釣船 開進丸(鯛ラバ、ジギング、一つテンヤ)

釣れる日もあれば、釣れない日もある。楽しかったり、悔しかったり「船釣り」の一時を過ごしてみませんか。

2月28日 内場に行きましょう

2017年02月28日 | 日記


表は時化ていた。

港を出るときに見えていた、猪崎鼻の岩場の波飛沫が時化を教えていた。

裸バエから沖に出ると、段々と波が高くなり、船がバタバタする。

「沖のポイントは諦めて、少し浅場のポイントに行きましょう」

大島北側の、ポイントに入る。

当然のことだが、此処も高いウネリが押し寄せてくる。

そのウネリを受けながら、蔵屋さんが竿を出す。

1時間粘っても、アタリが出ない。

ポイントを移動しても、波とウネリで仕掛けが安定せずに、アタリが出ない。

その内に、北東の風が強くなり、白波が立ち始めた。

「これ以上は危ないですね。内場に行きましょう」

表を諦めて、大島の内場へと移動する。

内場を走りながら魚探を見ていると、小さいけれどベイトボールが幾つも出ている。

「ベイトが居るようです。ここから始めましょう」

水深40メートルアタリから、船を流していく。

船は島を越してくる北東の風に押されるように、西に流されていく。

鯛ラバで攻めていた、蔵屋さんにアタリが来た。





竿先を小刻みに叩きながら、良型のガンゾウヒラメが上がってきた。

「ヒラメを初めて釣りました」

なかなか出なかった、本日最初のアタリに思わず笑顔になる。

「又来ました」

次のアタリも、直ぐに来た。

しかし、上がってきたのはボラかと思うような大きなエソ。

「こんなデカイエソ、始めてみました」

その大きさは、見てびっくりと言ったサイズだった。

船を元に戻して、少し東側を流していく。

北東の風に乗って、ゆっくりと流されていく。

「来ました。重いアタリです」



上がってきた魚を見て「何だ、ダブルだ」と、チョットビックリ。

オオモンハタとオジサン(ウミゴイ)がダブルヒットで上がってきた。

「オオモンハタは美味しいですよね」

「オジサンの刺身も美味しいと評判ですよ」

しっかりと血抜きをして、クーラーに納める。

「後は、鯛が来れば良いですね」

「そうですね。何とか鯛が欲しいですね」

「ポイントを変えましょう。瀬も何もないフラットな所ですが、ベイトが集まるところがあります。ベイトが居れば、可能性は有ると思います」

船を北側に走らせる。

「あっ、ベイトが居る」

蔵屋さんが、魚探をみてベイトを確認。

「やりましょう」

直ぐに竿を出す。

アタリは直ぐに来た。





竿先をプルプルと震わせて、上がってきたのはガンゾウヒラメ。

「又ヒラメが来ました」

割と肉厚のガンゾウヒラメだ。

「刺身に挑戦してみます」

次もチョット小さい型だが、ガンゾウヒラメが来た。

「前半はどうなるかと思いましたけど、良かったです」

私も内場に来ての釣果が、嬉しい。

「今日は、これで引き上げましょうか」

「そうですね。今度は、凪の日に来たいですね」

北東の風とウネリは、最後まで止まる事はなかった。

2月27日 ありゃりゃ…どうしましょ

2017年02月27日 | 日記
織部さん、今回、日南での最後の釣りなのに…。

「今夜の7時のフェリーで帰ります。又来ます」

「ありがとうございます。良かったら、又来てください。お待ちしています」



こんな話をしながら、裸バエ近くに来た。

船がウネリで、上下に大きく揺れる。

「波がありますね」

「そうですね。うねっていますね」

「ありゃりゃ…どうしましょ」

少し沖に出て、船を止めると北東の風に押されて、波が高くなっている。

「これは、厳しい感じですね」

「そうですね。内場に入りますか」

「そうしましょう」

久し振りに、大島の内場に入る。



蔵崎灯台を下から見上げるのは、久し振りだ。

「昨日に続いて、大ニベか鰤をと思いましたけど、残念です」

「ここは、水深が40チョットなら、テンヤやれますね」

「はい、大丈夫ですよ」

内場でベイトを探して、鯛ラバ、ジギング、一つテンヤと、やってみる。

「風が有るので、最初は鯛ラバでやってみます」

「このポイントでは、これまで何度か真鯛が出ています」

「期待が持てますね」



笑顔で釣りを開始される、織部さん。

アタリは、直ぐに出る。

竿先が、ブルブルと小刻みに震えるアタリ。

「外れました」

しかし、針が直ぐに外れる。

「乗りが悪いですね」

テンヤにして、攻めてみる。

エビ餌に「根魚かな…」と思われる歯形が付いてくる。

竿先が舞い込むが、なかなか食い込まない。

チャンスが有れば、沖のポイントに出てみたいけど…。

「沖は、白波が立ち始めましたね」

「そうですね。此処でもウネリが来ますものね」

そのウネリに負けじと、織部さんが竿を振るがなかなか針掛かりしない。

針に乗ったと思ったら、草フグ。

ベイト柱を見つけては、ジグを落とすがバイトがない。

「ダメですね。上がりますか」

織部さんの申し出もあり、12時過ぎに納竿。

「頑張りましたけど、食いの渋さに負けました」

と、笑顔で話される織部さん。

「お疲れさまでした」

「又来ますね。ありがとうございました」

笑顔で、帰って行かれた。

「こちらこそ、ありがとうございました」

2月26日 気分は上々(午後の部)

2017年02月27日 | 日記
午前の部の塩田さん、Bさんに替わって、関屋さん、織部さんを乗せポイントへ急ぐ。

「午前中は、良い釣果でした」

「真ハタが良かったですね」

「真鯛も良い型だったし、後、鰤が出たら最高ですね」

午前中の釣果に、自然と会話も弾む。

「頑張りましょう」

ポイントにはいると、潮が完全に下り潮に変わっていた。

「潮が変わっていますね。船を流すコースを変えます」

潮が、北から真南に流れている。

「此処に幾つか有る魚礁を、渡っていくように流しますね」

直ぐに関屋さんにアタリ。



竿を絞り込むアタリだったが、途中で針外れ。

「外れてしまった」

その直後に、織部さんにアタリが来た。

「走り回りますね。エソではないですね」



上がってきたのは、良型の真鯖。

「どおりで走り回るはずですね」

織部さんは「大きなニベが釣りたい」と、希望を持って岐阜県から見えている。

「スロージギングの要領も少し、分かってきました」

初スロージギング挑戦に、大ニベがヒットするか…楽しみだ。

「潮が海底から10メートル上くらいあがると、動いてますね。急に重くなってきます」

「潮の動きが分かるんですか」

織部さんが、関屋さんに聞かれている。

「ジグや鯛ラバが、途中で急に重たく感じる層があります。其処がポイントになると思います」

関屋さんの、このアドバイスが、後で活きてくる。

「ポイントを変えましょうか」

沖合のポイントから、潟よりのポイントへ移動する。

「ベイトの反応が、小さなベイトボールの集まりに変わっています」

「この反応は、珍しい反応だと思います」

魚探の反応の変化を見落とさないように、見続けていると織部さんの声がした。

「来た!」



「走る。走ります」

ドラッグから、ラインが出ていく。

「ゆっくりやって下さい。ここからは織部さんの時間です」

ラインが船底に入っていく。

「船を動かしましょうか」

「大丈夫です。大丈夫です。少しずつ浮かしていきます」



獲物の動きを見ながら、織部さんがラインを回収していく。

潮が澄み切っている分、海中の様子が良く分かる。

「浮いてきた」

「見えた。ニベです。大きなニベです」



120センチ、13キロの大きなニベが上がってきた。

「私の希望が叶いました。2日や3日位では、大きなニベは釣れないだろうと思ってました」

織部さんと、祝福の握手をガッチリと交わす。

先の関屋さんのアドバイスが、活きた瞬間だった。

「潮の動きを感じたときに来ました」



大きなニベを手にして、織部さんの笑顔が良い。

織部さんの、ニベの釣果を祝福する関屋さんにも、強烈なアタリが来た。

ラインが一気に出ていく。

「よっしゃ、止まった」

反撃開始の体制を取ったとき、「あっ、外れた」

針が外れた。

走りから想像して「青物だったみたいですね…」と、口惜しい。

その後も、粘ってジグをシャクリ続けたが、アタリは出なかった。

「また、頑張りましょう」

口惜しい思いと、祝福の気持ちを持って帰港した。

「織部さん、おめでとうございます」

2月26日 気分は上々(午前の部)

2017年02月26日 | 日記
久し振りに、気持ちの良い釣行となった。

2月に入り、中盤以降は強風でまともに釣りが出来なかったり、水温低下で釣果が芳しくなかったりと苦しい日が続いた。

「いつか、必ず釣果はアップしてくる」

そう自分に言い聞かせて、竿を出す日々が続いて厳しかった。

それだけに、今日は嬉しかった。


塩田さんとBさん、快調の日とも言える釣果になった。

潮は、緩く沖に出ていく上り潮。

風も北西が弱く、良い感じの釣り日和になった。

ベイトも、海底付近を中心に出ている。

「ベイトは、立ち上がってきました」

ベイトの反応に何らかの変化が有ったら、直ぐにお二人に教える。

出足は、昨日と同じくエソの連発だった。





「持ち帰って、擂り身にして天麩羅にしてみるか」

塩田さんは、魚捌きも上手い物で、エソの天麩羅に挑戦のようだ。

仕掛けを、ジグから鯛ラバに変更していた、Bさんにアタリが来た。



Bさんは鯛ラバを引いて、鯛のアタリが来た時、タイミング良く合わせを入れる名人と言える。

竿先に鯛のアタリが出て、“ビシッ”と、鋭く合わせが入ったときは、本当に絶妙のタイミングだった。

「このタイミング、誰もまねが出来ない位の名人芸だね」

私は、ただただ感心して見ているばかりだ。

やがて、海中にピンク色した魚体が見えてきた。

「真鯛だ。おおー嬉しい!」



釣ったBさんよりも、思わず私の方が興奮してしまった。

見事な3キロ弱の雌の真鯛。

これで、最近の不調から一遍に解放された気持ちになった。

塩田さんも、イトヨリ鯛やガンゾウヒラメ等を次々と釣り上げている。

「私も、鯛を釣ってから写真を撮ってください」

Bさんに負けないぞと、気合いが入っている。

「今日は、最近行っていないポイントに行ってみましょうか」

最近、強風の影響続きで、行くことの叶わなかったポイントへ移動する事にした。

「ベイトが居ると良いですね」

「潮が少し下り気味になってきてますので、水温に変化が無いと良いですね」

次のポイントを目指して、船のスピードを上げる。

ポイント近くには、漁船も姿が見えるが、延縄等の旗は見あたらない。

「大丈夫です。行きますよ」

ベイトの反応は思ったよりも少ない。

「ベイトは少ないですが、反応が無いわけではありません。窪みに小さい反応が出ています」

「これが、良い反応だと良いですね」

お二人が、揃って竿を出していく。

塩田さんが鯛ラバ、Bさんがジグで攻めていく。

その人流し目に、強烈なアタリが塩田さんに来た。



「来た!」と、塩田さんの声が短く響いた。

ドラッグから、凄い勢いでラインが出ていく。

「これは、大きいです。止まらない」

ラインが止まった時と、獲物が海底に張り付いたときが、ほぼ同時。

「ラインを緩めて、様子を見ます」

海底にへばり付いた相手に、ラインを緩めて様子を見る。

勇気のいる対応だ。

「動いた!」

少々強引に、ラインを回収していく。

「見えた。ハタだ!」

私もBさんも、ビックリして興奮気味。



「これは、見事な真ハタだ」

「凄いな、真ハタですね」

計量してみると、3キロが少し切れた。

良型の真ハタだ。

天気は曇っているが、私たちの心は気分上々。

ここから、塩田さんの調子が、一気に上がってくる。



良型のアヤメカサゴがヒット。

直ぐに仕掛けを落としていくと、鯛ラバに直ぐにアタリが来た。



「今度は、竿を叩く。真鯛でしょうかね」

益々高まる期待感を持って、ラインを回収していく。

「見えた。おおっ、白甘鯛だ」



1キロは優に超している良型だ。

「高級魚の連発ですね」

Bさんも、塩田さんに負けじと竿を持つ手に力が入る。

良型の、身に厚味のあるガンゾウヒラメが、Bさんに連発する。

「今日は、これまでの苦戦した日々が一度に解消しました」

仲間達にも、ラインで今日の釣果を知らせる。

「やりましたね。良いですね」

と、祝福してくれている。

「今度は、なんとかして鰤を釣りたいですね」

気持ちの上では、一気に鰤を釣り上げたいと、高ぶった気持ちになってきた。

「次、また頑張りましよう」

嬉しい気持ちを持って、午前の釣りを終えて帰港した

港には、午後からの関屋さんと織部さんが待っていた。


2月25日 午前も午後も…苦戦

2017年02月25日 | 日記
最近は潮が動かないで、苦戦することが多くなっている。

昨日もそうだったが、今日は午前も午後も動かない潮と、エソの猛攻に苦戦した。



しかし、緊張感溢れる場面も、待っていた。


岐阜県から来られている織部さんと、作本さんを乗せてポイントを目指す。

織部さんは、岐阜県から来られているが、長崎や四国など色々なところに釣りに行かれるとの話だった。

「今日は、スロージグをやってみたいと思っています」

ポイントに入ると、北西の風がやや強く吹いているが、船はゆっくりと北東に流れる上りの吐き出し潮。

ベイトも、海底に固まるように、集まっている。

作本さんにアタリが来た。



朝一番のアタリを楽しむように、巻き上げていく。

上がってきたのは、大きなエソのダブル。

「エソをダブルで初めて釣った」と、チョットがっくり…。

まさか、これが今日一日中の苦戦の始まりとは、知る由もない。

次のヒットも、又次のヒットもエソが上がってくる。

「エソしか居ない」

嫌な感じになる前に、ポイントを移動する。

「チョット走ります」

北に向けて、船を走らせベイトの居るポイントを探す。

魚探に立ち上がったベイトを見つけ、直ぐに仕掛けを落としていくが、今度は潮が動かない。

30分経過しても、船の位置は殆ど動いていない。

「これは、ダメですね。潮が動いていません。移動しましょう」

今度は、南東方向に船を走らせる。

それまで吹いていた、北西の風も止まり、潮も動かなくなった。

そんな中で、ベイト柱が何本も立っているポイントがあった。

「此処なら、何とかなるかも…」

願いを込めて、釣りを再開。

作本さんにアタリが来た。



上がってきたのは、ホウボウ。

「ホウボウの刺身は美味しいですよ」と、笑顔ではあるが、チョット寂しい気がする。



織部さんにアタリが来たが、又してもエソ。

「スロージグに、何かが触るのですけど、勘違いですかね」

ベイト柱の中にジグが入ると、何かがバイトしてくるようだ。

「多分。魚がじゃれついて居るのだと思います」



すると、織部さんの竿にアタリが来て、竿が大きく曲がった。

しかし、上がってきたのは又しても、エソのダブルヒット。

「今日は、何処に行ってもエソばかりですね…」

「口惜しいですね…」

エソの連発に悩んだ午前の部だが「織部さん、明日又頑張りましょう」と、元気を絞り出す。



昼過ぎに釣りを終えて港に帰ると、午後の部の関屋さんと服部さん、服部さんの娘さんの衣千乃ちゃんが待っていた。

午後からは、大島東沖のポイントに入る。

昼近くに風が止んで「凪になってきたかな」と思っていたが、此処に来て南風がやや強く吹いている。

「風が南になってますね」

最初のポイントにはいるが、南風に押されるように船は北西方向に流されていく。

潮の流れとしては、ほぼ真北に行っていると思うのだが、潮の流れが弱いのだろう。

関屋さん、服部さん、衣千乃ちゃんが頑張って竿を出すが、バイトが来ない。

暫くすると「アタリが来ていたね」と、服部さんの声がした。



風が強いせいか、衣千乃ちゃんがアタリに気づかなかったようだ。

「何か掛かったような気がしたけど、良く分からなかった」と、照れ笑いが可愛い。



服部さん親子の、仲の良い釣り姿が微笑ましい。

沖のポイントは南風が強くなるに従って、アタリが分かりにくくなってきた。

「潟近くに移動しましょうか」

大島近くのポイントに移動する。

すると、大きなベイトボールが何個も連なった様子が、魚探に現れた。

「良い感じのベイトです。良いですよ」

関屋さん、服部さん達が直ぐにジグを落としていく。

魚探には、ベイトボールが映し出されている。

「来た!」



関屋さんが、大きなアタリを捕らえた。

ジジッージジッーと、ラインが強烈に引き出される。

竿を持つ手に力を込めて、走りを耐える。

獲物は、真下に強烈に突っ込んでいく。

時折、竿が海面ら突き刺さるる様に、獲物の走りは強烈だ。

「瀬が荒いですよ。何とか頑張って浮かしてください」

声援を送る。

「あっ、瀬に入ったみたい。瀬際を走られる!」

次の瞬間、「あっ…」リーダーが切られた。

切られたリーダーは、ザラザラしている。

「引き上げられんかった…。口惜しい…」

服部さんも、傍らで残念そうだ。

その直ぐ後、衣千乃ちゃんがアタリを捕らえたが、一瞬ドラッグ音が響いて直ぐに針が外れた。

「今日は、口惜しい思いが続きますね」

午前も午後も、本当に口惜しい思い乃連続だ。

「今日は、南風も強くなってきたし、何処に行ってもエソの連続だし、諦めて帰りますか」

午後5時30分過ぎに午後の釣りを終了した。