goo blog サービス終了のお知らせ 

今日が一番素敵

丁寧な暮らしを心がけながら、日々、折々のの心模様を素直に語ります。
今が一番素敵との思いを込めて。

私の年賀状と今年の抱負

2020-01-03 07:08:06 | 家族

明けましておめでとうございます。

 

ブロガーの皆様、ご閲覧くださる皆様の一年が、

健康に恵まれた幸せな日々でありますよう、お祈り申し上げます

今年もブログライフを何とか頑張って継続したく願っていますので、

引き続きお付き合いの程、宜しくお願い致します。

 

今日は最初に、私の年齢にしては、少々若すぎるデザインの年賀状を、ご披露させていただきますね。

私は毎年、遊び心を発揮して、年賀状作成を愉しみます。

とは言っても印刷とデザインは業者任せで、写真を選ぶだけなのですが。

でも結構苦労するのですよ。

多種ある中でのデザインや色そして写真の選択で。

 もうずいぶん前になりますが、同窓生のO君に

「今年貰った年賀状の中で、~さんのがピカ一」だったよ、と同窓会の席で褒められ、嬉しくなったことがありました。

 

 この画像ですと、葉書きの背景色がグレーに見えますが、実際は明るめの黄土色です・

 

今年の年賀状では、カープのことにも触れています。

好きな料理とガーデニングを愉しみたいとも。

この歳になると、結構負担に感じる事もよくあるのですけれどね。

好きの気持ちには変わりありませんから、今年はもっと愉しめるように心がけたいものです。

数行の文章は、何だか恥ずかしいので隠しました

 

年の初めの心境は、前に続く新しい一本の道に一歩踏み入れるような凛とした清々しさですが・・・。

年をいっぱい重ねた今、もう大きな夢は特別ありません。

脚を患って以来、また歩けなくなる不安が常に付きまとっている今の暮らし。

無理をし過ぎないが、最優先課題の一つにもなりそうです。

 

もう人生の大きな夢は十二分に叶えさせてもらった我が人生でした。

子育て、理想のマイホーム建築等々で。

未熟な私には、できすぎと思えるほどに。

亡き夫と両親をはじめ、お世話になった多くの人々への今は感謝の気持ちだけです。

 

 

新年の抱負を述べるなら、

健康で穏やかな一年であってほしい。

掛け替えのない日々を、できる限り心豊かに有意義に送りたい。

貴重な時間の泥棒を自分で犯して、無為にしない事。

そのためにも、動作はてきぱきすること。

「今日が一番素敵」の前向きな気持で毎日を過ごしたい。

実際に、素敵なライフスタイルを常に目指す事。

かなり抽象的表現ですが、こんなささやかな願いを抱いています。

 

 

次回でも、新年を迎えての私の気持ちをもう少し綴らせていただきますね。

家族が全員揃った元旦の様子の記述はその後からに。

 

実は、今年のお正月は、不安を抱えての幕開けでした。

昨年の記事でも触れ、大事にならなくてホッとしたと書いたテニスの練習中に起きた長女の目の事故。

その後の経過は、まだ良好とは言えないからです。

その事も追々記事にさせていただきます。

 

何はともあれ、おめでたいお正月。

大晦日から娘家族も訪れ、いつもは一人暮らしの我が家が大賑わい。

長女は安静を要する体でしたので、次女のMちゃんが一人で大奮闘。

テキパキとした行動力に、私は感心するばかりで、感謝感激でした。

心配事を抱えながらも、幸せに満ちた良きお正月だった我が家です。

 

世の中が、災害の少ない穏やかな一年でありますように、と切に願っています。

 

 下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。 書く励みになります。
ご訪問と温かな応援、本当にありがとうございました.

にほんブログ村 シニア日記ブログ 70歳代へ

 

 

花のように泉のように


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする