釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

4月30日 父と子の海

2020年04月30日 | 日記
「おはよう御座います。今日は、息子を連れてきました」

「おはよう御座います。今日は、頑張ろうね」

海風に吹かれて、7歳の息子さんとの、釣りの一時。


昼からは、南よりの風が吹いてくる予報。

それまでの勝負と、船を走らせる。

息子さんの來生くんも船尾に座って、朝の冷たい風が気持ち良さそうにしている。


朝の内は、西の風が緩く吹いて、海上は凪。

潮行きは、0.5ノット前後で緩く北東に流れていく。

息子さんと一緒の、気分転換の釣行。

ポイントに入ると、お父さんの手解きを受けながら、竿を出していく。

春口さんも、息子さんに釣りを手解きするのに、苦心されている。


最初のアタリが来た。





最初の走りが力強く感じたが、途中から素直に上がってくる。





ニベが、上がってきた。

「僕は、ニベは嫌い」

息子さんの厳しい言葉に、思わず苦笑い。

「お父さん、アタリ来た?」

「まだ、来ないよ。来たら、竿を持ってみる」

「うん、僕が竿を持つよ」

親子のこんな会話。

父親としては、楽しい一時に感じる。


次のアタリが来た。





春口さんが、しっかりとアワセを入れる。

「来たよ」

來生くんに声を掛け、竿を握らせる。





來生くんが、一生懸命にリールを蒔く。

「竿も、僕が持つよ」

「そうだね。頑張って」

お父さんが、後ろから優しく支える。

今度も、ニベが上がってきた。





釣果写真は、お父さんにお任せ。


それまで吹いていた、西風が徐々に南西の風に変わってきた。

「余り、長くは出来ないかな」

そんな時、春口さんに大きなアタリが来た。

青物と思われる、力強い走りを見せている。





「僕にも、握らせて」

息子さんにせがまれるが、その引きの強さに竿を渡せない。

「ちょっと、待ってね」

お父さんの周りで、來生くんも応援。

少しずつ浮き始めても、直ぐに海底めがけて走り出す。

それを繰り返していたとき「あっ…」

ラインが切れた。

「瀬に当たったかな」

「逃げたね」

お父さんの横で、來生くんが海中を眺めていた。


この後は、南西から南東に風が変わった。

波も出始めた事もあり、帰港した。

4月29日 85センチの鰤

2020年04月29日 | 日記
毎朝、確認するその日の風。

「今日は、11時頃までは凪ですね」

「昼前には、風が南西に変わるみたいですね」

「それまでの勝負ですね」

「兎に角、頑張りましょう」


一隻の船仲間は南に、別の仲間は北に、遅れて出て来る仲間は南東方向にと、それぞれ港を出た。

われわれも、今日の狙いはハガツオと定めて、船を出した。


ポイントの海域を目指して走るが、北西の風がやや強く吹いている。

横風を受けながら、船を走らせる。


ポイントの潮行きは、風の影響もあるが、沖に出ていく。

最初のポイントは、下り潮になっている。

「ちょっと、ベイトを探します」

ベイトを探していると、ゴマを散らしたような反応が出てきた。

直ぐに、仕掛けを落としていく。





Tさんに、良型の真鯵がヒットしてきた。






Nさんには、良型のニベがヒットしてきた。

まずは、一匹釣り上げれば、気持ちがホッとする。





Tさんに、ガンゾウヒラメが続けてヒットしてきた。


Nさんにも真鯵がヒットしてきたが、数が出ない。

鯵の型が良いのが、ホッとしているところだ。

しかし、鯵の群れと思われる反応は、移動が早い。

魚探から、反応が消えたところで、ポイントを移動する。


移動したポイントは、潮が上り潮になっていた。

もしかしたら、潮が渦巻いているのかも知れない。

上り潮と西の風で、船が北東方向に0.6ノット前後で流されていく。


最初のアタリは、Tさんに来た。

「ニベかな」

ゆっくりと巻き上げていくと、見えてきたのは太刀魚だった。





Nさんにもアタリが来た。











ニベがヒットしてきた。

続けて、レンコダイもヒットしてきた。


深場のポイントも考えたが、其処はレンコダイが多い処と言うこともあって、今回はパスする。


ここでも、真鯵がポツポツヒットしてきた。

魚探には、反応が出ていないが、小さい群れが寄せているのだろう。


風が、西から南西に変わり始めたこともあり、ポイントを移動する。


移動したポイントでは、柱状にベイト反応が出てきた。

「良い反応が出てきましたよ」

声を掛ける前に、Tさんがアタリを捕らえた。

「小さいかな」

笑顔でラインを巻き上げていく。

海面に姿を見せたのは、イサキだった。





これで、元気回復。

南西から南東に変わった風が強くなる前に、もう一勝負。


この勝負が、今日のハイライト。





「来ました!」

ドラッグ音が鳴り響く。

ラインが止まらない。

「ラインは何号、仕掛けは何」

「ラインは0.8号、鯛ラバに来た」

「ゆっくり、頑張って」

船の下に入る相手の動きを交わす様に、船を回して潜られない様にする。





Nさんも、Tさんのフォローに回る。

「絶対に逃がさない」

姿が見えてきた。

「鰤です」

「よっしゃ、後少しや」

浮き上がってきた処を、Tさんと呼吸を合わせてタモに入れる。

「やったー!捕った!」






NさんもTさんと、祝福の握手。

私も、祝福の握手をする。

「おめでとう御座います!」


85センチ、6.5キロの鰤。

「鯛ラバで捕った、自己新記録です」

Tさんの笑顔が輝いた。


この後は、強くなってきた南東の風を避けて、早めに帰港した。

4月28日 40オーバーの真鯵

2020年04月28日 | 日記






最近、潮の動きの悪い日が、続いている。

こんな時に、気になるのが黒潮の動き。

黒潮の計測は、都井岬沖になっている。

今は45マイル沖、約77キロの遙か沖合を流れている。

黒潮奔流から、枝の流れがどれくらい入っているのか。

NHKのテレビで見ると、黒潮奔流の周りは、大きな渦巻きだらけになっている。

この渦巻きの流れが、枝の流れになって、入ってくるのだろう。

水温は、表面水温が19度位になっている。

メジナには、最適水温なのではないだろうか。

船としては、20度~22度位が、最適のような気がする。

表面水温が上がれば、下潮の水温も引っ張られて上がる気がする。



本日の一投目に、Kさんにアタリが来た。





今日も、アカヤガラが顔を見せた。

丸々と太っている。

多分、潮が動いていないのだろう。

潮行きは、0.3ノット前後。

ベイト反応も、出たり出なかったりと、余り良い感じではない。

それでも、ベイト反応が無い処で、アタリが来る。





ホール中に、真鯵がヒット。

この真鯵は、42センチの良型。








次の流しでは、サワラとサゴシが連続でヒットしてきた。

海面近くに上がってくると、激しく抵抗するサワラが大人しい。

バタバタと暴れることが少ない。

船に上げると、何かに気づいたように激しく暴れて、周りに血が飛び散る。

後の掃除が大変だ。


2流しから3流し位で、ポイントを移動していく。

瀬周りではなく、ベイトを探しての移動だ。


ポツポツとだが、Kさんにアタリが来る。





アヤメカサゴは、着底と同時にヒット。





真鯵は少ないが、ヒットすれば40センチオーバーだ。





ホウボウも、着底とほぼ同時くらいにヒットしてくる。


潮が、満潮から干潮に変わり、ベイト反応に少し変化が出てきた。


鯖の群が、入ってきた。





魚探にも、中層アタリに大きな群れが出ている。

丸々と太っているだけに、引きも力強い。

ダブルでヒットしてきたら、チョット時間が掛かる大きさだ。


しかし、今日も昼過ぎになると、風が真東から南東に変わり始めた。

「バタバタに成る前に、引き上げますか」

時間からすると、最干潮の時間に納竿とした。

4月27日 動かない潮

2020年04月28日 | 日記
昨夜は、gooblogのメンテナンスで、更新が出来なかった。


今朝は、久し振りのベタ凪に、何処に行くか迷った。

「久し振りに、深場に行ってみましょう」

凪の海に白波を蹴立てて、ポイントを目指す。

沖合いに出てみると、思っていたよりも西風が強かった。

しかし、潮が動いていない。

「潮行きは、0.2ノット前後です」

西風が吹いている分だけ、船が流される感覚だ。


古い魚礁周りから、攻めてみる。

ベイト反応は、まずまずと言った感じのベイト柱が出ている。

なかなか、アタリが出てこない。

水深がある分、仕掛けの巻き上げも大変そうだ。


3流し目に、Kさんにアタリが来た。





