうね。

  

本物を見ながら作ります。
凹凸の印象がイメージだけで作るのとはやっぱり違う ?



丸く立派になってきました。

  

ここで裏返し。
全体がつぶれないように気を付けながら中の粘土を
スプーンでかき出しました。

  

彩色です。本当は一度乾かしてからが良いのですが、時間の関係で一気に。
乾燥時のヒビが心配でしたが、何とか大丈夫でした。



形の完成。



乾燥後、ニスを塗り、台座を追加。 
ライトを入れれば ・・・



かなりの迫力 ! 大成功 !!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おもちゃ ・ かぼちゃを描く

2019-10-29 01:39:53 | アトリエ
アトリエでの日々のスケッチ課題、今月は円柱形体のはずですが ・・・
今回は特別。 描いたのは ・・・

  

そう、もうすぐ “ ハロウィン ” なんです。

  



こちらは幼稚園の生徒さんたち。 楽しく描けました。

  

小学生たちは ・・・

  

  



なかなか立派に描けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第75回 ハマ展 開催間近

2019-10-28 05:05:30 | 展覧会
もうすぐ 『 第75回 ハマ展 』 が始ります。
今年のハマ展は運営する “ 横浜美術協会 ” が創立100周年を迎える記念展なため、
展示がいつもと変わります。



まず、 10月 30日 ( 水 ) から第1会場として 『 横浜市民ギャラリー 』 での
展示が始まります。 ここでは一般の入選作品とともに特別展示として 『 横浜市内18区 』
にある美術協会の作家による展示と 、 『 奄美交流展 』 が加わります。
会場の都合で会員の作品は小品のみ ( 絵画の場合 ) です。

この展示が終わった後、 11月 15日 (金) から始まるのが第2会場の 『 赤レンガ倉庫 』展。
こちらは会員の大きな作品と先の第1会場展で受賞された方の作品が展示されます。
また、この展示は前期 ( 洋画 ・ 彫刻立体 ) と 後期 ( 日本画 ・ 写真 )に分かれます。

ちょっと複雑ですが、どれも見応えのある展示になると思います。
是非ご高覧ください。 よろしくお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛乳ビン(?)を描く

2019-10-27 05:21:08 | アトリエ
アトリエの子供教室、日々のスケッチ課題、今月のテーマは円柱の形体。
今回のモチーフは 『 牛乳ビン 』です 。

  

昔は当然のように毎朝配られていたビン入りの牛乳、給食やお風呂屋さんでもおなじみでした。
それが今では “ 紙パック ” が主流となり、活躍の場が減ってしまったような ・・・。

  

コンビニで 「 おっ ! 」 と思い手に取ったら ・・・
今はペットボトル ・ タイプもあるのですね。 
デザインが昔っぽいところがちょっと泣けます。

  

それぞれに好きな味を選んで描きました。
もちろん最後は ごっくん。 
「ごちそうさまでした。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立方体のかわり絵 ②

2019-10-25 02:53:29 | アトリエ
昨日の続きです。
切断した絵を貼りつける台紙を作ります。



台紙は立方体の箱。
予め用意しておいた立方体の展開図を組み立ててもらいました。



これは “ 牛乳パック ” などでもOKです。
これを4つ組み立て、丈夫なテープで位置を注意しながらつなぎ合わせたら、

  

それぞれの面に絵を貼りつけて行きます。
立方体の配置を変えながら6枚すべてを貼れば完成。



R Y くんは果物がテーマ。
サクランボが ・・・



イチゴに。 そして ・・・



リンゴへと変わります。 こんな感じ。



S U ちゃんは6人のお姫さま



S H くんは



カエルや昆虫のかわり絵です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立方体のかわり絵 ①

2019-10-24 04:11:49 | アトリエ
アトリエの子供教室、小学生たちは絵本や紙芝居を作りましたが、
幼稚園の生徒さんたちはまだ絵本は難しそうでしたので、以前にも作った
ことがある立体的な 『 かわり絵 』 に挑戦することに。

  

まずは正方形に切った色画用紙を6色、6枚を用意してそれぞれに絵を描きます。

  

下絵が出来たら絵具で彩色。
絵のテーマは自分の好きなもの、6種類の異なるものが描けそうなものにしました。

完成した絵を

  

なんと “ ちょきちょき ” 。 4分割。



あーあ、バラバラ。
これからどーするの ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紙芝居を作ろう

2019-10-20 03:11:41 | アトリエ
アトリエの子供教室課題は 『 絵本を作ろう 』 でしたが、それを 『 紙芝居 』 に
変更したのは K O ちゃん。



画面も大きく、枚数もあって大変でしたがこの度完成。



紙芝居ですので、裏面には読み上げるための文章も。
K O ちゃん、達筆です。



専用のボックスにセットしたら
「 はじまり、はじまり ~ 」



物語は聖書から 『 カナの婚礼 』 。



キリストの最初の奇跡を紙芝居にしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本を作ろう ④ 国旗の本

2019-10-20 02:24:21 | アトリエ
今日の絵本は A I ちゃん。



テーマとして選んだのは 『 国旗 』 。
折り紙を切って様々な国の旗を作り、貼りつけました。
表紙はなぜかシンガポール。 

ページを開けると



日本とイタリアに始り、



様々な国の国旗が、その特徴、その国の名物 ? とともに
紹介されています。

「 ふむふむ、勉強になるなぁ。 」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵本を作ろう ③ なぞなぞ本

2019-10-19 05:12:57 | アトリエ
子供教室の絵本を作ろう課題、少し遅れながらも完成作が次々と



本日の作品は M I くん。



『 なぞなぞ 』 本です。



1時と3時の間に空にあるものは ?



「 虹 - ッ ! 」

ソフトな問題でよかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする