かっつん・あわー ~小さなアトリエにようこそ~

ヨコハマにある小さな絵画教室『あとりえカツヤマ』での生徒さんの作品や制作風景、自身の作品などを紹介しています。

ガラス絵 手順

2020-05-31 03:59:54 | アトリエ
アトリエの子供教室、メインで描いたのは 『 ガラス絵 』 です。
気がつけばもう夏はすぐそこ。涼しげな作品を。

用意したのは透明なアクリル板。ガラスは割れやすく危険なのでアクリルです。
少しお高めなので小さなサイズに ・・・。



これは描いて行く手順の説明用。
アクリル板の下に下絵を敷き、上からアクリル絵具で描きます。
はじめに細かい部分を描き、その上から大きな部分を。重ねて描いても大丈夫。
表から見ると ・・・



こんな感じ。
左右が変わることと、通常の絵と描く順番が違うことに注意です。
さて、みんなも描けたかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨のイラスト

2020-05-25 04:11:03 | アトリエ
アトリエの子供教室久しぶりに 『 毎日のイラスト 』 課題より
今回のテーマは季節を先取り “ 梅雨 ” にしてみました。 ( 沖縄地方はもう入っていますね )



“ 梅雨 ” といえば 〇 〇 !
を皆で出し合って、それを簡単なイラストに描きおこします。

つゆと言えば ・・・ 紫陽花 !

  

きれいだけれど描くのは難しい花ですね。

つゆと言えば ・・・ てるてる坊主 !

  

そう言えば先日 「 チコちゃん 」 でやっていたな。
てるてる坊主の大元は人身御供だったなんて ・・・( 涙 )

つゆと言えば ・・・ かえる !

  

ひとり雨にたたずむカエル。 いったい何を想う ?

つゆと言えば ・・・ 長靴 !

  

「 くつはちゃんと揃えておきなさーい。 」

つゆと言えば ・・・ カッパ !

  

河童と合羽。 さらに カッパを着たカッパまで もう何が何だか ・・・ 。

と言った感じで今回も楽しいイラストがたくさん描けました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めずらしい果物

2020-05-24 05:03:02 | アトリエ
アトリエの子供教室『日々のスケッチ』課題から
今回描いたのは



スーパーでたまたま見かけたので思わず購入、モチーフとなりました。





ちょっと怪しげな色彩の南国のフルーツ。



画面の隅に小さくお名前を書いておきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パッケージを描く

2020-05-17 02:37:05 | アトリエ
昨日同様 “ 日々のスケッチ ” 作品より



2週続きでパッケージを描いてみました。

  

まだ小学生なので、デッサン的な精度を上げることよりも、
デザインや色彩感覚など感覚的な部分や、普段からの観察力が
磨かれたらいいなと思います。

  

  

おいしく力が付いたら、みんなもなうれしい?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花より

2020-05-16 03:16:02 | アトリエ
アトリエの教室は現在コロナのため休講中、ただ時間のある人が描けるよう、
“ 密 ” にならない範囲で部屋を解放しています。
来てくれた人の 『 日々のスケッチ 』 課題から



庭の “ つつじの花 ” をちょっと失敬して来て描きました。



本当は満開な様子もスケッチできると良いのですが。

でも、生徒さんが好きなのはやっぱり花より

  

“ だんご ” でしょう。
“ あんこ ” と “ みたらし ” 、あなたはどっち派 ?



好評発売中~ !
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花で飾って

2020-05-12 03:02:51 | アトリエ
今年の 『 母の日のプレゼント 』 は石鹸で作ったレリーフ彫刻 “ ソープカービング ” 。
作品だけポンと渡すのもなんなので ・・・
いつものようにラッピング。

  

今年は円柱の形体の箱と造花用のクレープペーパーを用意。



石鹸を花で飾る仕掛けです。

  

  

コロナの為、制作時間がそれぞれ違いましたが心のこもった手作りプレゼントができました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソープカービングに挑戦

2020-05-11 02:58:31 | アトリエ
こども教室、今年の 『 母の日のプレゼント 』 は

  

石鹸に彫刻を施す “ ソープカービング ” に初挑戦 !
残念ながら正式な道具や技法があるわけではないのですが、
石鹸はやわらかいので、普通の彫刻刀でもけっこう行けます。

  

滑って怪我をしないかな ?
と心配しましたが、それも杞憂でした。
むしろ硬い木彫より楽しそう。

  

もちろん様々なネットに出てくるような凄いものはすぐには作れませんが
とても面白い体験になったと思います。
お母さん喜んでくれたかな ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日 メッセージカード

2020-05-10 02:50:28 | アトリエ
現在アトリエは一般、こども教室ともコロナの為に基本お休み中。
ただ、何人か自主的にやりたい人のために部屋は使えるようにしてあります。
昨日は 『 母の日 』 の直前でもあったため、数人の生徒さんが顔を出してくれました。

今年の “ 母の日のプレゼント ” 、メインの作品に沿えて作った 『 母の日カード 』 は



色々な布を用意して、小さな 『 マスク 』 を制作。
それを厚紙を切って作った顔に装着。



その『 マスク 』 を外すと ・・・



メッセージが出てくる今年限定の “ コロナ・バージョン ” 。
「 早くマスクが取れる日が来ますように。 」
の願いを込めて作ってみました。

生徒さんの作品は

  

  

メッセージの方はプライベートなのでナイショです。
明日はメイン作品のご紹介。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遊季亭 お弁当

2020-05-08 10:25:47 | その他
現在も神奈川県は緊急事態宣言が継続中。 皆さんそれぞれに大変だと
思いますが、ことに医療従事者と飲食業界の方々の苦労は計り知れません。
以前このブログでもご紹介した地元のイタリア料理店 『 びすとろ 遊季亭 』 さんも
今、とても頑張っています。



店長さんが私の高校の同級生なので時々お邪魔させて頂いていますが、
現在は自粛のため、主となる夜の営業ができない為、昼のテイクアウトが中心です。

   

3日単位で3種類のお弁当がご用意されており、どれもワンコイン。
「えっ、こんなに美味しいのに。いいの?」 って感じであります。

   

アップは私が今までに頂いたもの。ちゃんとした撮影では無いので、
美味しさが伝わらずすみません。
お店は中区吉田町。 伊勢佐木長者町から少し路地を入った所です。 
是非、一度ご賞味ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツツジ

2020-05-07 02:55:10 | アトリエ
人間の流れや社会の動きは残念ながら現在止ってしまっていますが、
時間だけは着実に歩みを進めているようです。
いつのまにか庭の 『 ツツジ 』 が満開に。



これをさらっと描けたら良いのだが ・・・。

連休も終り、本来なら 「 さあ、今日から ! 」 と言うところですが、
今年はもう少し我慢です。
今できることを。 今しかできないことを ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする