潮の色は、チョット黒みが入った青色の良い感じの潮だった。
潮行きとしては、北東にゆっくりと払い出していく上り潮。
北西の風に多少押されることもあるが、良い感じの流れ方だ。
「良い感じですよ」
金丸さん(旭先生)が、竿を出して釣り開始。
流れる速さは、0.3ノットくらいと「潮が動いていない」と感じるくらい。
「あっ…、なんか、触ったけど1回だけやった」
私にも、アタリは来たが1回バイトしただけ。
ベイトの中を流しても、アタリが来ない。
船仲間から「鯖とサゴシがボツボツ当たっています」と、連絡が来た。
旭先生にその事を話すと「鯖でも釣りたいね」との事なので、ポイント移動。
しかし、其処もなかなかアタリが出てこない。
その内、徐々に潮が変わり始め、下り潮が動き出した。
「んっ…なんか来た」

ゆっくりとラインを巻き上げる途中で、竿先がプルプルと震えるのが分かる。

上がってきたのは、丸々としたゴマ鯖。
「1匹目が釣れれば連続するかもですよ」
しかし、後が続かない。
「厳しいですね…」
「厳しいね…。風も吹いて寒いしね」
旭先生も、この厳しい状況を笑顔で頑張ってらっしゃる。
チョットポイントを変えましょう。
北方向に、船を走らせる。
「なんか来た」
移動して、直ぐにアタリが来た。

「小さいみたい。全然引かない」
「ウッカリカサゴですね」
そのまま流していこうかとも、思ったが再度ポイントを移動。
海底に、緩やかな盛り上がりのあるポイントだ。
仕掛けが着底して、直ぐのアタリだった。

「今日一の曲がりですね」
「まずまずの引きですね」
上がってきたのは、マゴチだった。

「この魚、棘がありますので、気を付けてくださいね」
「こんな感じの棘があるんですね」
この時期、美味しい魚ではあるので、少しはホッとした気持ちだ。
この後、船仲間のSさんも出てきた。
「鰺を釣って、大ニベを狙います」
との事だった。
旭先生にこの後、真鯖が来たが本命のアタリは、ついに来なかった。
「旭先生、帰りましょうか」
厳しい時期に入ってきたのかな…。
「次にまた、頑張りましょう」
次には「リベンジですね」と、気持ちを切り替えて帰港した。
潮行きとしては、北東にゆっくりと払い出していく上り潮。
北西の風に多少押されることもあるが、良い感じの流れ方だ。
「良い感じですよ」
金丸さん(旭先生)が、竿を出して釣り開始。
流れる速さは、0.3ノットくらいと「潮が動いていない」と感じるくらい。
「あっ…、なんか、触ったけど1回だけやった」
私にも、アタリは来たが1回バイトしただけ。
ベイトの中を流しても、アタリが来ない。
船仲間から「鯖とサゴシがボツボツ当たっています」と、連絡が来た。
旭先生にその事を話すと「鯖でも釣りたいね」との事なので、ポイント移動。
しかし、其処もなかなかアタリが出てこない。
その内、徐々に潮が変わり始め、下り潮が動き出した。
「んっ…なんか来た」

ゆっくりとラインを巻き上げる途中で、竿先がプルプルと震えるのが分かる。

上がってきたのは、丸々としたゴマ鯖。
「1匹目が釣れれば連続するかもですよ」
しかし、後が続かない。
「厳しいですね…」
「厳しいね…。風も吹いて寒いしね」
旭先生も、この厳しい状況を笑顔で頑張ってらっしゃる。
チョットポイントを変えましょう。
北方向に、船を走らせる。
「なんか来た」
移動して、直ぐにアタリが来た。

「小さいみたい。全然引かない」
「ウッカリカサゴですね」
そのまま流していこうかとも、思ったが再度ポイントを移動。
海底に、緩やかな盛り上がりのあるポイントだ。
仕掛けが着底して、直ぐのアタリだった。

「今日一の曲がりですね」
「まずまずの引きですね」
上がってきたのは、マゴチだった。

「この魚、棘がありますので、気を付けてくださいね」
「こんな感じの棘があるんですね」
この時期、美味しい魚ではあるので、少しはホッとした気持ちだ。
この後、船仲間のSさんも出てきた。
「鰺を釣って、大ニベを狙います」
との事だった。
旭先生にこの後、真鯖が来たが本命のアタリは、ついに来なかった。
「旭先生、帰りましょうか」
厳しい時期に入ってきたのかな…。
「次にまた、頑張りましょう」
次には「リベンジですね」と、気持ちを切り替えて帰港した。