釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

5月31日 凪の海

2016年05月31日 | 日記
波も無く、風も南東のそよ風。

「こんな凪は、滅多にないですね」

あまりの凪に、潮も余り動いていない。

「凪は嬉しいけど、潮はもうチョット動いて欲しいですね」

ポイントに入り、船の航跡を見ても、殆ど動いていない。

ググッとアタリが来ても、直ぐに針外れで取り逃がす。

「朝から、こんな感じは初めてだ」

4回のアタリ全てが針外れと言う状況に、諏訪さんも手を拱いている。

「何処か、少しでも潮が動いているところを探しましょう」

船を走らせて、潮の動いていそうなポイントを探す。

水深70メートルの海底に、3メートル前後の起伏がある処に入る。

魚探には、幅で10メートルくらいのベイトが映し出されている。

鯛ラバを落とし、航跡を見ると、ゆっくりとだが北方向に潮が動いている。

少しでも潮が動けば、何らかのアタリは出る。

本日最初の釣果は、アラカブ。



「小さいけど、最初の釣果なので」と記念写真。

ここからのヒットが凄かった。

ベイトが、海底から少し浮き始めた。

「来た!」

諏訪さんに、強いアタリが来た。



軽く、聞くようにアワセを入れた次の瞬間、獲物が走った。

ドラッグ音が鳴り響き、ラインが引き出される。

「ゆっくりと行きましょう」

巻いては走られ、又、巻き上げる。

慌てずにゆっくりと、それを繰り返す。

やがて、海面に大きな真鯛が、姿を見せた。

「おおっ、デカイ」

73㎝、4.1㎏の雄の真鯛。



産卵期を少し過ぎているので、大きさの割りには重量が5㎏に届かない。

しかし、73㎝の見事な真鯛だ。

出だしの不調が、一辺に吹き飛んだ。

「これで、調子が上がってきますよ」

次のアタリは、二流し目に入ると直ぐに来た。



海面に浮かんだのは、3㎏近い良型の真鯛。



見事な真鯛の連発に、益々気持ちが盛り上がっていく。

潮も、徐々に動きが良くなり、北上する上り潮が、青みを帯びて良い色になってきた。

「この潮を待ってました」

航跡も、北方向に伸びている。

「良い感じですよ」

再度、船を元に戻して、三流し目に入る。

「今度は、少し沖側の窪みになっている処を、流していきます」

ここも、ベイトが幅8メートル位の厚みで、映し出されている。

「来た、また来ました」



3匹目になると、諏訪さんのやり取りも余裕を感じる。

上がってきたのは、3キロ弱の良型真鯛。



2匹目の鯛と、ほぼ同型の真鯛だ。

3匹目が釣れたところで、ポイントを移動する。

「次は、沈み瀬のあるところで、イサキを狙いたいですね」

暫く走って、沈み瀬の真上に船を止める。

しかし、この頃から南西の風が強くなり始めた。

船の流れるコースが、狙いたいコースから外れるようになった。

「諏訪さん、風が良くないですね。今日は帰りましょうか」

風の影響で、白波が立ち始めている。

「今のうちに帰りましょう」

南西の風を避け、帰港した。


5月30日 ポイント開拓、釣果は鰤

2016年05月30日 | 日記
午前中に色々な用事を済ませて、出船は午後2時とゆっくり。

今日は、新しいポイントを探してみようと思い、今まで余り行った事の無い処へ、船首を向ける。



水深60メートル、70メートル、80メートルと徐々に沖に向けて進んでいく。

北東からのウネリが有って、時折船が大きく揺れるが、風が無い分ゆっくりと捜し物が出来る。

海底の起伏やベイトの様子を確認するため、魚探からは目が離せない。

魚探を見ながら、周りを気にしつつ操船する。

65メートルくらいの処に、チョットした起伏のあるところが有り、ベイトが20メートルの高さで立ち上がっている。

鯛ラバを落としてみた。

着底と同時くらいに、ガツガツと激しいアタリが来たが、針掛かりしない。

仕掛けを上げてみると、ポラジックフィルムだけが無くなっている。

アタリが出るのは、確認できた。

次のポイントとなる処を探そう。

70メートルくらいの処には、ベイトの溜まりやすそうな起伏が見つからない。

思い切って50メートルの所を、北から南に向けて走ってみた。

走り初めてから、20分くらい過ぎた頃。

「んっ…なんだ、これ?」

海底が、少し盛り上がった処がある。

魚礁の座標一覧を見ると、「もしかして、古い魚礁なのかもしれない」と思ってマーキングする。

此処にも、ベイトが溜まっている。

鯛ラバを落としてみた。

着底し、20回ほど巻き上げ、再び落としていく。

その途中で、何かがガッンと当たってきた。

竿先が、バタバタ暴れるように海面に突き刺さる。

「なんだこれは」

ラインが、凄い勢いで引き出されていく。

船のエンジンを掛けて、バックに入れ魚を追い掛ける。

ラインが徐々に回収され始めた。

走り具合や、竿先の暴れ具合から「鮫か…」と、諦め掛けた。

船竿の扱いとしては良くないのだろうが、魚が弱り始めたと思ったので、リールを指で押さえながらポンピングして、浮かしに掛かる。

ハンドルを2~3回巻いては、エイヤッとポンピングする。

「鮫なら直ぐにリーダーを切ろう」

と思っていた。

しかし、浮いてきたのは鰤だった。



86㎝、8.2㎏の丸々とした鰤だった。



初めてのポイントで、最初のヒットが鰤。

「ヨッシャ。ポイントに追加しよう」と、直ぐにマーキング。

これほど嬉しいことはない。

30メートルの処にも、海底が盛り上がったところがあったが、此処はマーキングせずに置く。

今度は、80メートルの処を、南から北に向けて走る。

時々、ベイトが出てくるが、海底の起伏に気になるところが出てこない。

船をジグザグに走らせながら探すが、探す場所が悪いのかも知れない。

今日は、鰤も釣れたし、2カ所の気になる処も有った。

まずまずの出来だと、満足して帰港した。

5月29日 ベイトを目掛けてキャスティング

2016年05月29日 | 日記
午前中はお客様の都合もあって、午後からの出船。

午前中の間に、海の状況を確認しておこうと湾岸道路に行くが、予報に反して海は穏やかに見える。

予報での南西の風が気になるところではあるが、兎に角、船を出してみる。

「今日は、キャスティングをやりたいです」

「そうですね。行きましょう」

大島の南側や水島には、釣り人の姿があった。

「今日は、瀬渡し船は出ていないと思っていました」

釣り人の邪魔に為らないように、南沖の魚礁のアタリで、先ずはジギングを開始する。

園田さん、高橋さんが、魚探に映し出されるベイトを目掛けて、ジグを入れていく。

暫くすると「潮が動いていない」と園田さん。

船の流れる速度を見ると、0.3~0.5ノットになっている。

ワンピッチで、ジグをシャクッテ行くが、なかなかアタリがでない。

「ポイントを変えましょう」

沖合の、もう一つの魚礁に移動する。

移動の途中で、ベイトの跳ねるのが見えた。

園田さんと高橋さんが直ぐにルアーをキャストするが、アタリがない。

「ベイトが跳ねているだけですね」

キャスティングを止めて、次のポイントへ。

魚探には、凄い密度のベイトが、映し出されている。

潮が動いていないと判断して、鯛ラバに変えた高橋さんにアタリ。



ゆっくりと、巻き上げていく。

「重いよ」

上がってきたのは、優に1㎏は超しているウッカリカサゴ。



その後は、何処を流してもアタリが続かない。

「そろそろ、キャスティングに行きましょう」