竿先が、海面に突き刺さる。

獲物が真下に突っ込んでいる。

ラインが、音を立てて引き出される。

「何とか獲れそうです」

ゆっくりと、時間を掛けて巻き上げていく。

しかし、何度も突っ込みを交わしてきたが、竿先が戻った。

「あっ…、針が外れた」

針掛かりが、スレ掛かりだったようだ。

「正体が見たかったね」

Nさんも、悔しそうだ。


仕掛けを点検し直して、再び投入する。

Kさんにアタリ。

ロングジャークにアタリが来た。





上がってきたのは、大きなアカヤガラ。

「潮が動いていない」

潮が動いていそうな処を探して、移動する。


Nさんにアタリが来た。





レンコダイが、ヒットしてきた。

Kさんに、アタリが来た。

強いアタリに「今度は逃がさない」と、ラインを巻き上げる。





2.2キロの、白甘鯛が上がってきた。

「さぁー、これからですよ」

気持ちは高ぶるが、潮が動かない。

風も、西風が徐々に強くなってきている。


仕掛けを、鯛ラバに切り替えたNさんに、アタリが来た。













ホウボウ、オキアジと、潮の動きが悪い時に良く見る魚だ。

アカハタは、嬉しい魚だ。


少しずつ、浅場に移動していく。

蛇行したベイト反応が出てくるのだが、何もヒットしてこない。

ベイトの正体は、カタクチイワシ。

青物が付いている事を、期待して居るのだが、アタリが出てこない。


昼を過ぎると、風が西から南西に変わってきた。

ウネリも、立ち始めた。

鯛ラバも、ジグも冷たく感じ始める。

「下潮の水温が下がってきたみたいですね」

表面水温は、19度有ったのだが…。


南西の風が強さを増してきたところで、納竿とした。

4月26日 ベイトが居ない

2020年04月26日 | 日記
目的のポイントに入って、最初に目に入ってきたことが「ベイトが居ない」だった。

瀬周りから、その周囲まで、魚探で調べてもベイト反応が出てこない。

他の仲間に連絡しても、同様の返事が返ってくる。

「どうしたもんだろう…」

貴重な朝間詰め、ポイントを移動するには、時間が無いと判断。


朝の上り潮に乗せて、流してみる事にした。

「どこかで、反応が出てくると良いな」

半分以上、潮任せの状態になっている。


そんな状況を、打破したのはMさんであり、A(息子)さんだった。





Mさんには、サワラがヒット。








A(息子)さんには、大きなアカヤガラがヒットしてきた。

ヤガラが来るときは、潮が動いていない時が多い。

潮の速さは、0.8ノット前後と適当な早さになっているが…。





A(父)さんに、真鯵がヒットしてきた。

この時に、漸く鯵の群の反応が出てきた。

誰かの竿に、アタリが出始めた。


その殆どが、鯵や鯖のアタリ。

鯖は、丸々として、指が回らない物もいる。












A(父)さんにヒットしてきたのが、42センチの真鯵。







ニベも、ヒットしてきた。




Mさんにも、ニベもヒットしてきた。






Hさんにヒットしてきた鯖は、丸々と太っていた。





場所によっては、少しずつベイト反応が出始めた。

ベイトの正体は、カタクチイワシかキビナゴ。


A(父)さんに、ガンゾウヒラメがヒットしてきた。






狙っているハガツオが、なかなかヒットしてこない。


この頃から、風が南西に変わり、徐々に強くなっきた。

少ないベイト反応に、ポイントを移動する仲間もいる。

我々も、風を避けてポイントを移動する。


ポイントを移動した頃には、南西のウネリが少しずつ出始めていた。


移動した仲間に連絡すると「鰤が来ました」と、嬉しい情報が入ってきた。

私たちも、負けじと竿を出していく。


Mさんに、強いアタリが来た。

「重いですね。根魚ですかね」

と、大物を期待して、ラインを巻き上げる。








良型のオオモンハタが、上がってきた。


次の流しでは、Hさんにもアタリが来た。





タモを準備して、浮いてくるのを待つ。





これも、良型のオオモンハタが上がってきた。


しかし、段々と南西の風が強まってきた。

「これ以上は、無理かな」

と、切り上げようとした時、Mさんにアタリが来た。

竿先を叩く、真鯛らしいアタリ。





2キロ弱の真鯛が、上がってきた。

南西の風を避けて、帰港する前の締めが出来た。