沖に面した、サラシ場を探してキャスティングしていく。

瀬の上に釣り人が居ない事を確認して、水島周囲のサラシから始める。

沈み瀬に広がるサラシ場、シャローに広がるサラシ場とキャストしていく。

船は可能な限り、瀬に近いポイントをキープしていく。

「来た!」

高橋さんの竿が大きく曲がり、アタリをキャッチ。

瀬にやられないように、魚を引き寄せに掛かる。

「あっ、外れた。引っ張りすぎて身切れしたかな…」

高橋さんが、残念そうな表情をしている。

気を取り直して、キャストを続けるが、その後アタリが続かない。

「移動しましょう」

移動しながら、海上にベイトのナブラが見えないか目を凝らす。

時折、ベイトが跳ねているのが見えたり、鳥が集まっているのが見えたりする。

その度に、キャストするが、なかなかアタリがでない。

途中で、シイラがジャンプしているのが見えた。

「シイラが跳ねた」

その直後に、ベイトの群れが海上を跳ね回っているのを発見。

園田さんと高橋さんが、直ぐにキャストを開始。

すると、園田さんにアタリが来た。

海面下を引いてきたルアーに、シイラが飛びついて水飛沫が上がった。



大きなシイラで、ルアーを加えたまま、船の周りを悠々と泳いで回る。

船の周りを泳ぐシイラに付いて、園田さんもポジションを移動する。

海中に見えるシイラの、綺麗な姿は印象的だ。

何周、船の周りを回ったろうか。

高橋さんの差し出すタモに無事治まった。

110㎝、10㎏の見事な雌のシイラ。



海上のベイトを探してのキャスティングに、釣果があった。

私も心から嬉しい。

その後は、ベイトの姿を確認できなくなり、暫く鯛ラバを引いてみることにした。

鯛ラバは、私も一緒にすることにした。

その私に、アタリが来た。



一匹目は、2キロ弱の雌の真鯛。

お二人よりも先に釣り上げ、チョットだけ嬉しい。

二流し目に、又私にアタリが来た。



60㎝、2.8㎏の真鯛。

「全員ヒットして、良い釣りになりましたね」

園田さんから、嬉しい言葉を頂いた。

夕方、6時過ぎ港に帰る。

荷物を船から上げて、改めて今日の釣果を確認。

「私も魚を持って写真に写ろう」と高橋さんがシイラと鯛を手に“記念写真”。



船から下りても、楽しいキャスティングの話しが続いた。

次のキャスティングが楽しみだ。

5月28日 激シブの雨の中

2016年05月28日 | 日記
朝、港を出るときに大きなクルーズ船が入ってきた。

「ダイヤモンド プリンセス号」だ。



その、大きくて優雅な船体を眺めながら、沖合へと走る。

予想に反してむ、凪の海だ。

「こんな凪は、久し振りですね」

と、会話が弾むくらいの凪だ。

「昨日は、ゆっくりと上り潮が動いてました。今日は60メートルのポイントから入ります」

ポイントに入って一投目。

投入と同時に塩田さんにアタリが来た。



「来た。来たよ」

竿が大きく曲がっているが、次の瞬間。

「あっ、外れた…」

カメラを構える前に、針外れで逃げられた。



矢越さん、右田さんもアタリは来るが食い込みが悪いのか、直ぐに針が外れる。

釣り始めて30分位した頃、北東の風が強くなり始めた。

雨も、やや強く降り始めた。

「波が立ってきましたね。少し浅場に移動しますか」

50メートルのポイントへと移動する。

魚探には、波打ったような何かを期待したくなるような、ベイトが映っている。

ここでも、塩田さんが最初にアタリを捉える。

しかし、又しても針外れで、塩田さん本来の調子が上がってこない。

「今日は激シブやな…」

暫くして、右田さんに大きなアタリが来た。

「ゆっくりで良いですよ。楽しみましょう」

慎重に、ゆっくりとラインを巻き取っていく。

竿が大きく曲がっている。

しかし、次の瞬間「あっ!外れた…」

ラインが途中で切れている。

元気を無くし掛けたときに、矢越さんにアタリ。



竿先を叩く、鯛独特の引きだ。



上がってきたのは、2.5㎏クラスの真鯛。

「ホッとしました。この雨と風の中ボーズも覚悟しました」

一枚釣れると、元気が出てくる。

直ぐに、右田さんにアタリが来た。



先ほどのライン切れもあるので、ゆっくりと慎重に巻き上げていく。

海面に、3㎏クラスの真鯛が上がってきた。



「良かった。ホッとした」

右田さんも嬉しそうな笑顔だ。

この後も、アタリは続いたがリーダーが切られたり、針外れだったりと口惜しさが連続する。

矢越さんに切られたリーダーを見せて貰ったが、縮れて潰されたような切れ方をしていた。

「ポイントを変えましょうか」

風も段々と強まり、波も徐々に高くなる中、底潮の流れが速くなってきた。

岸よりの浅場に移動する。

此処で最初にアタリを捉えたのは、右田さん。



スロージグに当たってきたのは、1㎏超のオオモンハタ。



良型のオオモンハタに、嬉しそうな笑顔だ。

しかし、この頃になると北東から寄せてくる波が高くなり、船も大きく揺れ始めた。

「帰りましょうか」

帰り支度を始めた時、船縁を泳ぐ70㎝くらいの魚に気が付いた。



ジグや鯛ラバを落として見ると、飛びついてくる。

「何やろうか」

よく見ると、鮫の子供みたいだが名前が分からない。

チョット遊んでくれた「鮫の子供」を残して、帰港した。

5月27日 海は気持ち良い

2016年05月28日 | 日記
5日ぶりに船を出す。

前日の天気予報では、余り良い感じではなかったが、自分の目で確かめた海は「これは行けるぞ」だった。

港の沖波止を出るときに「少しウネリがありますね」と脇坂さん。

「これくらいは、大丈夫」と、ポイントを目指す。

水深40メートルのポイントで潮の流れを確認する。

「ゆっくりとだけど、上っているね」

青味の深い、透明度のある綺麗な上り潮が動いている。

「良い潮だね。釣れそうな気がしてきた」

脇坂さんにアタリが来た。

「なんか小さいかな」

殆ど抵抗無く上がってきたのは、良型の鰺。



鯛ラバを引いていた私にもアタリが来た。

上がってきたのはアラカブ。



本命ではないが、釣り始めに何かの釣果が有ると嬉しい。

2流しほどして、ポイントを移動する。

上り潮が流れていれば、もっと良い釣果が出るかも知れない。

水深60メートルのポイントへ入る。

一流し目に、早くも脇坂さんにアタリが来た。

「これは、さっきの鰺とは違う引きですよ」

上がってきたのは、良型のイサキ。



「良型のイサキやね」

この頃になると、朝の内に残っていたウネリも、可成り落ちてきた。

「良い天気になってきましたね。船の揺れが気持ちいいですね」

このまま横になったら、気持ちよく眠れそうな気がする。

昼寝を考える時間ではない。

脇坂さんにアタリが来た。



「今度は、少しは引きを感じますよ」



上がってきたのは、2㎏近くある真鯛。

大物狙いのタックルなので、余り竿先が曲がらない。

「食べ頃の良型真鯛ですね」

鯛の釣果に脇坂さんも笑顔だ。

私にも、強いアタリが来た。



上がってきたのは、キロ近くありそうなイトヨリ鯛。

「久し振りに大きなイトヨリ鯛が釣れた」

「綺麗に色をしてますね」

綺麗な色をしたイトヨリ鯛が珍しそうだ。

この後も、アラカブや鯖と言った魚たちが、ヒットしてくる。

40㎝近い、良型の鰺もヒットしてくる。

「本命の鰤は来ないけれど、色々ヒットしてきますね」

数釣りになった釣果に、脇坂さんも笑顔だ。

夕方近くまで頑張り、2桁の釣果を得た。

「今日は楽しかったですね」

「大物は次の機会に頑張りましょう」

笑顔で帰港した。